特別支援教育セミナー - 福島県立大笹生養護学校

平成28年度 福島県立大笹生養護学校
特別支援教育セミナー
特別支援教育セミナーが行われました。多くの方々に参加していただきま
した。ありがとうございました。
講演会
「特別支援教育における性に関する指導について」
こくぶ さとこ
講師 静岡県立富士特別支援学校 富士宮分校 教諭 國分 聡子 先生
普段困っているけれど、どうしたらいいかわからず悩んでいる方も多い「性指導」をテーマに
した講演会に、特別支援教育に携わる教員の方だけでなく、幼稚園や保育所、福祉施設の職員の
方など、多くの方にご参加いただきました。
特別支援学校高等部で、現在も実際に性指導を実践されている國分先生だからこそお話しいた
だける、性指導の重要性や今までの豊富な実践例を交えた具体的な指導方法をご講演いただきま
した。また國分先生が授業等で使用されている書籍や教材も多数展示し、多くの方がご覧になっ
ていました。
教材・教具の展示
研究発表 「アシスティブ・テクノロジーの実践」について
福島県立二本松工業高等学校 教諭 田坂 優太 先生
二本松工業高校の田坂教諭による研究発表や本校で使用している教材教具の紹介も行われ、参
加された先生方から「大変参考になった」という感想を多くいただきました。
ささっこセミナー
7月29日(金) 13:00~16:00
分科会①
講師 本校教諭 石井忠一
『「問題行動が多い」子どもの見方』
前半は「問題行動」についての捉え方や解
決策などについての話があり、それを受けて
後半はグループ協議をして、更に理解を深め
ることができました。
分科会②
講師 本校教諭 國分章夫
『特別支援学級の学習支援に役立つICT活用~
さわってみようタブレット端末
(iPad等の使い方を中心に)~』
iPadの基本操作から始まり、学習に使え
るアプリやデジタル教科書などの紹介を受
け、実際に体験することを通してICTに
ついて学ぶことができました。
分科会③
講師 本校教諭 菊池 敬
『特別支援学級の先生と一緒に考えよう
「子ども主体の授業づくり」』
分科会④
講師 本校教諭 小柳純子
『体験しよう「気になる子どもの困り感」』
「授業作り」について、質問や意見を出し
ていただきながら話し合いを深め、明日への
授業に役立つ情報を交換することができまし
た。
心理的疑似体験の実体験を通して子ども達
の気持ちを感じることで、具体的な支援策等
について考える良い機会となりました。
校内研修
校内研修
7月28日は、本校職員を対象とした2つの研修会が行われました。
進路全体研修会
「地域の相談支援体制について」
講師 社会福祉法人陽光会 清心荘 指定相談事業所 相談支援専門員 柴田 秀典 様
県北北部の相談支援体制についてお話をうかがい、現状等を理課することができました。ま
た、様々な事例の紹介を通して、我々教員の指導等を省みるとともに、関係機関との連携のあり
方について考える貴重な機会となりました。
学校防災に関する研修会
「特別支援学校における災害に対する日頃の備え」
講師 福島県危機管理部災害対策課 防災専門監 渡邉 勲 様
前半は、震災当時、福島第一原発の最前線で指揮をとられた実体験を交えての講義を受けまし
た。後半は8グループに分かれ、テーマに沿って討議を行いました。答えを導き出すことは難し
かったのですが、グループごとに意見を発表し、その意見について渡邉先生からアドバイスをい
ただき、全職員で考えを共有することができました。