ダイヤモンドトレール自然・歴史・地域めぐり

ダイヤモンドトレール自然・歴史・地域めぐり
(二上山エリア、大和葛城山エリア、金剛山エリア、岩湧山エリア、槇尾山エリア)
~ 踏破認定証を贈呈します ~
ダイヤモンドトレールは、大阪府・奈良県・和歌山県の府県境を縦走する、延長約45kmの長距離
自然歩道です。奈良県香芝市のどんづる峯を北の起点に南へ二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧
山そして大阪府和泉市の槇尾山を結んでおり、ダイヤモンドトレール及びアクセスルート周辺には自
然・歴史的資源に加え、物産・観光施設等が多数点在しています。
このポイントラリーでは、ダイヤモンドトレールのコースを「二上山エリア、大和葛城山エリア、金剛山
エリア、岩湧山エリア、槇尾山エリア」の5つのエリアに分け、各エリア毎に設定した「ダイトレポイント」、
「アクセスルートポイント」の撮影ポイントを各1カ所めぐっていただき、合計10カ所の撮影ポイントを踏
破された方に「自然・歴史・地域めぐり踏破認定証」と「オリジナル缶バッジ(2個)」を贈呈します!
今回は、物産・観光施設等を、撮影ポイントに加えました。
また、このポイントラリーの期間にあわせて、「ダイヤモンドトレール関係市町村内の地域イベント情
報」を掲載したちらしを作成しています。ぜひ、地域イベントについてもお楽しみください!
【参加方法】
1 各エリアを訪れ、それぞれの「ダイトレポイント」、「アクセスルートポイント」に設定した複数の撮影
ポイント(別紙参照)のうち1カ所、合計10カ所で申込者自身を入れた写真を撮影してください。
☆ 撮影ポイントは、「ダイヤモンドトレールマップ」の他、「各撮影ポイントの概要」にある住所地、
「お役立ちマップ」で調べて、探してみてください。
2 踏破認定証申込書に必要事項をご記入の上、各エリアの「ダイトレポイント」、「アクセスルートポ
イント」で撮影した写真(10カ所分すべて)と返信用切手を添えて下記の送付先へ郵送してくださ
い。グループなど複数で一括申込みも可能です。
返信用切手
1~2名分
140円
3~4名分
205円
5名分
250円
3 書類到着後、内容を審査して適当と認められた場合は、踏破認定証申込書に記載されたご住
所へ「自然・歴史・地域めぐり踏破認定証」と「オリジナル缶バッジ(2個)」を郵送します。(書類到
着後1か月以内を目安)
また、希望される方は、ダイヤモンドトレール活性化実行委員会事務局のホームページでコメント
を紹介します。
【踏破認定証申込書送付先】(問合せ窓口)
〒584-0031
大阪府富田林市寿町2-6-1
ダイヤモンドトレール活性化実行委員会事務局
(事務局:大阪府南河内農と緑の総合事務所 地域政策室)
℡ 0721-25-1131(内線 272)
【申込期間】
平成28年9月28日 ~ 平成29年8月31日(消印有効)
(各ポイントをめぐった日付(到着日)は2016年(平成28年)以降を
有効といたします)
※ダイヤモンドトレールマップの配布
ダイトレ事務局で無料配布しています。
詳しくはダイトレ事務局まで問い合わせください。
撮影ポイント
【別紙】
・デジタルカメラ等で申込者(本人)とともにポイントを背景に撮影してください。
・各エリア内ポイントでの写真は、下記のポイントいずれかの写真1枚でOKです。(下記の表の 10
カ所の枠を埋める合計 10 枚の写真が必要となります)。
エリア
二上山
ダイトレポイント
アクセスルートポイント
○どんづる峯
●竹内街道歴史資料館 ●道の駅「近つ飛鳥の里・太子」
○(二上山)雌岳
●万葉の森案内所(ログハウス)
○鹿谷寺跡(ろくたんじあと)
●かしば・屯鶴峯温泉 ●二上山博物館 ●モンステラ
●當麻の家 ○傘堂(かさどう) ○當麻寺 ●葛城市相撲
エリア
館「けはや座」
○第 24 経塚(平石峠)
○持尾城跡 ○弘川寺歴史と文化の森
