入 札 説 明 書 - 林野庁

入
札
説
明
書
九州森林管理局庁舎別棟解体撤去工事設計業務に係る入札公告に基づく一般競争入札につい
ては、関係法令に定めるもののほか、この入札説明書によるものとする。
1
公告日
平成28年9月29日
2
発注者
支出負担行為担当官
3
担当部局
4 業務概要
(1) 件
名
(2) 業務内容
(3) 履行期限
(4) 納入場所
九州森林管理局長
〒860-0081
池田
直弥
熊本県熊本市西区京町本丁2-7
九州森林管理局総務企画部経理課
電話 096-328-3561
九州森林管理局庁舎別棟解体撤去工事設計業務
別冊の仕様書による。
契約締結の翌日から平成28年11月30日までとする。
九州森林管理局総務企画部経理課
5 競争参加資格
(1) 予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下「予決令」という。)第70条及び
第71条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得
ている者は、予決令第70条における特別な理由がある者に該当する。
(2) 九州森林管理局における測量・建設コンサルタント等関係に係る平成27・28年度の一
般競争(指名競争)参加資格の認定を受けていること。
(会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされてい
る者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされ
ている者については、手続開始の決定後、九州森林管理局長が定める手続きに基づく一
般競争参加資格の再認定を受けていること。)。
(3) 会社更生法に基づき、更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法に基づ
き再生手続開始の申立てがなされている者(上記(2)の再認定を受けた者を除く。)
でないこと。
(4) 競争参加資格確認申請書(以下「申請書」という。)及び競争参加資格確認資料(以下
「資料」という。)の受領期限の日から開札の時までの期間に「工事請負契約指名停止
等措置要領」(昭和59年6月11日付け59林野経第156号)に基づく指名停止の措置を受け
ていないこと。
(5) 建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定に基づく一級建築士事務所の登録を
行っている者であること。
(6) 平成13年度以降に、元請けとして完成・引渡しが完了した同種設計(建物解体設計)
の実績を有すること。
(7) 次に掲げる基準を満たす管理技術者を当該業務に配置できること。
ア
イ
建築士法による一級建築士の免許を有する者。
平成13年度以降に上記(6)の基準を満たす実績を有する者であること。
(8) 農林水産省発注工事等からの暴力団排除の推進について(平成19年12月7日付け19経
第1314号大臣官房経理課長通知)に基づき、警察当局から、暴力団員が実質的に経営を
支配する建設業者等又はこれに準ずるものとして、農林水産省発注工事等から排除要請
があり、当該状態が継続している者でないこと。
(9) 入札に参加しようとする者の間に、以下の基準のいずれかに該当する関係がないこと
(資本関係又は人的関係がある者の全てが共同企業体の代表者以外の構成員である場合
を除く。)。
ア 資本関係
以下のいずれかに該当する二者の場合。ただし、子会社又は子会社の一方が更正会
社又は更生手続が存続中の会社である場合は除く。
ア) 親会社と子会社の関係にある場合
イ) 親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合
イ 人的関係
以下のいずれかに該当する二者の場合。ただし、アについては、会社の一方が更正
会社又は更生手続が存続中の会社である場合は除く。
ア) 一方の会社の役員が、他方の会社の役員を現に兼ねている場合
イ) 一方の会社の役員が、他方の会社の管財人を現に兼ねている場合
ウ その他入札の適正さが阻害されると認められる場合
その他上記ア又はイと同視しうる資本関係又は人的関係があると認められる場合。
6 競争参加資格の確認等
(1) 本競争の参加希望者は上記5に掲げる競争参加資格を有することを証明するため、次
に従い、申請書及び資料各1部を提出し、支出負担行為担当官から競争参加資格の有無
について確認を受けなければならない。
また、上記5(2)の認定を受けていない者も申請書及び資料を提出することができ
る。この場合において、同5(1)及び同(3)から(9)までに掲げる事項を満たし
ているときは、開札の時に同5(2)に掲げる事項を満たしていることを条件として、
競争参加資格があることを確認するものとする。
なお、当該確認を受けた者が競争に参加するためには、開札の時において同5(2)
に掲げる事項を満たしていなければならない。
おって、次の提出期間内に申請書及び資料を提出しない者並びに競争参加資格がない
と認められた者は、本競争に参加することができない。
ア 提出期間
