プロポーザル実施要項

美波町国民健康保険日和佐診療所電子カルテシステム構築業務プロポーザル実施要項
美波町では、美波町医療体制整備方針により現行の町立2病院を1病院1診療所へ統
合・再編することとし、この度新たに建築する美波町医療保健センター内に日和佐診療
所(以下、
「診療所」という。)を移転することとしている。ついては、移転する診療所
において医療の向上や効率化を図るため現状に適した標準的な機能の電子カルテ等情
報化システムの導入にあたり、公募型プロポーザル(以下、「プロポーザル」という。)
を実施するものである。
1. 業務の概要
(1) 業務名
美波町国民健康保険日和佐診療所電子カルテシステム構築業務
(2) 業務目的
コンピュータシステムによる業務の効率化、診療記録の共有化による患者を中心
とした医療の実現を図るため、電子カルテシステム等を導入することを目的とする。
(3) 業務内容
電子カルテシステムを導入すること。本業務には、以下の①~⑧のすべての業務
が含まれるものとする。
① オーダリングシステム、電子カルテシステムなどの提供
② システムの稼動に必要なハードウェア及びソフトウェアの納入及び設置
③ システム稼働に必要なスケジュール等の管理
④ 既存機器及び各部門システムとの連携(部門システムについては未確定)
⑤ 既存データの移行
⑥ ネットワーク整備(配線工事含む)
⑦ 診療所職員へシステムの運用に必要な研修の実施及びマニュアル・規程等作成
⑧ その他本格運用までの支援
※なお、当診療所の要求する仕様の詳細については、
「美波町国民健康保険日和佐
診療所電子カルテシステム構築業務委託仕様書」を参照のこと
(4) 委託期間
契約締結の翌日から平成29年3月31日まで
2. 参加資格
参加事業者は、以下の条件を全て満たすものとする。
(1) 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当しない者
(2) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に
基づく更正手続開始又は民事再生手続開始の申立がなされていない者。
(3) 公告日から契約締結の日まで、美波町又は徳島県から指名停止を受けていない者。
(4) 美波町暴力団等排除措置要綱(平成 23 年 3 月 25 日告示第 6 号)の入札参加排除措
置を受けていないこと。
1
(5) 法人税並びに消費税及び地方消費税について未納のない者。
(6) 過去5年間徳島県内において、日和佐診療所と同等程度の診療所、病院の電子カ
ルテシステム構築業務を完遂した実績を有すること。
3. プロポーザルの方法
(1) 選定方法
① 選定は、美波町国民健康保険日和佐診療所電子カルテシステム構築業務プロポ
ーザル審査委員会(以下、
「審査委員会」という。)により、二段階で審査を行う。
② 第一次審査では、提出された参加表明者書等をもとに審査委員会の選考を経て、
第二次審査(プレゼンテーション)要請者を3者程度選定する。
なお、3者目が複数ある場合、参加表明者が3者に達しなかった場合はこの限
りではない。
③ 第二次審査では、提案書をもとにプレゼンテーション(必要に応じデモンスト
レーション)を実施し、優先交渉権者を1者、次点者を1者選定する。
(2) スケジュール
日
程
項
目
公告
平成28年 9月23日(金) 実施要項等の交付開始
参加表明書及び提案書の質問書の受付開始
平成28年 9月29日(木) 質問書の提出期限
平成28年10月
3日(月) 質問書の回答期限
平成28年10月
6日(木) 参加表明書類の提出及び資料配布期限
平成28年10月12日(水) 第一次審査
平成28年10月13日(木)
第一次審査結果通知
提案書・仕様書対応表・見積書の受付開始
平成28年10月19日(水) 提案書・仕様書対応表・見積書の提出期限
平成28年10月24日(月) 第二次審査(プレゼンテーション)
平成28年10月25日(火) 第二次審査結果通知
平成28年10月下旬(予定) 優先交渉権者と協議
平成28年11月上旬(予定) 契約の締結
4.事務局
美波町役場総務企画課
〒779-2395 徳島県海部郡美波町奥河内字本村18-1
担当者
美波町役場総務企画課
特定事業調整監 岸本博志
電話/FAX
(0884)77-3611 / (0884)77-1666