大和
○久米の岩橋
●かつらぎの森 ○二塚古墳(ふたつかこふん) ●葛城市
葛城山
●葛城高原ロッジ
歴史博物館
エリア
○水越峠
○役行者祈りの滝 ●郵便名柄館
○転法輪寺
○建水分神社(たけみくまりじんじゃ) ●金剛山麓 まつまさ
○葛木神社
●葛城の道歴史文化館 ○高宮廃寺跡(たかみやはいじあ
●香楠荘
と)
金剛山
エリア
岩湧山
エリア
●藤岡家住宅(登録有形文化財)
○東ノ行者(行者杉)
●奥河内くろまろの郷 ●行者湧水直売所 ○流谷八幡神
○西ノ行者
社(ながれたにはちまんじんじゃ) ○岩湧寺(いわわきじ)
○紀見峠
○大澤寺(だいたくじ)
○岩湧山頂(茅場)
○葛城神社とムクロジ ○養叟庵(ようそうあん) ●はしもと
広域観光案内所 ●橋本市地場産業振興センター裁ち寄
り処
槇尾山
エリア
○ボテ峠
○光滝寺(こうたきじ)
○施福寺
●和泉市いずみの国観光おもてなし処(和泉中央駅構内)
○満願寺 ○満願の滝
※●は、「ダイヤモンドトレール関係市町村内の地域イベント情報」のちらしを設置しています。
ダイヤモンドトレール自然・歴史・地域めぐり 踏破認定証申込書
平成
性別
年齢
フリガナ
お名前
ご住所
連絡先
〒
年 月 日
男 ・ 女
20・30・40・50・60~歳代
-
(℡番号又は E-Mail アドレス)
■ダイトレ自然・歴史・地域めぐりの記録
エリア
ポイント区分
日付(到着日)
ダイトレ
二上山
エリア
撮影ポイント(撮影したポイントに をつけてください。)
/
/
□どんづる峯 □(二上山)雌岳 □鹿谷寺跡
/
/
□竹内街道歴史資料館 □道の駅「近つ飛鳥の里・太子」 □万葉の森
案内所(ログハウス) □かしば・屯鶴峯温泉 □二上山博物館 □モンス
アクセスルート
テラ □當麻の家 □傘堂 □當麻寺 □葛城市相撲館「けはや座」
大和 ダイトレ
葛城山
アクセスルート
エリア
金剛山
エリア
ダイトレ
アクセスルート
/
□第 24 経塚(平石峠) □久米の岩橋 □葛城高原ロッジ □水越峠
/
/
□持尾城跡 □弘川寺歴史と文化の森 □かつらぎの森 □二塚古墳
□葛城市歴史博物館 □役行者祈りの滝 □郵便名柄館
/
/
□転法輪寺 □葛木神社 □香楠荘
/
/
□建水分神社 □金剛山麓 まつまさ □葛城の道歴史文化館 □高宮
廃寺跡 □藤岡家住宅(登録有形文化財)
/
/
ダイトレ
岩湧山
エリア
/
/
/
アクセスルート
□東ノ行者(行者杉) □西ノ行者 □紀見峠 □岩湧山頂(茅場)
□奥河内くろまろの郷 □行者湧水直売所 □流谷八幡神社 □岩湧寺
□大澤寺 □葛城神社とムクロジ □養叟庵 □はしもと広域観光案内所
□橋本市地場産業振興センター裁ち寄り処
槇尾山
エリア
ダイトレ
アクセスルート
/
/
□ボテ峠 □施福寺
/
/
□光滝寺 □和泉市いずみの国観光おもてなし処(和泉中央駅構内)
□満願寺 □満願の滝
■ご住所地の市町村名、お名前のイニシャル、性別・年齢とコメントをホームページで紹介します。
・情報掲載への同意または不同意を選択しチェック願います。
コメント
□ 同意 ・ □ 不同意
(一言コメントをお願いします。)
■アンケートにご協力ください。
・ダイヤモンドトレール及びアクセルルート周辺の何に興味がありますか。該当するものに○を
つけてください。(複数回答可)
①自然
⑦その他(
②歴史
③物産店
④飲食店
⑤博物館・資料館
⑥イベント
)
【踏破認定証申込書作成等の注意事項】
※撮影にあたっては、周辺の安全に気をつけ、周りの迷惑にならないようご注意願います。
※撮影の際は、撮影ポイントと人物がはっきりとわかるように撮影してください。
※全てのエリアのポイントでご自身とともに撮影されている写真を必ず添付願います。(写真
は10枚添付となります)
※複数での撮影も可能です。ただし、申込みされる方の顔が確認できるように撮影していた
だき、申込者がどの人物かわかるように提示してください。
