第41回春日部市農業祭 農産物出品のお願い クレヨンしんちゃん

8
2016年10月号 No.134
春日部がもっと好きになる まちの情報誌
kasukabe+ 第7号発行
か
す
か
べ
プ
ラ
ス
問い合わせ/シティセールス広報課( 内線 2174 )
春日部の魅力を掘り起
こす情報誌
「kasukabe+」
第 7 号を発行しました。
今回のテーマは
「た べ
る、 つ な が る、 そ だ て
る 地域に根づいた自慢の
食!」
。内牧のナシや学校
給食、地産地消料理教室
など、春日部ならではの
「 食 」を通じた人と人
とのつながりを特集しています。
配布場所…市役所、庄和総合支所、市内各公
共施設など。詳しくはシティセールス広報課
までお問い合わせください
親子ファミリー劇場
「魔法つかいのおとぎばなし」
問い合わせ/ぽぽら春日部
(☎︎731-3550)
とき… 11/6 ㈰ 14:00 ~ 15:30( 開場 13:30 )
ところ…中央公民館
内容…美しい影絵でおくる、世界の不思議な魔
法つかいの話です。手影絵の体験もあります
対象…幼児~小学生と保護者など 350 人
申し込み…要整理券
※整理券は 10/5 ㈬からぽぽら春日部内コミュ
ニティ推進協議会、市役所前アイピー春日部
ビル 1 階市民参加推進課、各公民館、ハーモ
ニー春日部、各児童センター・児童館で、1
人に付き 4 枚まで配布します
● kasukabe+
第7号発行 ● クレヨンしんちゃんラッピングバス運行開始 ● 農産物出品のお願い ● 親子ファミリー劇場
● マイナンバーカード ● 平成28年秋季全国火災予防運動 ● 首都圏放置自転車クリーンキャンペーン
クレヨンしんちゃんラッピングバスの
運行を開始します
第41回春日部市農業祭 農産物出品のお願い
問い合わせ/都市計画課( 内線 3517 )
とき… 11/3 ㈷~ 内容…シティセールスの一環として、まちの
案内人として活用している「クレヨンしんちゃ
ん」のラッピングを施した市コミュニティバス
「 春バス」の運行を開始します。
「いつでもしん
ちゃんに会えるまち」をコンセプトとして、元
気な子どもの象徴であるしんちゃんとその家
族や友だちをテーマに、3 種類の異なるデザ
インのバスが走ります。バスの車内にもキャ
ラクターを配置しているため、乗車してから
も楽しめるバスになっています。どのような
デザインになるかは運行開始までお楽しみに。
問い合わせ/農政課( 内線 3255 )
とき… 11/22 ㈫ 9:00 ~ 10:00
ところ…ウイング・ハット春日部
対象…市内の農家
内容…農業祭で農産物
の品評会を実施しま
す。自家生産された農
産物の出品をお願いし
ま す。 な お、 平 成 28
年度から、産業祭で実
施していた農産物品評会は農業祭へ統合され
ますので注意してください
出品規格…直接農政課へ問い合わせるか、市
WEB で確認してください
マイナンバーカードは便利なカードです
9/30で市役所本庁舎・武里出張所・庄和総合
支所に設置されていた自動交付機が廃止になり
ました。
マイナンバーカードを持っている人は、
住民票の写しや印鑑登録証明書を、年末年始を
除く 6:30 ~ 23:00に全国のコンビニエンスス
トア
( 多機能端末機・マルチコピー機設置店 )
で取得できます。
マイナンバーカードは、窓口での本人確認、
マイナンバーの証明を1枚でできる顔写真付き
のカードです。
マイナンバーカードを取得するには、申請が
必要です。詳し
くは下記 WEB で
確認するか、市
民課へ問い合わ
せてください。
申請から交付
まで 1カ月~ 2カ月かかることもあります。早
めの申請をお願いします。
マイナンバーカード総合サイト
平成28年秋季全国火災予防運動
期間 11/9 ㈬~ 15 ㈫
全国統一防火標語
「 消しましょう その火その時 その場所で」