美波町ホームページ http://www.town.minami.tokushima.jp//
電子メール [email protected]
2
5.必要書類の交付
(1) 交付期間
(2) 交付資料
(3) 交付方法
平成28年9月23日(金)~平成28年10月6日(木)まで
① 実施要項
② 参加表明書(様式2)
③ 提案書作成要領
④ 提案書記載項目
⑤ 仕様書
⑥ 仕様書対応表
⑦ 電子カルテシステム構成図(案)(資料1)
⑧ 電子カルテ端末等必要台数(案)(資料2)
⑨ 電子カルテ端末等配置(案)(資料3)
美波町ホームページよりダウンロードすること。
上記(2)⑥~⑨については、
「4.事務局」へメールにて問い合わせを
して入手すること。
6. 質問と回答
(1) 提出書類 質問書 (様式1)
(2) 提出期間 平成28年9月23日(金)~平成28年9月29日(木)
土曜日、日曜日及び国民の祝日を除く、午前8時30分から午後5時
(以下、「執務時間中」という。)まで。
(3) 提出形式 Word 形式
(4) 提出場所 4.事務局に同じ
(5) 提出方法
電子メールで送信し、電話にて送信した旨を通知すること。
口頭による質問・照会は一切受け付けない。
(6) 回答方法 質問と回答の内容は、競争上の地位その他正当な利益を害するおそ
れのあるものを除き、町ホームページに掲載するものとする。
なお、質問の回答は本実施要項及び仕様書等の追加又は修正とみなす。
7.参加表明書の提出
(1) 提出書類 参加表明書・・・様式2(1部)
様式2:添付書類1、2・・・任意様式(8部)
納税証明書等の写し・・税の滞納が無いことを証明する書類(1部)
(2) 提出期間 平成28年9月23日(金)~平成28年10月6日(木) 執務時間中
(3) 提出場所
(4) 提出方法
4.事務局に同じ
持参又は郵送(持参の場合は執務時間中とする。郵便の場合は、一般
書留または簡易書留に限り、提出期限までに必着のこと。)
8.提案書・仕様書対応表・見積書の提出
(1) 提出書類 ①提案書・・・自由様式(8部)
3
②仕様書対応表・・・別添様式(8部)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
③見積書(導入費用)・・・・・自由様式(1部)
④見積書(保守点検費用)・・・自由様式(1部)
※上記、③と④は同一の見積書に記載せず別書類とすること。
提出期限 平成28年10月19日(水) 執務時間中
※必要書類すべての提出がないものは受理することができない。
提出場所 4.事務局に同じ
提出方法 持参又は郵送(持参の場合は執務時間中とする。郵便の場合は、一般
書留または簡易書留に限り、提出期限までに必着のこと。)
提出確認 郵便、宅配便の場合は電子メールまたは電話にて送付した旨連絡する
こと。到着したときは事務局から受領した旨電子メールを送信する。
提出書類の作成
① 一般的留意事項
ア 確実に実現できる範囲で記載すること。また、いくつかの方式を挙げた場合
には、全て実現を約束したものとする。
イ 今回導入する範囲のみ提案すること。拡張性に関して記載する場合は、今回
導入予定ではない旨必ず記載すること。
② 提案書作成上の注意
ア 審査委員会委員が漏れなく正確に評価できるよう、編集に配慮すること。
イ 設計開発・保守体制における外部委託にあたっては別途、当診療所の承認を
要する。他の企業に外部委託を予定している場合は、外部委託予定企業につい
て記載すること。なお、外部委託予定企業を記載したとしても、当診療所がこ
れを承認することを保証するものではない。
ウ 提案が理解しやすいように、簡潔かつ分かりやすい表現で記述すること。
③ 見積書作成上の注意
ア 積算にあたっては、各部門別に内訳(ハードウェア、ソフトウェア・データ
移行、SE 等)ごとの経費を記載し、各積算項目の明細についても適宜記載する
こと。
イ 別途調達予定である各部門システム(仕様書対応表 11 部門システム接続)
に対して電子カルテからの接続に必要な費用を見込むこと。但し、積算するの
は電子カルテからの接続に必要な費用のみとし、部門システム本体及び付随す
る端末、部門システムからの接続に必要な費用は含まないものとする。
ウ 電子カルテシステム導入に伴う配線工事も費用として見込むこと。
エ
オ