※各ポイントの日付(到着日)は、2016年(平成28年)以降を有効といたします。
※踏破認定証申込書は、提出年月日と枠内をご記入の上、ダイトレ事務局まで有効期日(当
日消印有効)までに郵送してください。
※提出頂いた写真等は、原則お返しいたしませんのでご了承ください。
※申込の際は必ず返信用切手を同封してください。
返信用切手
1~2名分
140円
3~4名分
205円
5名分
250円
※踏破認定証申込書記載の個人情報等は、申込者への踏破認定証等の郵送や踏破認定
証申込書記載内容の確認など「ダイヤモンドトレール自然・歴史・地域めぐり」関係以外に
は使用しません。
【撮影例】
記入例
ダイヤモンドトレール自然・歴史・地域めぐり 踏破認定証申込書
平成28年10月30日
フリガナ
み な み か わ ち
性別
年齢
の う みどり
お名前
南河内
農緑
ご住所
〒584-0031
大阪府富田林市寿町 2-6-1
連絡先
(℡番号又は E-Mail アドレス)
0721-25-1131
各エリアのポイント区分毎に撮影した1カ所、
合計10カ所に○をつけてください。
■ダイトレ自然・歴史・地域めぐりの記録
エリア
二上山
エリア
男 ・ 女
20・30・40・50・60~歳代
ポイント区分
日付(到着日)
撮影ポイント(撮影したポイントに をつけてください。)
ダイトレ
2016/ 10/ 8
□どんづる峯 □(二上山)雌岳 □鹿谷寺跡
2016/ 10/ 8
□竹内街道歴史資料館 □道の駅「近つ飛鳥の里・太子」 □万葉の森
案内所(ログハウス) □かしば・屯鶴峯温泉 □二上山博物館 □モンス
アクセスルート
テラ □當麻の家 □傘堂 □當麻寺 □葛城市相撲館「けはや座」
大和 ダイトレ
葛城山
アクセスルート
エリア
金剛山
エリア
ダイトレ
アクセスルート
ダイトレ
岩湧山
エリア
2016/ 10/ 15
□第 24 経塚(平石峠) □久米の岩橋 □葛城高原ロッジ □水越峠
2016/ 10/ 15
□持尾城跡 □弘川寺歴史と文化の森 □かつらぎの森 □二塚古墳
□葛城市歴史博物館 □役行者祈りの滝 □郵便名柄館
2016/ 10/ 22
□転法輪寺 □葛木神社 □香楠荘
2016/ 10/ 22
□建水分神社 □金剛山麓 まつまさ □葛城の道歴史文化館 □高宮
廃寺跡 □藤岡家住宅(登録有形文化財)
2016/ 10/ 29
2016/ 10/ 29
アクセスルート
□東ノ行者(行者杉) □西ノ行者 □紀見峠 □岩湧山頂(茅場)
□奥河内くろまろの郷 □行者湧水直売所 □流谷八幡神社 □岩湧寺
□大澤寺 □葛城神社とムクロジ □養叟庵 □はしもと広域観光案内所
□橋本市地場産業振興センター裁ち寄り処
槇尾山
エリア
ダイトレ
アクセスルート
2016/ 10/ 31
□ボテ峠 □施福寺
2016/ 10/ 31
□光滝寺 □和泉市いずみの国観光おもてなし処(和泉中央駅構内)
□満願寺 □満願の滝
■ご住所地の市町村名、お名前のイニシャル、性別・年齢とコメントをホームページで紹介します。
・情報掲載への同意または不同意を選択しチェック願います。
コメント
□ 同意 ・ □ 不同意
(一言コメントをお願いします。)
コメントを書く場合、いずれか
を必ずチェックしてください
■アンケートにご協力ください。
・ダイヤモンドトレール及びアクセルルート周辺の何に興味がありますか。該当するものに○を
つけてください。(複数回答可)
①自然
⑦その他(
②歴史
③物産店
④飲食店
⑤博物館・資料館
⑥イベント
)
各撮影ポイントの概要
【二上山エリア】
ダイトレポイト
どんづる峯
概 要
火山活動により火山岩屑が沈積し、その後の隆起によって凝灰岩が露出し、1500 万年間の風化・浸食を経て奇岩群となった標高約 150m の岩山。奈良県天然記念物
(二上山)雌岳
鹿谷寺跡(ろくたんじあと)
