平成 28 年 9 月吉日 企業内技術士シンポジウム 2016 のご案内 公益社団法人 日本技術士会登録 企業内技術士交流会 会長 柴垣 琢郎 テーマ 『新たなサービスの創造術「デザインシンキング」 ~顧客は自分たちの欲しいものを知らない~』 企業内技術士交流会の恒例行事であります「企業内技術士シンポジウム」を、上記テーマで開催いた します。 これまで私たち技術者は、技術やマーケットの動向から新しい商品やサービスを考えることが多かっ たはずです。しかし、企業も個人も「見えない課題」に向き合わなければならない現代においては、従 来のアプローチからの問題解決だけではなく、本来解くべき課題は何かからスタートし、課題そのもの を発見・再認識し、コンセプトを創造して市場を創り出していくことが求められると思います。 「デザインシンキング」とは、アメリカのコンサルタントファームである IDEO が約 10 年前に生み 出した、人間の行動や感情を起点として新たなアイデアやイノベーションを生むプロセスに関する方法 論です。このユーザー視点に立った新たな価値創造の手法で、例えば Apple の iPod や任天堂の Wii は 生まれたといわれています。 今年のシンポジウムでは、 「デザインシンキング」という方法論を学びながら、モノがあふれ複雑性 が増す一方の時代に、驚きと感動を与える商品やサービスはどうすれば生まれるか、を考えてみたいと 思います。 なお、ご講演いただく先生方や日ごろ接する機会の少ない異業種の方々との交流の場として、懇親会 も併せて開催しますので、ふるってご参加ください。 日 時:平成 28 年 10 月 14 日(金) 13:00~17:00(シンポジウム)、17:15~19:00(懇親会) 場 所:芝浦工業大学 豊洲キャンパス(東京都江東区豊洲 3-7-5) シンポジウム:交流棟 6 階 大講義室、懇親会:交流棟 3 階 カフェテリア 基調講演 「イノベーション×デザインの新潮流」 東京大学 i.school ディレクター/i.lab マネージング・ディレクター パネルディスカッション 横田 幸信 氏 「驚きと感動を与える商品やサービスはどうすれば生まれるか」 話題提供(Ⅰ) 「日立におけるデザインの役割の変化と課題~”技術”と”人”の狭間で思うこと~」 株式会社日立製作所 東京社会イノベーション協創センタ サービスデザイン研究部 主管デザイナー 兼 地方創生プロジェクトリーダ 古谷 純 氏 話題提供(Ⅱ) 「SAP はデザイン思考で誰の何をどう変えたいのか ~標準化と差別化~」 SAP ジャパン株式会社 ソリューション統括本部 ストラテジックプログラムオフィス 兼 IoT/IR4 カスタマーイノベーションプリンシパル 舟木 将彦 氏 話題提供(Ⅲ) 「教育からのアプローチ ~”創造性と遊び”を工学部 1 年生に教える~」 九州大学ビジネススクール准教授 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター 副センター長 五十嵐 伸吾 氏 パネルディスカッション パネリスト:横田 幸信 氏、古谷 純 氏、舟木 将彦 氏、五十嵐 伸吾 氏 コーディネーター:高橋 宏之(企業内技術士交流会シンポジウム部会長) 定 員 約 300 名 どなたでも参加できます(技術士資格を保有していない方や学生の方も歓迎) 会 費 ① シンポジウム参加費:一般 2,000 円、学生 500 円 ② 懇親会参加費 :一般、学生とも 3,000 円 参加ご希望の方は 10 月 6 日(木)までに、企業内技術士交流会ホームページの申込み欄に必要事項を 入力し、お申込み下さい。なお、参加申込者数が定員を超えた場合、先着順とさせていただきます。 企業内技術士交流会ホームページ:http://www.ipej-kigyonai.jp/ 申し込み時の注意事項 懇親会の参加・不参加は忘れずにご記入(チェック)して下さい。 参加費は当日会場でお支払いください。 申し込み後、シンポジウム 3 日前までに連絡なく欠席された方には、後日参加費を請求させて頂き ます。キャンセルの場合は必ず上記の申し込み用ホームページから再度連絡をお願いします。 ホームページによる申し込みが不可能な場合は、企業名、部署、氏名、連絡先(電話番号)を記入 の上、FAX にて以下まで連絡をお願いします。 連絡先:鉄建建設(株) 土木本部エンジニアリング企画部 加古昌之 FAX:03-3239-1685( TEL:03-3221-2243 ) -以上- (会場案内図) アクセス: 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」1c または 3 番出口 から徒歩 7 分、ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩 9 分、JR 京葉線「越中島駅」2 番出口から徒歩 15 分
© Copyright 2024 ExpyDoc