秋田大学教育文化学部附属小学校 校 報 は と の 子 だより №9 学校教育目標 平成28年9月14日(水)発行 自律 のびのび きびきび わくわく 9月10日(土)のはとの子運動会では,運動会の合言葉「全力疾走~激戦 の果てに手に入れるものとは~」のもと,子どもたち一人一人が,ベストを尽 くしてがんばりました。 優勝青組,準優勝黄組,応援賞赤組という結果でしたが,各組とも,合言葉のとおり,全力 疾走の意義をはじめ,激戦の果てに多くのことを学び,仲間と共にいろいろな経験を積んだこ とと思います。一人一人のがんばりが全校のがんばりにつながり,みんなのがんばりの中で自 分もベストを尽くせることが,運動会の醍醐味だと思います。これからも運動に親しみ,元気 な体をつくっていってほしいと願っています。 たくさんの応援・ご協力,ありがとうございました。 入賞 おめでとうございます (裏面は,運動会特集です。) 第63回秋田市児童生徒作品展覧会 ○理科部門【優秀賞】 **(3年) **(5年) **(4年) **(6年) ○社会部門【優秀賞】 **(3年) **(5年) **(6年) ○書写部門【優秀賞】 **(1年) **(5年) **(3年) **(6年) **(4年) ○図工・美術(平面)部門【優秀賞】 **(4年) **(6年) ○図工・美術(立体)部門【優秀賞】 **(3年) **(6年) **(4年) **(3年) **(5年) ○生活部門【優秀賞】 **(1年) ○作曲部門【優秀賞】 **(2年) ○小 学 校 家 庭 部 門 【 優 秀 賞 】 **(5年) ○コンピュータ部門【奨励賞】 **(4年) **(5年) 9 月11日(日),宮城県の名取市文化会館で開催された“第83回NHK全国学校音楽コ ンクール東北ブロックコンクール”に,合唱部が秋田県代表として出場し,奨励賞を受賞しまし た。他の出場校より部員数は少ないものの,豊かな表現による美しい歌声を,会場一杯に響かせ ることができました。(9月24日(土)午後0時30分から,NHKのEテレで放送予定です。) 運動会の合言葉 「全力疾走~激戦の果てに手に入れるものとは~」 運動会を終えて,赤組団長 6年A組 **さん,黄組 団長 6年B組 ** さん,青組団長 6年C組 **さん にインタビューしました。 リーダーとしてベストを尽くしたからこそ語れる言葉 がたくさんありました。 Q1 激戦の果てに,手に入れたものを教 えてください。 Q4 仲間や後輩に一言どうぞ。 赤組:みんなで力を合わせ,みんなの力で 赤組:団結力とあきらめない心です。 とれた応援賞です。5年生の皆さん 黄組:「楽しさ」です。 は,赤組応援賞5連覇を目指して, 青組:団結力と信頼です。 がんばってください。選手にとって 応援はとても大事です。競技中は, Q2 その理由は,何ですか。 特に大事です。だから,団長は,ア 赤組:応援合戦のとき,応援賞を目指して, みんなで力を合わせ, 最後まであきらめずに 戦ったからです。 イディアを出しながらみんなを引っ 張ってください。そして,1年生か 赤組 ら6年生まで,力を合わせることが, なまはげ 何より大事です。 黄組:競争することだけでなく,相手がい 黄組:応援は,声と動きが大事です。自分 たからがんばれました。みんながが たちが大きな声を出したり,がんば んばった,全校ががんばれたことか ったりすることが,自信につながり ら,「 楽 し さ 」 を 手 に 入 れ る こ と が ます。団長を中心に,そして,まわ できました。 りの人が団長を支えながらがんばっ 青組:応援の練習で,はじめは声が小さか てほしいと思います。しばらく受賞 ったのですが,高学年が声をかけ合 していない応援賞を取ってほしいと い,本番ではとてもがんばることが 思いますが,5年生の皆さんは,総 できました。途中まで3位でしたが, 合優勝と応援賞の二冠も目指してが 色別対抗選手リレーで低学年の応援 んばってください。 も選手支えてくれたので,団結力と 青組:初めての女子の団長を務めました。 信頼を手に入れることができました。 6Cのみんなは,いろいろなアイデ ィアを出してくれ,支えてくれまし Q3 特に印象深いことは何ですか。 た。優勝することで,お礼の気持ち 赤組:なまはげにこだわって応援をつくっ を返せました。5年生の皆さん,女 たので,なまはげの登場に拍手をも 子も積極的にがんばってください。 らったことです。うれしかったです。 宣誓も応援も,恥ずかしがらず大き 黄組:声と動きで,自分たち の応援を精一杯表現で きたことです。 黄組 雷 龍 青組:優勝がきまったとき,他の学年の人 な声を出すことが大事です。みんな を引きつける工夫をし 青組 て,二連覇目指してが 青 翼 んばってください。 たちと喜びを分かち合えたことです。 ◆新任職員の紹介◆ 低学年所属の 臨時講師 村上 たておか 友梨 が7月末で退職しましたが,後任に, し ゅ う と 臨時講師 舘岡 修人 が勤務することになりました。 どうぞ,よろしくお願いいたします。 ブルーウイング
© Copyright 2025 ExpyDoc