雄岳と雌岳から成る双耳峰。万葉集にも詠まれている山。石器に使われたサヌカイト、石棺・礎石などに使われた凝灰岩を産出、かつては火山であったと考えられる。
凝灰岩の岩盤を掘り込んで作られた石窟寺院。遺構としては、十三重多層塔と浅い石窟に線刻された三尊坐像などがある。国指定史跡
アクセスルートポイント
傘堂(かさどう)
概 要
郡山藩主本多政勝候の影堂として延宝 2 年(1674)に建立。全体的な形が唐傘に似ていることから傘堂(唐傘堂)と呼ばれている。奈良県指定有形民俗文化財
アクセスルートポイント
竹内街道歴史資料館
概 要
街道脇にたたずむ館内では、最古の国道とも呼ばれる
竹内街道と太子町の関わりが一目でわかるように展示し
ています。第 1 展示室では、街道関係資料のほかマジ
ックビジョン、VTR などで竹内街道をさまざまな角度か
ら解説しています。
また第 2 展示室では、太子町から出土した遺物や古文
書などを展示し、まちの歴史を紹介しています。
道の駅「近つ飛鳥の里・太 道の駅ならではの太子町の観光情報や交通情報がいっ
子」
ぱい。道の駅に設置された情報端末機器を利用して、
全国各地との情報交換もできます。
また、新鮮な果物や野菜が安く買える朝市も毎週土・日
曜日に開催しています。
万葉の森案内所(ログハウ 二上山登山口にある喫茶や軽食もできるログハウス風
ス)
の二上山万葉の森の案内所。
お米をほうじ茶で炊いた、この地域ならではの「河内の
茶がゆ」も食べられます。
かしば・屯鶴峯温泉
場所・TEL
大阪府太子町山田 1855
☎0721-98-3266
最寄駅等
営業時間・休業日・駐車場有無・URL
近鉄南大阪線 上 ○9:30~17:00(入館は 16:30 まで)
の太子駅
○月耀・火曜(その日が祝祭日の場合は、その翌日)、
年末年始(12 月 26 日~1 月 7 日)
○有
○無
大阪府太子町山田 2265-1
☎0721-98-2786
近鉄南大阪線 上 ○9:00~17:00
の太子駅
○年中無休(12 月 31 日~1 月 3 日は休館)
○有
○無
大阪府太子町山田 2067-1
☎0721-98-1558
近鉄南大阪線 上 ○8:00~17:00
の太子駅
○火曜、年末年始
○有
○無
平成 10 年 10 月に香芝市総合福祉センターに開設され 奈良県香芝市逢坂 1-374-1
て以来、多くの方々に身近な温泉として親しんでいただ ☎0745-79-7151
いています。
浴室には、男女とも大浴場、気泡風呂、打たせ湯、露天
風呂、サウナ室、水風呂の 6 種類があります。
近鉄大阪線 二上 ○11:00~20:00(最終受付は 19:30 まで)
駅
○木曜、祝日(建国記念の日、春分の日、昭和の日、
近鉄大阪線 下田
こどもの日、海の日、山の日、秋分の日、勤労感謝
駅
の日)、年末年始(12 月 28 日~1 月 4 日)
○有
○http://www.city.kashiba.lg.jp/shisetsu/0000003945.html
二上山博物館
「二上山と3つの石」をテーマに、約 1,600 万年前まで噴 奈良県香芝市藤山 1-17-17
火していた二上山から産出するサヌカイト、凝灰岩、金 ☎0745-77-1700
剛砂を中心に展示しています。
また、史跡公園として整備した尼寺廃寺跡の紹介もして
います。
モンステラ
健康と美容がコンセプトのベーカリー。白を基調とした
店内の所々に、可愛い動物の小物がありほっこりした雰
囲気♪天然酵母使用の手作りパンや動物モチーフの
パン等もありお子様にも大好評。
當麻の家
奈良県の道の駅、ふたかみパーク當麻「當麻の家」は国
道165号線バイパスにあります。道路情報や葛城市の観
光情報を提供しており、奈良県の観光地のパンフレット
や地図もあります。地元野菜やお土産、弁当なども販売
しています。
市内には、神社仏閣が数多くありますが、とりわけ有名な
のが中将姫伝説で知られる當麻寺。広い境内に13の塔
