長浜市住民情報システム更新業務委託プロポーザルに関する質問及び回答

長浜市住民情報システム更新業務委託プロポーザルに関する質問及び回答
実施要領、
質問事項にかかる
質問事項にかかる実施要領等の
質問事項
回答内容
仕様書等の別 実施要領等のページ
具体的箇所
実施要領
P4
10 企画提案書
企画提案書は、片面換算で100ページ以内とありますが、「5.追加提案 提案依頼事項の5.追加提案事項以降についても含めて100ページ以内に含めてください。
(2)企画提案書作成にあたっての留意事項 事項」も含め100ページ以内で良かったでしょうか?
②
実施要領
別紙:提案依頼事項
5 追加提案事項
5.7 業務システムの集約について
(詳細は秘匿を要するため概要のみ)
データ移行の必要性から個別システムで稼働している現行システムの 現在のシステムベンダー名、システム名を回答
ベンダー、およびシステム名を教えて下さい。
また、どのシステムがシステム化されていないかも教えて下さい。
実施要領
別紙:提案依頼事項
5 追加提案事項
5.7 業務システムの集約について
データ切り出しについては、現行ベンダーが行う想定で、これに要する経費も見積もり範囲に含
データ移行が必要だと思われますが、データ切出については、現行ベ まないこととしてください。
ンダーが行う想定でよろしいでしょうか。
また、データ切出しについての見積も現行ベンダーが行い、その費用
は今回の見積範囲に含まない想定でよろしかったでしょうか。
実施要領
別紙:提案依頼事項
1.2 業務概要
1.3 調達範囲 他
提案書は別紙提案依頼事項に基づき、追加提案事項を除く全ての項 提案依頼事項の特記としてはない旨を示しており、仕様での規定を踏まえて提案してください。
目を記載することとありますが、別紙提案依頼事項に-(ハイフン)が
引いてある項目があります。
これは市からの特記事項はないが何か提案はするという認識でよろし
かったでしょうか。
実施要領
別紙:提案依頼事項
5 追加提案事項の全般
追加提案事項の各項目の見積については、標準システムを導入する 標準システムをそのまま利用する想定で、カスタマイズ等追加費用は考慮する必要はありませ
ことを前提とした見積で問題ありませんでしょうか。もし原課様の要望 ん。
を含めると追加費用が発生する可能性もありますが、今回の見積はそ
の点を考慮する必要はないと考えてよろしいでしょうか。
実施要領
別紙:提案依頼事項
5.1 印刷アウトソーシング
印刷業務は、クラウドサービス拠点もしく当
市本庁舎で実施すること
主たる提案の2.9で記載するクラウドサービス拠点とは異なる拠点で印 別拠点で構いません。
刷アウトソーシングの作業を行う提案で問題ないでしょうか。
実施要領
別紙:提案依頼事項
5.1 印刷アウトソーシング
貴市が現在外部委託をされている大量帳票の印刷業務等も提案範囲 対象はすべての印刷業務です。大量帳票の印刷業務等も可能であれば提案してください。対応
当該印刷業務等をクラウドサービスとして貴 に含まれるのでしょうか。それとも、現在貴市職員様が実施している業 できなければ、現在の職員対応の範囲を提案してください。
社から提供を受けたい
務のみが提案範囲でしょうか。
実施要領
別紙:提案依頼事項
5 追加提案事項
5.3 戸籍システム連携
現在COKAS-R/ADⅡと戸籍システムは、一切連携していないのでしょ 住民記録システムの異動情報を戸籍システムに取り込んで、附票データに反映させる連携(19
うか。
条1項連携)はありません。
また戸籍システムの、住基ネットで受信した戸籍の附票記載事項通知情報を附票に反映させる
連携(19条4項連携)については今年度実施済みです。
仕様書
P7
1.3 調達範囲
図表3 連携対象システム一覧
10 Seriola については、コンビニ交付・住基ネット・マイナンバー連携 それら以外への連携はありません。
以外で、外部連携に利用しているのでしょうか。連携している場合、他
に何と連携しているのかをご教示下さい。
仕様書
P10
2.1 ソフトウェア要件(3)②住所マスタ要件
全国住所マスタに登録するデータは調達範囲と考えてよろしいでしょう 地方公共団体情報システム機構の全国町・字ファイルを利用しています。本市で入手している
か?その場合、システム更新後も現在利用されているデータと同じも ため調達は不要となります。
のを利用するのが望ましいため、現在全国住所マスタに利用されてい
るデータを教えていただけますでしょうか?