電子カルテサーバーは診療所事務室内に設置するものとする。
見積書において記載ミスがあった場合の判断は当診療所が行うものとする。
例えば、基本ソフトウェア等の記載漏れがあった場合にも、見積金額の中で
システムに必要な基本ソフトウェアを調達できるものとして提案したものと
みなす。
カ 見積書は候補者選定のためのものであり契約金額を保証するものではない。
4
(7) 提案にあたっての留意事項
① 提案書は1社1提案までとする。
② 必要に応じて説明資料を添付することは可能とする。
③ 提案書を受け付けた後の追加及び修正は原則認めない。
④ 提出された提案書が次に該当するときは無効となる場合がある。
ア 虚偽の内容が記載されているもの。
イ 提案書の内容や提出方法等が本要項の規定に適合しないもの。
9.委託金額
予算額 17,000 千円(消費税及び地方消費税を含む)以内を目標とする。
ただし、上記金額には保守点検費用は含めないものとする。
10.提案書に関するヒアリング及び提案する電子カルテシステムデモンストレーション
提案書の提出締切後に当診療所からの要請があった場合には、日程調整のうえ次の
各号を実施すること。
(1) 提案書、見積書の内容確認のための質問に対する回答、ヒアリング参加。
(2) 提案する電子カルテシステムデモンストレーションの実施。
※上記(2)については必ずしも実施するとは限らないが、実施する場合は平成28
年10月14日(金)~平成28年10月21日(金)の期間とする。
11. 審査
審査委員会において、提案書記載項目に沿ったプレゼンテーション(13.評価基準参
照)及び見積書(導入費用、保守点検費用)並びに仕様書対応表を加えた項目により
審査を実施する。
なお、第二次審査についてはつぎのとおりとする。開始時間については、別途電子
メールにて通知するものとする。
日 時:平成28年10月24日(月) 午後2時から
場 所:美波町役場 2階会議室
内 容:プロジェクターを用いたプレゼンテーション
(発表時間30分、質疑応答15分)
出席者:4名以内(PC操作者含む)とする。
ただし、当業務責任者は必ず出席するものとする。
その他:プロジェクター、スクリーン、電源コードは準備するがパソコンは各者で
準備すること。(プロジェクターを持参しても構わない。)
12.審査結果
審査結果は平成28年10月25日(火)に、全ての第二次審査参加者に文書で通
知する。また、優先交渉権者及び次点者は、美波町ホームページに名称を公開する。
5
13. 評価基準
№
1
2-1
2-2
項
目
本事業に対する理解度
電子カルテシステム導
入(四国内実績)
電子カルテシステム導
入(県内実績)
3-1
システム構築手法
3-2
システムの全体構成
内
容
今回調達するシステムが当診療所に果たす役割について理解
し、具体的に説明できているか。
平成28年8月末時点で今回提案システム(同一シリーズの
実績含む)を導入し、現在稼働している四国内の病院・診療
所の実績について説明できているか。
平成28年8月末時点で今回提案システム(同一シリーズの
実績含む)を導入し、現在稼働している県内の病院・診療所
の実績について説明できているか。
システム構築に関する考え方を具体的に説明できているか。
導入予定のハード・ソフトの構成について、その概要を具体
的に説明できているか。
本プロジェクトを推進するにあたって必要とされるプロジェ
3-3
システム開発要員
クトメンバーの能力の内容について示し、その能力を有する
者がプロジェクトに参画することについて具体的に説明でき
ているか。
3-4
職員作業の軽減
3-5
職員教育の体制
3-6
データ移行
4-1
4-2
システム導入における診療所職員の作業内容及び作業軽減の
方法について具体的に説明できているか。
運用する際の操作教育等の内容について、考え方と実施プロ
グラムを具体的に説明できているか。
現診療所システムからのデータ移行ツール及び移行方法、範
囲について具体的に説明できているか。
法令に規定されている 「診療録等の電子媒体による保存3原則」についての具体的
保存義務
な対応策、実施方法及び工夫が説明できているか。
関連施設とのデータの データの情報共有について、具体的な対応策、実現方法及び
情報共有
4-3
医療安全対策
4-4
システム操作性
4-5
信頼性の確保
工夫が説明できているか。