平成28年9月30日から同年10月14日(行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律
第91号)第1条に規定する行政機関の休日(以下「休日」という。)を除く。)まで、
持参の場合は、休日を除く毎日、9時00分から17時00分まで(12時00分から13時00分
までを除く。)。
イ 提出方法 持参又は郵送(一般書留又は簡易書留に限る。提出期間内必着)するこ
と。
ウ 提出場所 上記3に同じ。
(2) 申請書は、別紙様式1により作成すること。
(3) 資料は、次に従い作成すること。
ア 業務の実績
上記5(6)に掲げることを判断できる同種業務の実績を別紙様式2に1件記載す
ること。
イ 配置予定の管理技術者の資格及び業務の実績
配置予定の管理技術者について別紙様式3に記載すること。なお、一級建築士証の
写しを提出すること。また、上記5(7)イに掲げる資格があることを判断できる業
務の実績1件を記載すること。
ウ 契約書等の写し
業務の実績として記載した業務に係る契約書の写し(上記5(6)、(7)が判断でき
る箇所のみで可)を提出すること。契約書の他に施工計画書等の当該業務の内容(同
種業務の実績及び技術者の経験)が証明できる書類を添付すること。必要書類の添付
がないものについては、入札に参加できないので留意すること。
(4) 競争参加資格の確認は、申請書及び資料の提出期限の最終日をもって行うものとし、
その結果は、平成28年10月18日までに通知する。
(5) その他
ア 申請書及び資料の作成及び提出にかかる費用は、提出者の負担とする。
イ 提出期間を経過した後の申請書及び資料の変更(差替え及び再提出を含む。)は認
められない。ただし、配置予定の技術者に関し、種々の状況からやむを得ないものと
して支出負担行為担当官が承認した場合においてはこの限りではない。
ウ 提出された申請書等を、競争参加資格の確認以外に提出者に無断で使用してはなら
ない。
エ 提出された申請書等は、返却しない。
7 苦情申立て
(1) 競争参加資格がないと認められた者は、支出負担行為担当官に対して、競争参加資格
がないと認めた理由について、次に従い、書面(様式は適宜とする。)により説明を求
めることができる。
ア 提出期限 平成28年10月21日16時00分まで。
イ 提出場所 上記3に同じ。
ウ 提出方法 書面は、代表者又はそれに代わる者が持参することにより提出するもの
とし、郵送又は電送等によるものは受け付けない。
エ 支出負担行為担当官は説明を求められたときは、平成28年10月24日までに説明を求
めた者に対し書面により回答する。
8 入札説明書等に対する質問
(1) 入札説明書等に対する質問がある場合には、次に従い、書面により提出すること。
ア 提出期間 平成28年9月30日から同年10月14日まで。持参の場合は、休日を除く毎
日9時00分から17時00分(12:00~13:00を除く。)。
イ 提出場所 上記3に同じ。
ウ 提出方法 様式は適宜(日本工業規格A列4番縦。競争参加資格確認申請者の記名
押印のあるもの。)。持参又は郵送(一般書留又は簡易書留に限る。提出
期間内必着)すること。電送によるものは受け付けない。
(2) (1)の質問に対する回答書は、次のとおり閲覧に供するとともに電子メールで回答
する。
ア 期 間 平成28年10月30日から同年10月14日まで。休日を除く毎日9時00分から17
時00分(12:00~13:00を除く。)。
イ
場
所
上記3に同じ。
9 入札・開札の日時及び場所並びに入札書の提出方法
(1) 日
時 平成28年10月25日 14時30分
(2) 場
所 〒860-0081
熊本県熊本市西区京町本丁2-7
九州森林管理局1階会議室(旧小会議室)
(3) 提出方法 持参又は郵送(一般書留又は簡易書留に限る。ただし、郵送による入札書
の受領期限は、同年10月24日17時00分必着)すること。
10 入札方法
(1) 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当する
額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、端数金額を切り捨てた金
額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者
であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の108分の100に相当する金
額を入札書に記載すること。
(2) 入札執行回数は、2回を限度とする。
ただし、この限度内において落札者がないときは、予決令第99条の2の規定に基づく
随意契約に移行する場合がある。
11 入札保証金及び契約保証金
(1) 入札保証金
免除
(2) 契約保証金
免除
12
入札の無効
本業務の公告及び本入札説明書において示した競争参加資格がないと認められた者が行っ
た入札、申請書又は資料に虚偽の記載をした者が行った入札並びに入札者注意書等において
示した入札に関する条件等に違反した入札は無効とし、無効の入札を行った者を落札とした
場合には落札決定を取り消す。
なお、支出負担行為担当官により競争参加資格のあることを確認された者であっても、開
