第1部 古典ギター曲(15分)

※演奏曲は、全曲、三重奏編曲です。第1ギター、第2ギター、第3ギター
の、3パートに分かれて演奏します。
第1部 古典ギター曲(15分)
第2部 世界・日本の愛唱歌(15分)
1.ウェルナーの野ばら
「わらべは見たり 野なかのばら」の歌い出しで有名なドイツ歌曲「野
ばら」は、日本では、ウェルナー版とシューベルト版が広く知られてい
1. アンダンテ
ます。
ヘンデルの時代に生まれた、ドイツの作曲家、グルックの作品。
今日は、ウェルナー版の野ばらを聴いていただきます。
バロックから次の時代へと移行する頃の曲風で、歌劇「オルフェオ」の
中で歌われた曲です。
2.希望のささやき
アメリカの作曲家、ホーソンにより、1868年に作られました。
2.メヌエット
昭和29年の「中学校音楽」2年生の教科書から、
「希望のささやき」とい
ハイドンの弟子として知られるプレイエルのギター作品。
う題名で掲載され、多くの日本人の知る曲になっています。
和音の響きが心地よいギター曲です。
3.里の秋
3.ノクターン(小夜曲)
童謡の名曲、
「里の秋」です。作曲は、海沼実、1945年12月にラジオ番組
クラシックギターの独奏曲として有名な、ヘンツェの曲。
で放送されました。
美しいメロディを通して、叙情的・感傷的な小夜曲の世界をお聴きくだ
小学校の音楽教科書に長年採用され、2007年に「日本の歌百選」に選ば
さい。今日の演奏は、三重奏編曲です。
れています。
4.メヌエット
4.湯の町エレジー
モーツァルト作曲のメヌエット。バロックの次の時代の作品となります
演歌ギターと言えば、古賀政男。
「影を慕いて」
「酒は涙か溜息か」
「湯の
が、鍵盤楽器がチェンバロの時代の雰囲気が感じられる曲です。
町エレジー」が、古賀政男三大ギター曲として有名です。
当クラブとしては、特に練習を重ねた、演奏時間6分間の長い曲です。
今日は、
「湯の町エレジー」をお聴きください。