(別添) 平成 28 年度第 2 回『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(講義コース)』 開 催 日 時 開 平成 28 年 11 月 7 日(月), 8 日(火) 日本語クラス 〈実施時間 場 所 理学研究科大講義棟 8:50~17:20〉 平成 28 年 11 月 1 日(火) 英語クラス 催 サイクロトロン・ラジオ 〈実施時間 8:50~17:20〉 アイソトープセンター 講義室 平成 28 年度第 2 回『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(実習コース)』 開 日本語クラスと 英語クラスの区 催 日 時 開 催 場 所 平成 28 年 11 月 18 日(金), 21 日(月), 22 日(火) サイクロトロン・ラジオ 〈実施時間 別なし 9:00~17:00 頃〉 アイソトープセンター RI 棟 平成 28 年度第 2 回『エックス線の安全取扱いに関する全学講習会』 開 日本語クラス 英語クラス 催 日 時 開 平成 28 年 11 月 2 日(水) 催 場 所 理学研究科大講義棟 〈実施時間 13:20~16:30〉 平成 28 年 11 月 9 日(水) サイクロトロン・ラジオ 〈実施時間 13:20~16:10〉 アイソトープセンター 講義室 共通事項 受講資格: 本学の教職員、大学院生、研究生、学部生など 定員:各講習会 100 名(先着順) 申込方法: 平成 28 年 10 月 14 日 (金) 〆切【厳守】 1)電子メールでの申し込み ◎『申込ファイル』中の『受講申込書』のシートに必要事項を入力(『記入例』のシートを参照のこ と)の上、 『申込ファイル』を添付して [email protected] へ送って下さい。その際件名に は「全学講習会申込」と記載して下さい。 『申込ファイル』のファイル形式は「.xlsx」から変更 しないで下さい。 2)学内便での申し込み ◎『申込ファイル』中の『受講申込書』のシートに必要事項を入力(『記入例』のシートを参照のこ と)の上、『申込ファイル』を印刷して【青A5-4】サイロトロン・ラジオアイソトープセンター 放射線管理研究部宛に送って下さい。その際封筒の表には「全学講習会申込」と朱書して下さい。 特記事項: ◎『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(実習コース) 』の受講については、『放射線の安全取 扱いに関する全学講習会(講義コース) 』を全て受講した方が可能となります。必要な方は、2 つの講習会を同時に申し込んで下さい。 ◎日本語を充分理解できない外国人留学生等は、英語クラスを受講して下さい。 ◎受講申し込みが受け付けられた方には、平成 28 年 10 月 27 日(木)までに、『受講申込書』に記入 された「送付先」に学内便でテキスト等の資料を送付します。資料を入れた封筒には、各講習会 の受講指定日と受付登録番号を記載しますので、破棄しないで下さい。 ◎講習会当日の遅刻者、途中退場者には修了証書を発行しません。 ◎修了証書は、平成 28 年 12 月中旬に『受講申込書』に記入された「送付先」に学内便で送付しま す。 【参考】 各講習会と修了後に取扱える内容との対応 ●密封放射性同位元素、非密封放射性同位元素(放射性薬剤など)、放射線発生装置(加速器)の取扱い ⇒ 『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(講義コース)』と 『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(実習コース) 』の2つの講習会の修了が必要 ●放射光施設において放射光ビームのみの取扱い(放射光ビームコース利用) ⇒ 『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(講義コース)』の修了が必要 ●エックス線装置(1MeV 未満)、電子顕微鏡、表示付認証機器の取扱い ⇒ 『エックス線の安全取扱いに関する全学講習会』または 『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(講義コース) 』のどちらかの講習会の修了が必要 講習会 講義コース + 講義コース エックス線 〇 × × 〇 × × 〇 × × 〇 〇 × エックス線装置(1MeV 未満) 〇 〇 〇 電子顕微鏡 〇 〇 〇 表示付認証機器 〇 〇 〇 実習コース 取扱える内容 密封放射性同位元素 非密封放射性同位元素 (放射性薬剤など) 放射線発生装置(加速器) 放射光施設での 放射光ビームコース利用 ※ 平成 27 年度以前の全学講習会と今回からの全学講習会との対応 平成 27 年度以前の全学講習会 今回からの全学講習会 『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(講義コース) 』 『放射線とRIの安全取扱いに関する全学講習会(基礎コース) 』 ⇒ + 『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(実習コース) 』 『放射線とRIの安全取扱いに関する全学講習会 ⇒ 『放射線の安全取扱いに関する全学講習会(講義コース) 』 ⇒ 『エックス線の安全取扱いに関する全学講習会』 (SOR(放射光)コース)』 『X線の安全取扱いに関する全学講習会』
© Copyright 2025 ExpyDoc