札の時において上記5に掲げる資格のない者は、競争参加資格のない者に該当する。
13
落札者の決定方法
予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格を持って
有効な入札を行ったものを落札者とする。
14
契約書作成の要否
別紙契約書(案)により、契約書を作成するものとする。
15
支払条件
前金払い
部分払い
無
無
16
関連情報を入手するための照会窓口
上記3に同じ。
17 その他
(1) 契約の手続において使用する言語は日本語、通貨は日本円、時間は日本標準時及び単
位は計量法(平成4年法律第51号)による。
(2) 申請書又は資料に虚偽の記載をした場合には、指名停止措置要領に基づく指名停止を
行うことがある。
(3) 入札参加者の過失により本件工事の入札手続に遅延を及ぼすこととなった場合は、当
該業者に対して指名停止を行うことがある。
(4) 暴力団員等による不当介入を受けた場合の措置について
ア 本件業務において、暴力団員等による不当要求又は業務妨害(以下「不当介入」と
いう。)を受けた場合には、断固としてこれを拒否し、不当介入があった時点で速や
かに警察に通報を行うとともに、捜査上、必要な協力を行うこと。
イ アにより警察に通報を行うとともに捜査上必要な協力を行った場合には、その内容
を記載した書面により速やかに発注者に報告すること。
ウ 本件業務において、暴力団員等による不当介入を受けたことにより工程に遅れが生
じる等の被害が生じた場合には、発注者と協議を行うこと。
(別紙様式1)
競
争
参
加
資
格
確
認
申
請
平成
書
年
月
日
支出負担行為担当官
九州森林管理局長
殿
住
所
商号又は名称
代表者氏名
平成
年
月
印
日付けで入札公告のありました九州森林管理局庁舎別棟解体撤去
工事設計業務に係る競争に参加する資格について確認願いたく、必要書類及び平成27・28
年度の農林水産省・林野庁一般競争(指名競争)参加資格の資格決定通知書(写し)を添
えて申請します。
なお、予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条の規定に該当する者でない
こと及び添付書類の内容については事実と相違ないことを誓約します。
問い合わせ先
部
署
担当者
電
株式会社○○本店営業部○○係
○○
○○
話
FAX
(備考)1
2
用紙の大きさは日本工業規格A列4番縦とする。
資格確認申請書として別紙様式1から別紙様式3まで及び契約書等の写しを提出
してください。
(別紙様式2)
同
業
契
務
約
契
履
金
約
行
期
業
務
名
○○
額
¥○,○○○,○○○円
日
平成○○年○○月○○日
間
平成○○年○○月○○日
発注者(事業主)
住
種
所
実
績
○○○○○業務
○○○○
~
平成○○年○○月○○日
○○○○○○○○
○○県○○市○○区
業 務 の 概 要
の
○丁目○-○
1.業 務 名:
2.施設名称
3.所 在 地:
4.建物用途:
5.構
造:○○造
6.階
数:地上○○階
地下:延床面積:○,○○○㎡
[主な業務内容]
・建物解体撤去工事設計
※建物解体撤去工事設計を行ったことがわかる資料(写し)を添付
(備考)1
用紙の大きさは、日本工業規格A列4番縦とする。
(別紙様式3)
配 置 予 定 技 術 者 の 同 種 業 務 の 実 績
氏
名
○○
○○
生年月日
年
月
日
所 属 ・ 役 職
保
有
業
資
務
格
一級建築士
名
○○
発注者(事業主)
住
履
所
行
登録番号
○○○○○業務
○○○○
○○○○○○○○
○○県○○市○○区
期
間
業 務 の 概 要
取得年月日
○丁目○-○
平成○○年○○月○○日
~
平成○○年○○月○○日
1.業 務 名:
2.施設名称
3.所 在 地:
4.建物用途:
5.構
造:○○造
6.階
数:地上○○階
地下:○階
7.延床面積:○,○○○㎡
[主な業務内容]
・建物解体撤去工事設計
※建物解体撤去設計を行ったことがわかる資料(写し)を添付
業 務に 従事 して い
たときの立場
管理技術者、○○主任担当技術者、○○担当等
※ 事 業に 係 わ っ た こ と を 証 明 で きる も の ( 業 務 計画 書 等) を 添付 す るこ
と。
(備考)1
用紙の大きさは、日本工業規格A列4番縦とする。
(別紙様式4)
競
争
参
加
資
格
確
認
通
知
書
平成
住
年
月
日
所
商号又は名称
代表者氏名
殿
支出負担行為担当官
九州森林管理局長
先に申請のあった九州森林管理局庁舎別棟解体撤去工事設計業務に係る競争参加資格に
ついては、下記のとおり確認したので通知します
記
入
業
札
公
務
告
日
平成
年
月
日
名
九州森林管理局庁舎別棟解体撤去工事設計業務
競争参加資格の有無
競争参加資格がないと
認めた理由
なお、競争参加資格がないと通知された方は、競争参加資格がないと認めた理由につ
いて、説明を求めることができます。
この説明を求める場合は、平成28年10月21日までに九州森林管理局総務企画部
経理課へその旨を記載した書面を提出してください。
(備考)用紙の大きさは日本工業規格A列4番縦とする。