詳しくはこちらへ - 大阪ファミリー相談室

今 一歩
しませんか?
離婚・面会交流など家族支援に携わっているあなたへ
む
ず
か
し
い
の
?
分
か
り
や
す
い
よ
大
丈
夫
!
■□ セミナー科目名等
(1) 講座名称 FPIC大阪講座2016
(2) 担当講師 大阪ファミリー相談室会員
(3) 実施日
平成28年11月3日(祝)
13:30~16:45
平成28年11月19日(土)
13:30~16:45
平成28年11月23日(祝)
13:30~16:45
•最近の夫婦間紛争の特色は?
•支援活動に必要な基礎知識とは?
•グループワークって何?/グループワークが家族支援にどう生
かせるの?/ファシリテーターの役割ってなに?
•面接のツボ教えて?/どうやって訓練すればいいの?
/やってみよう!ロールプレイ
講座内容の詳細は別紙を参照ください。
(4) 場 所 大阪市中央区内本町1-2-8 TSKビル903号 大阪ファミリー相談室 ☎06-6943-6783
■□ 定 員
各回ともに12名(申込多数の場合は抽選。3日連続受講者優先)
■□ 受講料
1回(1日分) 2,000円、 3回連続受講者(3日分) 5,000円
■□ 申込方法及び締切
(1) 別紙の申込書を使用し、FAX(06-4792-7535)で大阪ファミリー相談室宛て申し込んでください。
(2) いずれか1日だけの聴講も可能ですが、3日連続受講申込者を優先します。
(3) 申込締め切りは9月12日(月)<必着>。
受講を申し込んでいただいた方、全員に結果をお知らせします。
面会交流支援などに関わっている方
地域で家族支援に関する相談に関わっている方
家庭裁判所で調停委員をしている方
家族の対人支援に関心がある方
こんな方に
おすすめ!
■□ 講座内容詳細
回数
実施日程
授業テーマ
授業内容
「夫婦間紛争の特色」 夫婦間紛争の特色/日本の離婚制度の現状と課題
/両親の離婚に直面する子どもの権利の保護/離婚
~離婚に伴う諸問題と紛 紛争解決支援機関の役割
13時30分~15時00分 争解決支援機関の役割~
11月3日(祝日)
講師
小田八重子
1日目
11月3日(祝日)
離婚問題に悩んでいる
当事者に対する支援活動
15時15分~16時45分 の基礎
夫婦の不和においてどのような精神的ストレスに
直面するか実情とケアの方法/ 子の視点での養育計
画策定の在り方/ 面会交流支援の実情と課題/ 養育
費に関する相談支援の実情と課題
齊藤素子
グループワークの基礎
2日目
11月19日(土)
グループに関わるための視点/グループワークが
家族支援にどう生かせるか/ファシリテーターの役割
/ブレーン・ストーミング実習
13時30分~16時45分
山本智也
グループワーク演習
3日目
11月23日(祝日)
13時30分~16時45分
面接の基礎
面接技法演習
~ロールプレイ演習~
面接の基礎/面接技法研さんの在り方について/
訓練法としてのロールプレイについて/ロールプレ
イ演習
講師紹介(出講順)
小田八重子講師
元裁判官、岡山家庭裁判所所長。関西大学法科大学院法務研究科元教授。元家事調停委員。
現在は、FPIC会員(大阪ファミリー相談室所属)
齊藤素子講師
元家庭裁判所調査官。四天王寺大学元教授。
現在は、FPIC会員(大阪ファミリー相談室所属)
山本智也講師
元家庭裁判所調査官。京都ノートルダム大学名誉教授。
現在は、大阪成蹊大学教授(家庭教育学、家族援助論、臨床教育学専攻),吹田市青少年拠点夢つながり未来館館長。
FPIC会員(大阪ファミリー相談室所属)
野々村実夫講師
元家庭裁判所調査官。現在、家事調停委員、FPIC会員(大阪ファミリー相談室所属)
谷口勝保講師
元家庭裁判所調査官。現在、家事調停委員、FPIC会員(大阪ファミリー相談室所属)
野々村実夫
谷口勝保
FPIC大阪講座2016
申込書
FAX 06-4792-7535
ふりがな
氏 名
〔〒 - 〕
連絡先住所
連絡先電話・FAX
☎
FAX
所属
(資格等)
□3回連続聴講する。 □下記日程の聴講を希望する。
申込内容
本講座を知った
いきさつ
〔11月 日( ) 第 日目〕
〔11月 日( ) 第 日目〕
□ 案内チラシ □ 当相談室ホームページ □ 会員からの口コミ
□その他( )
※上記の個人情報は、本講座実施のための連絡等以外の目的では使用しません。
〔大阪ファミリー相談室〕
●〒540-0026
大阪市中央区内本町1-2-8
TSKビル 903号
☎ 06-6943-6783
FAX:06-4792-7535
〔交通案内〕
●大阪市営地下鉄谷町線「谷町
4丁目」駅下車
③番出口を出て西へ徒歩1分