頭があり、それぞれいにしえの時代から続く歴史を伝え
ています。また古くからボタンなどの名所として知られ、
季節の花を求め、多くの観光客が訪れる花の寺でもあり
ます。
當麻寺
葛城市相撲館「けはや座」
近鉄大阪線 下田 ○9:00~17:00(入館は 16:30 まで)
駅
○月曜(国民の祝日、振替休日に当たる場合は翌日
以降最も近い平日)、年末年始(12 月 28 日~1 月 4
日)
○有
○http://www.city.kashiba.lg.jp/kanko/0000003666.html
奈良県香芝市磯壁 1-1057-3 近鉄大阪線 下田 ○9:00~18:00 (モーニング 9:00~10:30、ランチ
駅
11:00~14:00)
ボノボビル 1F
○日曜、月曜、祝日
☎0745-51-7107
○有
○http://monstera-natural.com/
奈良県葛城市新在家 402-1
近鉄南大阪線 二 ○9:00~17:00
☎0745-48-7000
上神社口駅
○火曜、水曜(水曜が祝日の場合は開園)
○有
○http://www.futakami-park.jp/
奈良県葛城市當麻 1263
☎0745-48-2008
(當麻寺奥院)
☎0745-48-2004
(當麻寺護念院)
☎0745-48-2202
(當麻寺西南院)
☎0745-48-2001
(當麻寺中之坊)
相撲の開祖『當麻蹶速』を顕彰する目的で平成 2 年の 5 奈良県葛城市當麻 83-1
月にオープンしました。館内には本場所と同サイズの土 ☎0745-48-4611
俵があり、小学校の遠足等によく利用されます。展示土
俵であるために自由に上がることができ、来館者に人気
があります。また、貴重な資料もあり、特に書籍類、番付
や星取表など充実しており学生のレポートや相撲愛好家
によく利用されます。
近鉄南大阪線 当 ○9:00~17:00
麻寺駅
○-
○仁王門前に民営駐車場、當麻寺交差点横に市営観
光駐車場
○http://www.taimadera.or.jp/
(當麻寺奥院)
○http://taimadera-gonenin.or.jp/ (當麻寺護念院)
○http://taimadera-sainain.or.jp/ (當麻寺西南院)
○http://www.taimadera.org/
(當麻寺中之坊)
※地域イベント情報を掲載したちらしの設置はありま
せん。
近鉄南大阪線 当 ○10:00~17:00
麻寺駅
○火曜、水曜(国民の祝日は開館)、年末年始(12 月
28 日~1 月 4 日)
○有
○http://www.city.katsuragi.nara.jp/
【大和葛城山エリア】
ダイトレポイント
第 24 経塚(平石峠)
久米の岩橋
水越峠
概 要
葛城修験道の第 24 番経塚
役行者が大和の葛城山から吉野の金峰山まで架け渡そうとしたという伝説上の橋。近くに不動明王があり、葛城修験道の行場になっている。
奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村の境にある峠
ダイトレポイント
葛城高原ロッジ
概 要
場所・TEL
奈良県御所市櫛羅2569
宿泊施設、食堂
大和盆地が一望でき、大阪側からは関西国際空港、淡 ☎0745-62-5083
路島を見ることができる山頂近くに建つロッジ。「かも鍋」
「ヤマトポークみぞれ鍋」「山芋鍋」「ぼたん鍋(11 月から
3 月)」が最高です。また、浴場もあり、ハイキングなどで
疲れた体を癒してくれます。
アクセスルートポイント
持尾城跡
弘川寺歴史と文化の森
二塚古墳(ふたつかこふん)
役行者祈りの滝
概 要
赤阪城支城の 1 つ。元弘の変に平岩氏が拠ったといわれる。山頂や稜線を平らにして逆茂木をならべた中世の城塞のあとをしのぶことができる。
南北朝時代の山城である弘川城跡(陣屋山城址)や中世の歌人・西行法師ゆかりの弘川寺がある。
