2017年度現代文化学科 専門演習2 選考予定・課題表 担当者 新任(阿部珠理後任) 阿部治 持続可能な地域づくりのための 環境教育・ESD ゼミの研究テーマ 小池靖 新任(間々田孝夫後任) 宗教社会学/セラピー文化 葉山茂(関 礼子) 環境と地域文化 ①このゼミを希望する理由 希望用紙の提出以外には、課 ②生物多様性を生かした地域づ 題の提出は必要なし。 くりについて説明し、さらに池袋 における具体化について、自身 が実現したいことについて述べ よ。 希望用紙のみ提出。課題の提出 はなし。 課題 成績表の要・不要 説明会 10月4日(火)~ 10月24日(月) 質問受付予定日時 第1次選考面接予定 11月8日(火)~ 11月15日(火) 備考 詳細は、決まり次第 社会学部掲示板に掲示する 面接時に必ず持参すること 面接時に必ず持参すること 10月7日(金)昼休み 12:30-13:00 X106教室 昼食持参可 10月6日(木)昼休み 12:30-13:00 X106教室 昼食持参可 10月17日(月)昼休み 12:30-13:00 X106教室 eメール(随時) [email protected] Eメール(随時) [email protected] eメール(随時) [email protected] 詳細は、決まり次第 社会学部掲示板に掲示する 面接時に必ず持参すること 第1次選考「希望用紙」提出期限 第1次選考「希望用紙」提出期限 後、阿部研究室(12号館3階 後、小池研究室(12号館3階 B318)前にサインアップシートを B319)前にサインアップシートを 掲示するので、11月7日(月) 掲示するので、11月7日(月) 18:00までに、希望時間帯に各自 18:00までに、希望時間帯に各自 記入すること。 記入すること。 第1次選考「希望用紙」提出期限 後、11月7日(月)18:00までに、関 研究室(12号館3階B340)前に掲 示した日程表に希望時間帯を記 入すること。面接は葉山と関礼子 先生とで行なう。 G科目申請予定 G科目申請はしない。 G科目申請予定 教員HP http://d.hatena.ne.jp/ykoike/20 060421 *各教員の研究室については、社会学部履修要項「社会学部専任教員研究室一覧」で確認すること。 2017年現代文化学科 専門演習2第一次選考予定・課題表 担当者 太田麻希子 ゼミの研究テーマ グローバル化と都市、地域 本ゼミで研究したいことについ て2000字程度で具体的に論じ て下さい。自己アピールも含め て可。 水上徹男 グローバルな人の移動と大都 市のエスニック社会 希望用紙の提出。他に今後 研究したいこと、関心のある調 査、特色ある体験、を2000字 以内にまとめて提出(特技や自 己アピールも可)。 課題 成績表の要・不要 説明会 10月4日(火)~ 10月24日(月) 高木恒一 「集まり」から都市を考える 都市には、様々な人びとが集 い、多くのモノが集積している。 そうした「集まり」に関する具体 的な事例について、あなたの関 心のある「場所」あるいは「出来 事」を取りあげて論じなさい。そ の際、①事例の説明、②興味を 持った理由の2点について必ず 具体的に言及すること。分量は 2000字程度。「Master of Writing」を参照して形式を整え ること。 石井香世子 グローバリゼーションと多文化 共生 以下を2,000字以内にまとめて 提出してください。①なぜ「グ ローバリゼーションと多文化共 生」に興味を持ったのか、②3・ 4年生のあいだにゼミで学びた いことは何か、③卒業後どのよ うな人生を生きたいか。 小泉元宏 アート(美術、音楽、 映像、演 劇、その他表象文化)と、社会と のかかわり このゼミでは、国内外の音楽・ 美術・映像・演劇等のアートと、 社会とのかかわりに関する研究 を中心に進めます。学生は、ゼ ミ単位で行うフィールド調査や 実践活動への参加(来年度は 都内各所や新潟などを予定)の ほか、例えば、アートとまちづく り、クリエイティビティと政治・エ コノミーの関係性、表現活動を 通じた新たなライフスタイルな ど、各自の興味関心に基づい た研究を行います。 これらゼミ内容に対するあなた の興味・関心の所在を、A4用紙 1-2枚程度で記述してください (それ以外にゼミに入るうえでア ピールしたいことがあれば書い ても構いません) どちらでも良い。提出するので 上記の課題提出時に、成績表 上記の課題提出時に、成績表 あれば、コピーを希望用紙とと を添付すること(コピー可)。 を添付すること(コピー可)。 もに提出すること。 面接時に持参すること 上記の課題提出時に、成績表 を添付すること(コピー可)。 10月18日(火)昼休み 上級生による説明会 X106教室 10月4日(火)昼休み 12:30-13:00 X106教室 昼食持参可 10月19日(水)昼休み X106教室(昼食持参可) 10月20日(木)昼休み X106教室 10月14日(金)昼休み X106教室 質問受付予定日時 Eメール(随時) [email protected] 10月18日(火)14:30-15:30研究 eメール(随時) 室+eメール(随時) eメール(随時)[email protected] [email protected] [email protected] 第1次選考面接予 定11月8日(火)~ 11月15日(火) 11月7日(月)18時までに太 田研究室(12号館B309)前 にサインアップシートを掲示 するので、各自面接希望日 時を記入のこと。 11月7日(月)18時までに水上研 究室(12号館3階B335)前に日 程表を掲示する予定。各自面 接希望日時を書き込むこと。面 接は教員と上級生で行う。 G科目申請予定 G科目申請予定 G科目申請予定。 G科目申請予定 受講生には明確な問題意識と 積極性・自主性を強く求める。 11月7日までに高木研究室(12 号館3階)前に掲示する記入表 に、各自面接希望日時を書き 込むこと。 備考 *各教員の研究室については、社会学部履修要項「社会学部専任教員研究室一覧」で確認すること。 第1次選考「希望用紙」提出期 限後、石井研究室(12号館3階 B311)前に日程表を掲示する ので、11月7日(月)18:00まで に、希望時間帯に各自記入す ること。 10月19日(水)3限(13:1514:45)もしくはEメール (随時、時間調整のうえ面談も 可) [email protected] 11月7日(月)18時までに、小泉 研究室(12号館3階B316)前に 掲示するサインアップシートに、 各自、面接希望日時を書き込 むこと。 G科目申請予定
© Copyright 2024 ExpyDoc