交響曲第5番ハ短調 ベートーヴェン作曲

交響曲第5番ハ短調
ベートーヴェン作曲
Q1.ほかに何と呼ばれているか
な?
①
②
③
④
⑤
「新世界」
「運 命」
「巨 人」
「 春 」
「革 命」
「運命」について
交響曲第5番ハ短調は,ベートー
ヴェンの代表作の一つとして大変有
名である。
第1楽章の印象的な出だしが,「こ
のように運命は扉をたたく」と弟子
のシントラーに伝えてから,この曲
が「運命」と呼ばれるようになった。
作曲者について
 ベートーヴェン(1770~1827
年)は,ドイツのボンに生まれた。父か
らピアノの手ほどきを受け,22歳で
ウィーンに出て,本格的な作曲活動に
入った。耳の病のため絶望的な苦しみを
味わい,遺書まで書いたが,持ち前の強
い精神力で立ち直り,九つの交響曲など
すぐれた作品を残し「楽聖」とたたえら
れている。
Q2.ベートーヴェン作曲の他の曲
は?
①
②
③
④
⑤
ピアノ曲「舞踏への勧誘」
ピアノ曲「ラ カンパネラ」
ピアノソナタ「悲愴」
ピアノ組曲「展覧会の絵」
ピアノ曲「3つのジムノペディ」
交響曲について
交響曲(シンフォ
ニー)は,オーケストラ
(管弦楽)のために書か
れたソナタといわれ,多
楽章で組み立てられてい
る。
オーケストラの楽器配置
指揮者の左右に第1・第2ヴァイオリンを
分けるヨーロッパ型と,第1・第2ヴァイオ
リンとも左に置くアメリカ型が代表的な配置
例です。
オーケストラの各楽器の配置は,伝統や楽
曲,指揮者の好み,コンサートホールの音響
効果などにより変更がありますが,いずれも
指揮者を中心に弦楽器群を前に,他の楽器群
を後ろに配置します。
「運命」で使われる木管楽器
ピッコロ
フルート
オーボエ
クラリネット
ファゴット
コントラファゴット
Q3.次の楽器の中で木管楽器
は?
①
②
③
④
⑤
「カウベル」
「ユーフォニアム」
「マリンバ」
「スーザフォーン」
「アルト・サクソフォーン」
「運命」で使われる金管楽器
ホルン
トランペット
トロンボーン
「運命」で使われる弦楽器
ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
「運命」で使われる打楽器
ティンパニ
ソナタについて
ソナタは,古くは単に器楽曲のことを表
していましたが,古典派以後,第1楽章
にソナタ形式を用いた独奏曲や二重奏曲
をさすようになり,ピアノソナタやヴァ
イオリンソナタなどのすぐれた作品が生
みだされました。特にピアノソナタにお
いては,ハイドンやモーツァルト,ベー
トーヴェンなどが名曲を残しました。
ソナタ形式について
提示部
展開部
再現部
コーダ
調はここで決まる
•第1主題
力強く元気
•第2主題
やさしく歌う
•第1主題
主調
•第2主題
主調
同主調
•終結部
第1楽章
Allegro con brio
ハ短調
2/4拍子
ソナタ形式
Q4.Allegro con brio の意味は?
①
②
③
④
「速く,生き生きと」
「やや速く,活発に」
「遅く,ゆったりと」
「中ぐらいの速さで,堂々
と」
⑤ 「遅く,のんびりと」
第2楽章
Andante con mot
o
変イ長調
3/8拍子
変奏曲について
主題を次々に変化させて演奏していく形
態
A→A1→A2→A3→A4…
ベートーヴェンによって確立された。
変奏の数は決まっていないが,余り少な
いと変奏曲という呼称に合わないので,
少なくとも5つぐらいあるのが普通です。
反対に多いもので30を越えるのもあり
ます。さて,「運命」はいくつの変奏曲
からなっているかな?
第3楽章
Allegro
ハ短調
3/4拍子
複合三部形式(スケルツォ)
第3楽章と第4楽章は続けて演
奏される。
複合三部形式について
三部形式は,全体が3つの部
分から成る楽曲の形式である。
複合三部形式は,その各部が
さらに二部形式や三部形式に
成っている形式であり,全体
が階層的に仕上がっている。
第4楽章
Allegro
ハ長調
4/4拍子
ソナタ形式