前方後円墳。全長 60 メートル、高さは後円部・前方部とも 10 メートル。一つの古墳に三つの横穴式石室を持つ珍しい古墳。6 世紀中頃の築造と推定。国指定史跡
修験道の開祖役小角(えんのおづぬ)が葛城山へ修行に行く時、この滝で身を清めて衆生済度の祈りをこめたと言われている。
アクセスルートポイント
かつらぎの森
概 要
場所・TEL
大和盆地の中和地区西、二上葛城山麓の丘陵地に位 奈良県葛城市寺口 1096
置し、自然に恵まれ、四季折々の風情が限りない安らぎ ☎0745-69-6921
と旅の疲れを癒してくれます。東に大和盆地を一望でき
畝傍、香久山、耳成の大和三山を指呼の中に眺め、西
に二上・葛城の山々を眺望でき、西の山之辺の道とも言
われている葛城王朝の古道を探索しながら、古代ロマ
ンの素晴らしさを味わって頂く基点としてもご自由にご利
用いただけます。ご家族連れ・小グループ・団体のお泊
りやご宴会、お食事などにお気軽にご利用ください。
最寄駅等
近鉄御所線 近鉄
御所駅から奈良交
通葛城ロープウェイ
前バス停
※大和葛城山山麓
到着後は登山ま
たはロープウェイ
で山頂までお越
しください。
営業時間・休業日・駐車場有無・URL
○(食堂・宿泊をされない方の利用については)
11:00~15:00
○-
○無(ロープウェイの登山口駅側にある御所市営駐車
場または御所市観光協会駐車場(有料)を利用)
○http://www.katsuragikogen.co.jp
最寄駅等
営業時間・休業日・駐車場有無・URL
近鉄御所線 新庄 ○-
駅
○-
○有
○http://www.yado-katsuragi.com/
葛城市歴史博物館
郵便名柄館
竹内遺跡出土品、二塚古墳出土品など常設展示するミ
ュージアム。中世の山城の復元模型、江戸時代の古文
書や絵画などもあり、葛城市の歴史や文化を知ることが
できます。
cafe、郵便資料館
郵便名柄館は現存する郵便局舎の中でも特に古いとさ
れる局舎を改修し、当時の姿を再現した施設です。館
内には郵便に関する資料の展示コーナーや地元食材を
使ったランチが楽しめる café が併設されています。
奈良県葛城市忍海 250-1
☎0745-64-1414
奈良県御所市名柄 326-1
☎0745-60-8386
近鉄御所線 忍海 ○9:00~17:00(入館は 16:30 まで)
駅
○火曜、第 2・4 水曜、年末年始
○有
○http://www.city.katsuragi.nara.jp/
近鉄御所線 近鉄 ○11:00~16:00(ランチタイム 11:00~14:00、LO15:
30)
御所駅・JR和歌山
線 御所駅から奈 ○火・水曜
良交通寺田橋バス ○有(重文・中村家住宅前)
○https://www.facebook.com/pages/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%90%8D%E6%9F%84%E9%A4%A8/436514373178938
停へ
【金剛山エリア】
ダイトレポイント
転法輪寺
葛木神社
概 要
真言宗醍醐派、葛城修験道大本山
※本堂内部は写真撮影禁止
創始は約 2000 年前で、葛城一言主を祀っている。関西では珍しい大社造で知られる。
ダイトレポイント
香楠荘
概 要
場所・TEL
最寄駅等
標高約1,000メートルに位置する千早赤阪村営宿泊施 大 阪 府 千 早 赤 阪 村 千 早 近鉄長野線 富田
林駅
設です。宿泊はもちろん、レストラン、カフェ喫茶、日帰 1313-2
南海高野線 河内
☎0721-74-0321
り入浴、会議、研修などでも利用できる施設です。
長野駅
※金剛山山麓到着
後は登山または
ロープウェイでお
越しください。
アクセスルートポイント
高宮廃寺跡(たかみやはいじあと)
建水分神社(たけみくまりじんじゃ)
アクセスルートポイント
金剛山麓 まつまさ
