剣道称号・段位審査申込書 所属地区剣連 平成 年 月 日 剣道連盟 錬士 10,600 提出書類 受審申請書(本人用)・論文・講習会修了書写し 受審の種類(○で囲む) 教士 13,800 提出書類 受審申請書(本人用)写真貼付・講習会修了書写し 審査料(手続き料含む) 四段 五段 六段 七段 八段 審査料 7,000 7,000 8,500 9,600 10,700 1日目 2日目 1日目 2日目 希望日に○印をつける フリガナ 氏名・旧姓・性別 生年月日・満年齢 住所・電話番号 職 業 (○で囲む) 旧姓 氏名 性別 昭・平 年 月 日生 男・女 満( )歳 〒 ℡ 01生徒 02学生(高,大、専) 05教員 06公務員 09農林水産業 10主 婦 03警察官 07会社員 11その他 審査会場 全剣連番号 (称号・六段以上の方のみ) 前段取得年月日 昭・平 年 月 日 04自衛官 08自営業 12無 職 東京都 前段登録した県名 (山形県以外の方のみ) ☆錬士・教士は各地区剣連において協議の結果推薦された者 ☆六段・七段・八段は各地区剣連において推薦された者 ☆本申込書は会員→所属剣連→地区剣連→県剣連 ☆称号受審者は講習会修了書の写しを添えてください ☆剣道八段受審の方は希望審査日を丸で囲む 受付事務局確認印 キ リ ト リ 領 収 書 様 金 円也 上記金額 ( 士 段) の審査料として受け取りました。 平成 年 月 日 地区剣道連盟担当 氏名 印 剣道六・七・八段審査会(東京)要項 期 日 (1) 六段審査会 ① 平成28年11月25日(金) ② 受付開始・終了および審査開始時刻 ア.49歳以下(49歳含む) 受付時間 午前 9 時~午前9時 30 分 審査開始 午前9時 50 分(予定) イ.50歳以上(50歳含む) 受付時間 午前 11 時 30 分~12 時(正午)まで 審査開始 49歳以下実技審査終了後 ③ 会場 エスフォルタアリーナ八王子 (八王子市総合体育館)℡ 042-662-4880 (2)七段審査会 ④ 平成28年11月23日(水) ・24日(木) ⑤ 受付開始・終了および審査開始時刻 2日間(希望とる)とも、次による。 【午前の部】 受付時間 午前9時~午前9時 30 分 審査開始 午前9時 50 分(予定) 【午後の部】 受付時間 午前 11 時 30 分~12 時(正午)まで 審査開始 午前の部実技審査終了後 1 日目、2 日目の午前・午後の部の受付年齢は各都道府県に通知する。 月刊「剣窓」12 月号および全剣連HPに掲載する。 ⑥ 会場 東京武道館 (東京都足立区綾瀬3-20-1) ℡ 03-5697-2111 (3)八段審査会 ⑦ 平成28年11月21日(月) ・22日(火) 第 1 次実技審査・第 2 次実技審査・日本剣道形審査 1 日目、2 日目(希望とる)の午前・午後の部の受付年齢は各都道府県に通知する。 月刊「剣窓」12 月号および全剣連HPに掲載する。 2日間とも、次による ⑦ [午前の部] 受付時間 午前9時~午前9時30分まで 審査開始 午前9時50分(予定) [午後の部] 午前11時30分~12時(正午)まで 審査開始 ① 会 午前の部第一次実技審査終了後 場 日本武道館 (東京都千代田区北の丸公園2-3 ℡03-3211-5804) 受審資格 (1)六段 平成 23 年 11 月 30 日以前に五段を取得した者 (2)七段 平成 22 年 11 月 30 日以前に六段を取得した者 (3)八段 平成 18 年 11 月 30 日以前に七段を取得し,年齢萬46歳以上 で修業年限10年以上の者 年齢基準 六段は平成 28 年 11 月 25 日 審査日の当日 七段は 1 日目は平成 28 年 11 月 23 日、2 日目は平成 28 年 11 月 24 日 八段は 1 日目は平成 28 年 11 月 21 日,2日目は平成 28 年 11 月 22 日 *日本剣道形において使用する木刀は全剣連で準備する 審査申込み 県剣連事務局へ なお、愛知審査会 平成 28 年 10 月 1 日(土)まで 六段 平成 28 年 11 月 13日(日) 七段 平成 28 年 11 月 12 日(土) その他詳しくは各地区事務局へ
© Copyright 2024 ExpyDoc