火災の発生しやすい季節を迎えます。一人一
人が火災予防の意識を高め、火は放置せず
「その
時その場所で」確実に消すことが重要です。
住宅火災で亡くなる高齢者が増えています
住宅火災による死者のうち約7割が65歳以上の
高齢者で占めています。ストーブなどを使い始める
前に、家族全員で防火対策の再確認をしましょう。
▶火のまわりはいつもきれいにし、可燃物の接
触などに注意する
▶ストーブや電気コンロは本来の目的以外に使わない
▶灰皿は縁の広いものを使い、水を入れておく
▶寝たばこなど、たばこの火の不始末に注意する
▶万が一の時は消火より避難を優先する
10月の市税など納付
検索
問い合わせ/予防課
(内線4526)
もう付けましたか 住宅用火災警報器
住宅用火災警報器が設置されていれば、火災
が発生してもいち早く火災の発生を知らせて、
被害が最小限で済み、命が助かるかもしれませ
ん。住宅用火災警報器は全ての住宅に設置が義
務付けられています。
住宅用火災警報器のボタンを押す、またはひ
もを引くと正常を知らせるメッセージや火災警
報音が流れます。音が鳴らない場合は電池切
れや故障が考えられます。また、定期的な清掃
で住宅用火災警報器が作動するようにしましょ
う。その他、古くなると電子部品の寿命や電池
切れなどで、感知できなくなることがあります
ので注意が必要です。設置年月日や本体に記載
の製造年を確認し、10 年を目安に交換をお勧
めします。
地震による通電火災を防ぎましょう
東日本大震災では火災のうち電気関係の火災
が約半数以上を占めました。その中には、停電
から電力が復旧したときの漏電や電気器具から
出火する火災もありました。
感震ブレーカーは平成 7 年の阪神・淡路大震
災を契機に推奨されましたが、なかなか普及が
進んでいない状況です。
いつ起こるか分からない災害対策の 1つとし
て、感震ブレーカーや感震コンセントを設置し
て通電火災から家屋を守りましょう。
防火ポスター入賞作品展
市内の小学 4 年生~ 6 年生・中学生の作品
を展示します。
とき… 11/9 ㈬~ 15 ㈫ 8:30 ~ 17:15
ところ…消防本部 1 階ホール
首都圏放置自転車クリーンキャンペーンを実施します
県では、今年度も首都圏各自治体と協調して
放置自転車クリーンキャンペーンを実施します。
クリーンキャンペーン期間中は、鉄道各駅や
駅前の各商店などとも相互に協力を図り、対策
を強化する予定です。
とき… 10/1 ~ 31 ㈪
自転車放置禁止区域
市内8 駅周辺の道路や駅前広場は自転車放置
禁止区域に指定されており、これらの区域に自
転車を放置することは条例で禁止されています。
問い合わせ/市民課
(内線2884)
放置自転車はこんなに迷惑です
▶歩道や点字ブロックをふさぎ、歩行者や視覚
障がい者などの通行の妨げになる ▶救急車や消防車などの救急・消火活動の妨げ
になる ▶災害時の避難活動の妨げになる
▶自転車盗難などの犯罪の温床になる ▶街の景観を損ねる
放置禁止区域内の放置自転車は随時撤去し
ており、引き取りには撤去手数料の千円が必
問い合わせ/暮らしの安全課
(内線7916)
要です。自転車は自転車駐車場などに預けて
ください。
自転車の盗難防止と、早期発見のため防犯登録を
盗難の被害に遭った自転車が、駅前などに放
置されるケースが増えています。自転車の鍵の
中には壊されやすいものもありますので、鍵は
二重に掛けるようにしてください。
もし自転車が盗難に遭っても、発見者からの
連絡により所有者に戻る例が数多くあります。
防犯登録の手続きを行うようにしましょう。
10/31㈪が納期限です ● 市県民税( 普通徴収 )の第 3 期 ● 国民健康保険税
( 普通徴収 )の第 4 期 ● 後期高齢者医療保険料( 普通徴収 )の第 4 期
問い合わせ/収納管理課( 内線 2383 ~ 2396 )
庄和総合支所 総務課( 内線 7017 )