FinTech

現在「FinTech」という新しい金融サービスの波
が到来しています。
FinTech周辺で生まれている新しいサービス例
(2)ソーシャルレンディング
お金を借りたい人や企業と、お金を貸したい、投資した
い人や企業の双方を結びつける仲介プラットフォーム
サービスです。P2Pファイナンスとも呼ばれます。
(3)個人送金サービス
Paypal(ペイパル)に代表される無料もしくは割安な
手数料で利用でき、個人宛にも瞬時に送金できる
サービスです。国内でも数社がサービスを開始していま
す。これら海外で普及し始めたFinTechサービスには、
我が国ではまだ全面的に利用が認められていないもの
もあります。しかし、金融庁のうごきでもわかるように、国
も新しい金融サービスのあり方を検討中で、これまでに
なかったような金融サービスが私たちの生活をもっと便
利にしてくれるのではないかと言う期待があります。
また、FinTechを支える技術も注目されています。
■生体認証
■ブロックチェーン
トランザクション(取引)データを正確に、しかも効率
的に安価で保存できるという特長をもつ技術。仮想通
貨ビットコインの中核技術ですが、金融システムのインフ
ラを構築できる可能性が注目されています。
そして本編でもお話ししたように「人工知能(AI)」「ビッ
グデータ」がはずせないキーワードとなります。
これらを活用して、みなさんがいつも活用している通販
サイトなどから、ある日突然、「そろそろ家のことをお考え
ではないですか?あなたに適した住宅ローンがあります」
なんて提案される日が来るかも知れません。
24
号
田町さんが利用した小さなお店でのクレジットカード決
済サービスですが、生体認証を活用してカードなしで決
済できる方法も検討され、一部実現しています。カード
の盗難や不正な複製を元にしたなりすましなどの犯罪
などが防止できるでしょうし、エンドユーザーは「身ひと
つ」で買い物が可能になります。
FinTech~
時代は変わる
アイ・ユー・ケイ新聞
(1)ロボアドバイザー
AIを活用したコンピュータによる資産運用サービスです。
一般投資家から与えられた情報を元に、金融工学に
基づいたアルゴリズムで、最適な金融商品のポートフォ
リオを作成し提案する仕組みです。人手を介さないこと
で、これまで一部の富裕層や機関投資家しか利用で
きなかった資産運用サービスを、低価格で一般投資家
に提供するものです。