スライド 1

アントレプレナーシップ・スピーカーシリーズ
日本における在宅医療事業はどうして創造できたのか
スピーカー 妹脊和男
帝人㈱ 新事業推進本部長付
ヘルス機能性食品 プロジェクトリーダ
日時 2016年11月22日(火) 18時30分~20時
場所 大阪大学吹田キャンパス
産連本部D棟2階会議室
講演概要
現在、帝人のコア事業に成長している在宅医療の黎明期から現在までの姿を俯瞰する。
なぜ、黎明期においては、新規事業であった酸素濃縮器など医療機器の“もの”売りビ
ジネスが在宅医療という“こと”ビジネスに展開できたのか。技術開発、事業企画を推進
してきた立場から言及する。特に、技術、ビジネスモデル(サービスモデル)の転換
(オープンイノベーション)、顧客創造、の大事さについて事例を提示したい。
スピーカー略歴
1976 東京工業大学理工学研究科修了(人工知能の研究で修士)
帝人(株)入社 計装エンジニアリングに従事
1981 エンジニアリング研究所にて、プラント計測機器の研究開発に従事
1987 医薬事業本部にて新規医療機器の開発・事業企画に従事
血液診断、骨量計測、在宅医療機器・システム
1999 在宅医療企画部長
2005 医薬医療事業企画部長
2008 PPS(米国在宅医療会社)取締役会長
2011 帝人グループ理事 新事業開発G長補佐(ヘルスケア担当)
2012 帝人グループ執行役員 新事業開発推進G長
2014 帝人(株) 技術特別参与、新事業推進本部長補佐 兼 提携推進部長
2016 帝人(株) 新事業推進本部長付 ヘルス機能性食品プロジェクトリーダ
コーディネーター
松行 輝昌 大阪大学准教授
【お申し込み】氏名、所属、メールアドレスを明記の上、件名を「妹脊氏講演会」とし、[email protected] 宛てにメールをお送りください。
一般公開無料の講演会です。
【お問い合わせ】メールにて [email protected] までご連絡下さい。
主催 大阪大学EDGEプログラム 後援 大阪大学全学教育推進機構 協力 大阪大学21世紀懐徳堂