市政情報 Town Information 平成 29 年度から 新入生が 小・中学校の通学区域が変わります 対象です 内容を確認の上、 ご利用ください 重度医療の受給者証 (決定通知書)が新しくなります 平成 29 年4月から市内6カ所の通学区域が変わり ※在校生は引き続き、現在通学している学校へ通学す 弘前市重度心身障害者医療費受給者証、弘前市重度 ます。この変更は、弘前市立小・中学校通学区域改編 ることとなります(手続き不要)。 心身障害者医療費受給者決定通知書が 10 月1日から 弘前市重度心身障害者医療費助成制度(通称「重度 【重度医療とは?】 更新されます。対象者には新たな受給者証または決定 医療」)では、重度の障がい者が健康保険証を使って 実施するものです。変更区域の詳細は市ホームページ 変更区域(1)∼(3)に住んでいる生徒は、下表 通知書を送付しましたので、内容を確認し、利用の際 医療機関を受診した場合、入院・外来を問わず医療費 をご覧ください。 の( )内の許可校へ学区外就学 は、裏面に記載された注意事項を必ず読んでください。 を助成します。 ▽変更内容 下表 することができます(申請手続 ※前年度に続き、要件を満たさない人には通知書を送 ▽対象 障害者手帳取得時または障害等級変更時に ▽変更理由 きが必要)。 付しません。 65 歳未満の人(平成 16 年9月 30 日以前に手帳を ①小・中 9 年間を通して系統的に一貫して学ぶ環境を ■問い合わせ先 学区について 整えるため。 … 学 校 づ く り 推 進 課( ☎ 82・ ▽利用方法 医療機関を受診する際に、健康保険証と一 する人)で、次の①∼③のいずれかに該当する人 ②地域事情の変化などにより、地域の実態に合わせて 1645)/学区外就学の手続き 緒に提示すると、窓口で支払う医療費が軽減されます。 ①身体障害者手帳1、2級および内部障害3級(免疫 通学区域を見直すため。 について…学務健康課(☎ 82・ ※県外の医療機関を受診する場合や、受給者証を提示 機能障害・肝臓機能障害を除く)/②愛護手帳(療育 ▽対象者 平成 29 年度以降の新入学生および転入生 1643) しなかった場合は下記償還払いの手続きが必要です。 手帳)A/③精神障害者保健福祉手帳1級 協議会の答申を経て、教育委員会会議で審議の結果、 【学区外就学】 【受給者証~国民健康保険加入者に送付~】 【決定通知書~社会保険、後期高齢者医療制度加入者 【変更内容】 変更区域 変更前 堅田3丁目・4丁目・5丁目 松ケ枝1丁目の一部 松ケ枝2丁目・4丁目・5丁目 (1) 東中学校区 俵元1丁目・2丁目 和泉1丁目の一部・2丁目の一部 高崎2丁目の一部 小沢字山崎 中野4丁目・5丁目 原ケ平の一部 (2) 南中学校区 富士見台1丁目 館野1丁目・2丁目 山崎1丁目∼5丁目 (3)清水森 (4)大清水3丁目2番地 変更後 南中と第三中に分離していた 第三中学校区 文京小学校区を、第三中学校 (許可校…南中学校) 区に統一 南中学校区 第五中と南中に分離していた ( 許 可 校 … 第 五 中 学 千年小学校区を南中学校区に 校) 統一 第三大成小・第三中学校 堀 越 小・ 第 五 中 学 校 区 区 第五中学校区 桔梗野小学校区 (6)安原1丁目3∼6番地 第三大成小・第三中学校 松原小、南中学校区 区 朝陽小学校区 平成 27 年度 弘前地区小 ・ 中学校美術展 特別賞受賞作品 タイトル ショベルカーはすごいぞ 種類によって制限があります。次の場合は医療費が助 ▽利用方法 償還払いとなりますので、医療機関で医 成されません。 療費を支払った後、医療費の領収書と印鑑を持参し、 ①一定所得以上の人、または 65 歳以上の人で市民税 福祉政策課(市役所本館2階)に申請してください。 課税世帯に属する人/② 65 歳以上で後期高齢者医療 後日、本人名義の口座に助成額を振り込みます。申請 制度未加入の人 できる期間は、診療月の翌月から2年以内となります ■問い合わせ先 福祉政策課医療助成係(☎ 40・ のでご注意ください。 キャタピラーを作る 時、1本1本紙を貼 る の が 大 変 で し た。 ショベルの曲げ方を 工夫しました。 7036) シリーズ 国民健康保険の現状 今回は国民健康保険料の仕組みについてお知らせします。 国民健康保険料は、目的に応じて基礎賦課額(医療分) 、後期高齢者支援金分、介護納付金分の3つがあ ります。また、皆さんの能力(所得)に応じて負担となる所得割、加入している世帯ごとに負担となる平等 割、加入している個人ごとに負担となる均等割があります。 基礎賦課額【医療分】 コメント ▽支給の制限 上記対象者であっても、所得や保険の に送付~】 ・加入者全員が納付 ・自己負担以外の医療費に充当 どう 翔(く 工藤優 ん )く ゆうと 小2) (裾野 Vol.1 図工・美術の授業で作った、 子どもたちの生き生きとした日 常の様子がうかがえる作品の中 から、弘前地区小・中学校美術 展で特別賞を受賞した作品を広 報ひろさきで6回に分けて紹介 します。 備考 東中と第一中に分離していた 第一中学校区 和徳小学校区を、第一中学校 (許可校…東中学校) 区に統一 (5)在府町 91 ∼ 92 番地 8 取得している場合は、それ以前に重度医療の資格を有 当市の国民健康保険 料率 所得割(所得で負担) 平等割(世帯で負 担) 均等 割( 個人 で負担) 賦課限度額 (保 険料 上限 額) 後期高齢者支援金分 ・後期高齢者医療制度を支援す るため、加入者全員が納付 基礎賦課額( 医療 分) 後期高齢者 支援金分 所得の 10 .2% 2 万 4,000 円 2 万 4,600 円 54 万円 介護納付金分 ・ 加 入 者 の 内、40 歳 ∼ 64 歳 の人が納付 所得の 3.2% 7,200 円 7,800 円 19 万円 介護納付金分 所 得の 3.0% 5,640 円 9,600 円 16 万円 ※ 国 民健 康 保 険料 に は 上 限額 が あ り 、平 成 28 年 度 は合 計 89 万 円 です ( 介 護 分を 除くと 73 万円 )。 ワンポイント アドバイス 【重複受診はやめましょう】 紹介状なしで同じ病気で医療機関を次々変えて受診すると、その都度初診料が請求され、 医療費の窓口負担も多くなります。また、検査や処置を何度も行うことになり体に負担がか かります。できる限りかかりつけ医をもつようにしましょう。 ■問い合わせ先 国保年金課国保保険料係(市役所新庁舎1階、☎ 40・7045) HIROSAKI 2016.10.1 9
© Copyright 2025 ExpyDoc