医療の安全管理について、具体的な対応策、実現方法及び工
夫が説明できているか。
職員の利便性の向上を図るための具体的な対応策、工夫が説
明できているか。
信頼性を確保するためのシステム上の仕組みや対策を明示
し、その考えについて説明できているか。
セキュリティを確保するため、以下の観点から対策について
具体的に説明できているか。
4-6
セキュリティ
○開発時のセキュリティ確保
○運用時のセキュリティ確保
○権限設定機能の実現方式
6
№
項
目
内
容
要求する部門システムとの連携が可能であるか。また、可能
である場合の連携方法について説明ができているか。
5
他部門システムとの連 ○検体検査システム
携
○生理検査システム
○調剤支援システム
○画像管理システム(PACS)
6-1
サポートセンター
6-2
法改正時の対応
運用サポートに関する基本的な考え方、アピールポイント、
実施方法について具体的に説明できているか。
法改正時の対応について、考え方と実施方法をこれまでの実
績を含めて具体的に説明できているか。
システム機能強化についての基本的な考え方、アピールポイ
ント、実施方法について以下の項目を含めて具体的に説明で
6-3
システム機能の強化
きているか。
○これまでの機能強化の実績(回数・内容・方法等)
○機能強化の仕組み・体制
○有償・無償の別
ハード・ソフト及びデータの保守体制について、考え方を以
下の項目を含めて具体的に説明できているか。
6-4
保守体制(ハード・ソフ ○実施体制(保守会社の所在地及び受付窓口の体制)
ト及びデータ)
○実施方法(回線型・派遣型等の別を含む)
○自社、その他の別及び責任の所在
○緊急時対応の具体的な方法
6-5
データのバックアップ
災害や機械の故障などからデータの消失を防ぐためのバック
アップのシステム及び説明ができているか。
業務委託契約後(11 月上旬予定)から本格稼働1ヶ月後までの
7
導入スケジュール
導入及びサポートスケジュールについて職員に過度の負担を
与えず余裕を持ったスケジュールとなっているか。
8
見積額(導入費用)
9
見積額(保守点検費用)
14. その他
(1) 審査は、公募型プロポーザル方式により、美波町国民健康保険日和佐診療所電子
カルテシステム構築業務プロポーザル審査委員会が行う。
(2) 美波町は、優先交渉権者となった者を美波町国民健康保険日和佐診療所電子カル
テシステム導入業務にかかる随意契約の見積聴取の相手方とするものとする。
(3) 委託業務履行期間は 1.(4)に示しているが、新築工事の進捗状況により延伸とな
る可能性があるものとする。
7
(4) 本プロポーザルにおいて使用する言語は日本語、通貨は日本円、単位は日本の標
準時及び計量法(平成 4 年法律第 51 号)によるものとする。
(5) 業務の実施に際しては、提案の内容をそのまま実施することを約束するものでは
ない。選定後に、優先交渉権者と当診療所は提案内容を基にして、業務の履行に必
要な具体的履行条件などの協議と調整(以下、「交渉」という。)を行う。
この交渉が整った時には契約の手続きに進む。契約の交渉が整わない場合は、次
点者に選定された者と改めて交渉を行う。
(6) 当診療所からの各種提出物提出要請のない事業者が提出した本業務の提案書は
無効とする。
(7) 提案に要する全ての費用は提案者の負担とする。
(8) 選定された受託者の提案書及びプレゼンテーションの内容(質問等に対する回答
も含む)は、契約時に採用されるため実現が確約されることのみ表明すること。
(9) 提出期限後の提出、差替え、変更、再提出及び追加については一切認めない。
ただし、提出された書類以外に審査に必要な書類の提出を求めることがある。
(10) 次のいずれかに該当した場合、提案者は失格になる場合がある。
① 提出書類に不備があった場合、または指示した事項に違反した場合。
② 社会通念上、契約するにふさわしくないと考えられる事態が生じた場合。
(11) 当診療所からの各種提出物提出要請を受けた者が提案書の提出を辞退したい場
合は、平成28年10月19日(水) 執務時間中までに「辞退届(様式任意)」を4.
事務局に提出すること。
(12) 全ての提出書類は返還しないものとする。
(13) 全ての提出書類は審査の必要に応じ複写する。
(14) 審査結果についての異議申立ては受け付けない。
8