営業時間・休業日・駐車場有無・URL
○(レストラン)
平日 11:00~15:00
土日祝 11:00~16:00
○年中無休
○有(宿泊者はロープウェイ千早駅の香楠荘無料専
用駐車場の利用可、その他は有料の府営駐車場や
民間駐車場をご利用ください。)
○http://www.konanso.com/
概 要
金剛山の中腹、標高約 540 メートルに位置する寺院跡で、俗に高宮と呼ばれている。金堂と塔の基壇及びそれに伴う礎石がよく残っている。国指定史跡
崇神天皇 5 年(紀元前 92 年)、諸国が飢えた時に、池や溝をつくって農業を勧めた際、金剛葛城の山麓に水分神が祀られたことに始まる。後醍醐天皇の命を受け楠木
正成が現在地に本殿、拝殿などを再建、遷座。国重要文化財
概 要
場所・TEL
食事やおみやげの買い物などができるお店です。駐車 大阪府千早赤阪村千早 950
場は登山道に面しています。
☎0721-74-0015
最寄駅等
近鉄長野線 富田
林駅
南海高野線 河内
長野駅
営業時間・休業日・駐車場有無・URL
○9:00~17:00
○金曜日(祝日の場合は営業)
○有
○http://www.matsumasa.org/
葛城の道歴史文化館
そば屋、観光情報等の配布
奈良県御所市鴨神 1159
葛城の道歴史文化館はこの地を訪れる人々の情報提 ☎0745-66-1159
供や休憩の場となっています。そば屋を併設しておりま
す。
近鉄御所線 近鉄
御所駅・JR和歌山
線 御所駅から奈
良交通風の森バス
停へ
JR 和歌山線 北宇
智駅
藤岡家住宅(登録有形文化 江戸期の建築物で、地域の町家建築の指標といわれて 奈良県五條市近内町 526
財)
います。五條が生んだ俳人・藤岡玉骨の生家です。
☎0747-22-4013
○10:00~16:00
○月曜・火曜(一部祝日を除く)、年末年始
○有
○無
○9:00~16:00
○月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始
○有
○http://www.uchinono-yakata.com
【岩湧山エリア】
ダイトレポイント
東ノ行者(行者杉)
西ノ行者
紀見峠
岩湧山頂(茅場)
アクセスルートポイント
流谷八幡神社
(ながれたにはちまんじんじゃ)
岩湧寺(いわわきじ)
大澤寺(だいたくじ)
葛城神社とムクロジ
養叟庵(ようそうあん)
アクセスルートポイント
奥河内くろまろの郷
概
要
葛城修験道の行場、役行者を祀っている。
葛城修験道の行場
大阪府河内長野市と和歌山県橋本市の境にある峠
古くからの良質の茅の産地。新河内長野八景に指定されている。
概 要
創建は長暦3年(1039 年)京都の石清水八幡宮より八幡神を勧請、社殿を造営したことによる。大阪府指定天然記念物の大いちょうが有名。雌株で、樹高30m、幹周り5.5
m、樹齢 400 年以上
大宝年間(701~704)に役小角(えんのおづぬ)が開基、山伏たちの修験道場として栄えた。多宝塔は国の重要文化財に指定されている。
修験道の開祖役小角(えんのおづぬ)が開基した密教霊場の山寺。本尊・薬師如来、弘法大師手植えの樹(智恵ノ柳)、目を洗うと眼病が治るという琵琶ノ池(眼洗い池)
などがある。
素盞鳴命を主祭神とする。正平 4(1349)年頃、戦火により、旧記等を焼失。橋本市指定文化財のムクロジ(全国第 2 位)が有名
一休和尚の兄弟弟子「ようそう」が結んだ庵
概 要
場所・TEL
河内長野の旬の食材を活かしたパンやピザ、地域の 大 阪 府 河 内 長 野 市 高 向
新鮮な素材でつくったジュースやスープ、地元生産者 1218-1
の特産品など、奥河内ならではの恵みに出会うことがで ☎0721-56-9606
きます。また、くろまろファームをフィールドに周辺の施
設や自然を家族で満喫できる体験プログラムも開催し
ています。
最寄駅等
営業時間・休業日・駐車場有無・URL