仕様書
P11
2.1 ソフトウェア要件⑥文字コード要件
COKAS-R/ADⅡで使用するソフトウェアのうち、クライアント側で準備
するソフトウェア(加除フォント、入力システム、外字適用ツール等)に
ついては調達範囲外と考えてよろしいでしょうか。
現在のものをそのまま利用する想定であり、範囲外とします。
仕様書
P11
2.1 ソフトウェア要件⑥文字コード要件
外字管理端末については運用含めて既存のものを流用可能でしょう
か。
ハードウェアの流用はできません。
1/2
実施要領、
質問事項にかかる
質問事項にかかる実施要領等の
仕様書等の別 実施要領等のページ
具体的箇所
仕様書
P14
2.2 連携インターフェース要件
質問事項
回答内容
COKAS-R/ADⅡバッチ処理の出力先として指定可能なファイルサー ファイルサーバ等領域があります。
バーは本庁舎側にありますか。もし提案が必要な場合は容量などの要
件を頂けますか。
仕様書
P16
2.4移行要件
(2)データ整備要件
①移行対象データの整備
(b)クラウドサービスを利用するに・・
クラウドサービスを利用するにあたって必要なデータの中で、現行シス
テムにて管理されていないデータについては、本市にて登録すべき
データ内容を示すので、受託者にて受託者システムに登録すること。と
ありますが、どういったシステムがございますか。
実施要領 5 追加提案事項 5.7 業務システムの集約について記載さ
れているシステムでしょうか。
仕様書
P17
2.7拡張性要件
(1)機能の拡張性
将来においての拡張性は有しますが、今後、拡張機能を実施する場合 拡張機能を追加実施の場合の費用は見積書及び内訳書の内容には含めないでください。
の費用については、本調達外という認識でよろしかったでしょうか。
仕様書
P18
2.7ネットワーク要件
(1)基本要件
① (a)
(ウ)特段の理由がない限り・・・
貴市既存のLGWAN回線の速度を教えて下さい。
最大40Mbps/20Mbps確保です。必要帯域等は協議に応じます。
仕様書
P18
2.7 ネットワーク要件
御庁で契約されているLGWAN回線速度をご教示下さい。また近々増
速の予定などあればご教示下さい。
最大40Mbps/20Mbps確保です。LGWANの増速の予定はありませんが、LGWANの利用状況に
応じて検討します。
仕様書
P18
2.7 ネットワーク要件
ネットワーク環境をご教示ください。 住基ネットセグメント、住民情報 (詳細は秘匿を要するため概要のみ)
系セグメント、内部情報系セグメント、インターネットセグメント、LGWAN ネットワークセグメントの区分名を回答
セグメントおよびサーバ、クライアントセグメント、中間サーバ及び団体
内統合宛名システム、コンビニ交付等、様々なセグメントの分割あるい
は統合が考えられますが、現状どのような状態かご教示ください。
仕様書
P21
2.9 ファシリティ要件
ダウンリカバリー用の自庁機器は必須でしょうか。回線の冗長性など
で代替しても良いでしょうか。必要な場合、ラック・コンソールも既存環
境を流用可能でしょうか。
仕様書
P27
3.1 実施体制
②(a)年次業務計画書の提出
「平成28年度分については、業務開始前までに本市に提出しなければ 平成28年度分はシステム更新前ですので、更新作業の業務計画書として提出していただきま
ならない」とあるが、平成28年度分につきましては、システム更新前に す。
なりますので、年次業務計画書を更新作業の計画書に読み替えてよろ
しいでしょうか
仕様書
P31
3.3 成果物と構築行程
図表7 成果物の定義
図表7 成果物の定義に、アプリケーション要件定義書(改訂版)と記載 結構です。
がありますが、現行の要件定義書をご提供いただき、その内容を一部
改定すればよろしいでしょうか。
仕様書
P34
3.6 運用維持管理業務(1)クラウドサービス 原則24時間365日の保守体制は受付のみで、対応は通常業務時間内 メールや携帯電話等での連絡(対応の開始)が可能であれば良く、データセンター等のサービス
に求める運用維持要件
を想定されているのでしょうか。
仕様によることにもなります。
仕様書
別紙4
インターフェース一覧
仕様書P7図表3の項目12に課税原票管理システム(TOMAS-11)の記 仕様書P7図表3の項目12に課税原票管理システム(TOMAS-11)の記載が正しいです。
載がありますが、別紙4のインターフェース一覧には記載がありませ
ん。どちらが正しいでしょうか。
仕様書
別紙4
Seriola
団体内統合宛名システムはSeriola経由で連携しているのでしょうか。 Seriola経由になります。
それともAD2からは直接団体内統合宛名システム(中間SVC)と連携さ
せているのでしょうか。構成についてご教示下さい。
2/2
現行システムではデータがなく受託者システムでは必要となるデータですので、追加業務区分
の採用を決定した場合の当該業務システムデータ等も想定できます。システムの態様によって
は追加の認証に必要なユーザ、端末リスト等も必要になると考えており、サービスに必要な情報
は何らかの形で提供されるので、必要な登録作業等を規定しています。
回線に依存することとなるため、部分的であっても業務を継続するダウンリカバリの仕組みを必
須としています。ラック、コンソール等は既存設備で対応可能です。