ミャンマー:新エネルギー計画では水力を重点とする 2016 年 9 月 23 日掲載 9 月 12 日付けの地元報道によると、ミャンマーは長期電力戦略を見直しており、従前の電源構成計画に あった、環境問題がある石炭に代わり、水力発電の比率を引き上げ、海外からの投資を引き付ける。 ミャンマー新政府は、最優先事項の一つに、雇用の創出を打ち出した。国民の半数には電気がなく、大 都市でも停電が発生する。しかし、環境問題がある石炭火力発電所に戻ることは困難であるとした。 電力・エネルギー省によると、ミャンマーの当初計画では、石炭比率を今後 10 年間で、現状 3%を第 3 位にまで増加させるものであった。水力発電は 63%を 38%へ削減するものであった。 エネルギー省の水力発電・再生可能エネルギー計画部長は、多くの人々は石炭火力発電所には消極的で あり、石炭火力発電所プロジェクトは実行出来ないとした。また、新計画では、水力発電が最大(2030-2031 年度までに比率 50~55%)となり、石炭の比率低下分は、液化天然ガス(LNG)の輸入にて補われるとした。 前政府の時代、主な 9 省(エネルギー、産業、鉱業を含む)は、エネルギー戦略の基本計画案に基づき、 精密な調査を行い、49 箇所の水力発電所プロジェクトを承認していた。ミャンマーは、今、この 49 プロ ジェクトの完成時期、追加の需要量、資金の確保面を見直している。2011 年に終わった 49 年間の軍政後、 前例のない経済復興の元となる発電能力の増強と、約 8%の経済成長率の維持が求められている。 エネルギー省水力発電部門担当者は、水力発電所プロジェクトでは、ミャンマーが Myitsone 大規模ダ ムプロジェクトを 2011 年に環境問題にて取り消したので、 中国の銀行からは融資を受けられないとした。 国際金融公社(the International Finance Corporation : IFC)の責任者は、世界銀行(World Bank)の民間 分野への支援部門である IFC は、石炭プロジェクトへの融資は、環境問題があり、積極的ではないとした。 現在、ミャンマーは、電力消費量が世界で最も少ない国の一つである。2013 年度の平均使用電力量は 164 kWh/人であり、世界銀行によると、この数字は世界でも 11 番目に低い。 (石炭開発部 辻 誠) おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確 な情報をお届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとら れた行動の帰結につき、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の 図表類等を引用等する場合には、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願 い申し上げます。
© Copyright 2024 ExpyDoc