南海高野線・近鉄 ○9:00~18:00
長野線 河内長野
※JA 大阪南農産物直売所「あすかでくるで河内長
駅下車後、日野・滝
野店」は 9:30~18:00
畑コミュニティバス ○年末年始(12 月 31 日~1 月 2 日)
河内長野駅前から
※JA 大阪南農産物直売所「あすかでくるで河内長
奥河内くろまろの郷
野店」は木曜定休日、年末年始
バス停へ
○有
○http://kuromaro.com/
行者湧水直売所
はしもと広域観光案内所
天然湧水の採水施設です。併設の農産物直売所では、 大阪府河内長野市石見川 南海高野線・近鉄
とれたて野菜、漬物、みそ、ふきの佃煮などが販売され 8-2
長野線 河内長野
ています。
☎0721-60-5551
駅下車後、河内長
野駅前から石見川
口バス停へ
県内のパンフレットを取り揃えております。また、柿を使 和 歌 山 県 橋 本 市 古 佐 田 JR 和歌山線・南海
高野線 橋本駅
用したお菓子、紀州へら竿やパイル織物製品・再織バッ 1-5-9
グ・ハンカチなど地場産品など、展示販売しておりま ☎0736-33-3552
す。
○8:30~16:00
○火曜、年末年始、お盆
○有
○-
○9:00~17:00
○水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始の 6 日間
○駅前コインパーキング(30 分無料)を利用
○http://www.hashimoto-kanko.com
橋本市地場産業振興センタ 地場地域の産品の展示・販売をしています。様々な企 和歌山県橋本高野口町名倉 JR 和歌山線 高野 ○9:00~17:00
口駅
○月曜、年末年始
ー裁ち寄り処
業イベントでもご利用いただいている再織のハンカチ、 288
○有
新聞で紹介されたスカーフ、ラジオ番組のプレゼントに ☎0736-44-1401
○http://www.it-bank.jp/
お使い頂いた商品、月刊誌「BOATCLUB」で取り上げら
れた再織タオルなど、他にも多くの地場産品の取扱いを
しています。また、店内ではゆの里のお水を使ったコー
ヒーなどの飲み物もセルフ販売しています。
【槇尾山エリア】
ダイトレポイント
ボテ峠
施福寺
河内の国・和泉の国の国境峠
西国三十三所第四番札所。重要文化財を所蔵している。
概
要
アクセスルートポイント
光滝寺(こうたきじ)
満願寺
満願の滝
概 要
飛鳥時代欽明天皇の本願により行満上人の開基といわれている。本尊は不動明王(平安末期)。槙尾山施福寺の奥院。市指定名勝
境内に満願の滝があり、不道明王をお祀りする。
落差約 50mの滝、滝の中腹には愛染不動明王、滝壺付近左手には弘法大師、右手には役行者が祀られている。
アクセスルートポイント
概 要
場所・TEL
最寄駅等
営業時間・休業日・駐車場有無・URL
和泉市いずみの国観光おも 和泉市いずみの国観光おもてなし処は、和泉市が運営 大阪府和泉市いぶき野5-1-1 泉北高速鉄道 和 ○10:00~18:00
てなし処(和泉中央駅構内)
する観光案内所です。観光案内のほか、特産品の販売 (和泉中央駅構内)
泉中央駅
○月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
など市の魅力をたっぷりとお伝えしております。
☎0725-56-5200
○無
○https://www.facebook.com/izuminokunikankou/
お役立ちマップ
「ダイヤモンドトレールマップ」では解かりにくい撮影ポイントの略地図です。ご活用く
ださい。
その他の撮影ポイントは、「ダイヤモンドトレールマップ」の他、「各撮影ポイントの概
要」にある住所地で調べて、探してみてください。
【鹿谷寺跡】
【養叟庵】
【久米の岩橋】
岩 橋 山
養
叟
庵
階
段
久米の岩橋
天
王
神
社
細い道
ダイヤモン
ドトレール
岩橋峠