5 2014 May 5 月 22 日(木)19:00∼21:00 参加費 500 円 な ん だ ろ う あ や し げ 南陀楼 綾繁(ライター/編集者) 「ちいさなお店のできるまで」 タナカホンヤ (根津) 撮影・和田高広 5 月 29 日(木)19:00∼21:00 参加費 500 円 今村 香織(川口暮らふと/川口一箱古本市実行委員会) 雨海 武(美術家/ GREEN ART SPACE 代表) 高橋 秀之(senkiya 店主) ラウンドテーブル「川口の つなぐ を考える」 講談社+α新書 © 川口暮らふと実行委員会 いま話題の著者や専門家を迎えて、 著作や日頃の活動についてお話しいただきます。 会場:メディアセブン 参加費:各 500 円 定員:各 40 名 ※先着順。空き状況についてはお問い合わせください。 知識や興味に対する新たな出会いの機会ー 身近なものから目新しいものまで、幅広い分野の中から、個性豊かな活動をされている方々をご紹介するトーク イベントです。新鮮な驚きと発見にみちています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 5 月 22 日(木) 19:00∼21:00 「ちいさなお店のできるまで」 南陀楼 綾繁 な ん だ ろ う あ や し げ (ライター/編集者) 先着順 定員 40 名 参加費 500 円 近年、谷中・根津・千駄木で個人による小さくて個性的な店舗が 増えており、そのユニークなあり方が注目を集めています。 それらを 紹介した『谷根千ちいさなお店散歩』 (WAVE 出版)を上梓した南 陀楼さんをお迎えして、 店ができた経緯や魅力を語っていただきます。 プロフィール:島根県出雲市出身。 ライター、 編集者。 谷中・根津・ 千駄木で「一箱古本市」など本に関する活動を行なう「不忍ブック ストリート」 代表。 著書 『一箱古本市の歩きかた』 (光文社) 、共著 『ミ ニコミ魂』 (晶文社) ほか。 司会:佐藤大祐(メディアセブンスタッフ) 今村 香織 (川口暮らふと/川口一箱古本 市実行委員会) 雨海 武 (美術家/ GERRN ART SPACE 代表) 5 月 29 日(木) 19:00∼21:00 先着順 定員 40 名 参加費 500 円 ラウンドテーブル「 川口の つなぐ を考える」 川口の文化のこれからについて一緒に考えてみませんか。近年「ふ らりあーと川口」 や 「川口暮らふと」 、 「川口一箱古本市」 などの市民 の活動が盛んですが、それらを通して何が見えるでしょうか。 川口 で長年活動をしてきた今村香織さん、また益子などで地域に携わ り、川口にも拠点をもつ雨海武さん、実家の植木屋をカフェやギャ ラリーに改装し、senkiya として運営している高橋秀之さんをゲス 高橋 秀之 トにお迎えします。 それぞれのお話を伺いながら、人々の集まる拠 点づくりなどについてもディスカッションしませんか。 (senkiya 店主) 司会:樋熊冬野(メディアセブンスタッフ) ※キャンセルされる場合は事前にご連絡ください。 来館.......................................................メディアセブンのカウンターにて申し込み ② メール............................................... [email protected] までメールを送信 ① メール本文に❶参加希望イベント名 ❷日時 ❸郵便番号 ❹住所 ❺参加者氏名 ❻ふりがな ❼生年月日 ❽電話番号 を明記ください ③ ホームページ................... 公式サイト http://www.mediaseven.jp/eventreserve.html から申し込み 「予約申し込みイベント」から参加希望のイベント名を選択し、❶メールアドレス ❷申込者 ❸郵便番号 ❹住所 ❺電話番号 ❻生年月日を入力し、 「確認する」 → 「登録する」をクリックしてください。 〒332-0015 埼玉県川口市川口 1-1-1 キュポ・ラ 7F ◎開館時間 月 - 金 10:00-21:00 / 土日祝日 9:00-18:00 ◎休館日 毎月 第 3 金曜日(機器調整日) 、 12 月29日 -1月 4 日 ◎お問い合わせ Tel. 048-227-7622 Fax.048-226-7724 ◎URL http://www.mediaseven.jp
© Copyright 2025 ExpyDoc