Wi−Fiインジケータ Wi−Fiスイッチャ Wi−Fiレコーダ Wi−Fi LCD

第4章
電脳搭載! 小さな電子部品が
考えながら動く
Wi−Fi インジケータ
Wi−Fi スイッチャ
Wi−Fi レコーダ
Wi−Fi LCD 国野 亘
IoT 製作
⑥,⑦,
⑧,⑨
Wataru Kunino
ESPモジュール
SW2
ファーム
ウェア書き
換えボタン
SSIDとパスワードを変更する
SW1
リセット・
ボタン
LED
写真 1 製作した Wi−Fi インジケータ
スケッチ cqpub_esp を ESP 実験ボード上の ESP モジュールに書き込
んで,LED を Wi−Fi 通信によって制御してみる
ESP−WROOM−02 が IoT デバイスと呼ばれてい
るのは,ユーザが作ったオリジナルのプログラムを
書き込むことができるからです.本章では,Wi−Fi
機能を利用したプログラミング後,実際にプログラ
ムを ESP モジュールに書き込み,スイッチやセン
サなどの情報を Wi−Fi 経由で通信させ,IoT デバイ
スとしての機能を試します.
IoT 製作⑥
Wi−Fi インジケータ
● TCP パケットを受信すると LED が点灯 / 消灯する
子機となる ESP モジュール側のハードウェア構成
は,
第 3 章の「L チカ」
(LED の点滅制御)と同じです(写
真 1).ESP モジュールの IO 13(5 番ピン)へ接続した
LED を,親機となるパソコンやラズベリー・パイか
ら TCP パケットで制御します.
ソフトウェアは,前章でダウンロードしたフォルダ
に含まれている cqpub_esp を使用します.
Arduino IDE の[ファイル]メニュー内の[スケッ
70
図 1 SSID とパスワードを変更してから書き込みを行う
スケッチ cqpub_esp を ESP モジュールに書き込む前に,使用する無線
LAN の SSID とパスワードに変更してから書き込まないと ESP モジュ
ールがアクセス・ポイントに接続できないので注意すること
チブック]から[cqpub_esp]を選択し第 3 章の図 7,
項目「2_example」を選択すると,サンプル・スケ
ッ チ の リ ス ト が 表 示 さ れ ま す. そ の 中 か ら,
「example01_led」を選択すると,図 1 のような画
面 が 開 き ま す. こ の ス ケ ッ チ の 内 容 を リ ス ト 1 example01_led に示します.
スケッチの始めのほうにある SSID と PASS
(②の部
分)を,各自の無線 LAN アクセス・ポイントに合わせ
て変更してください.その際,両端の「 」(ダブル・
クォーテーション)は削除しないでください.以降の
スケッチも,SSID と PASS の変更が必要です.
ESP モジュールを書き込みモードに変更するには,
ブ レ ッ ド ボ ー ド 上 の フ ァ ー ム 書 き 換 え ボ タ ン SW2
(IO0)を押したまま,リセット・ボタン SW(RST)
を
1
押し,SW1 を離してから SW2 を離します.その後,
Aduino IDE の右矢印ボタンをマウスでクリックする
と,スケッチのコンパイルと ESP モジュールへの書
き込みが実行されます.
ESP モ ジ ュ ー ル に ス ケ ッ チ を 書 き 込 ん だ ら,
Arduino IDE の右上にある虫眼鏡のアイコンをクリッ
2016 年 9 月号