平成28年9月9日 次のとおり、平成28・29年度に熊本市が実施する「熊本市マタニテ ィストラップ無償提供広告事業」について、必要な事項を定めたので公告 する。 熊本市長 大西 一史 1.事業の目的及び概要 (1) 件 名 熊本市マタニティストラップ無償提供広告事業 (2) 目的及び概要 本市では、親子(母子)健康手帳を交付する際に、妊産婦が交通機 関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくす るためのマタニティマーク入りのストラップ(以下「マタニティスト ラップ」という。)を配付している。この事業は、マタニティストラ ップと併せて協働事業者が指定する広告を渡すことを以て民間事業 者との「官民協働事業」と位置づけることにより、マタニティストラ ップの購入費用を負担することなく事業を行うものである。 (3) 納入期限 平成29年3月22日(水) 2.事業内容 別紙「平成28・29年度 告事業 仕様書」のとおり 熊本市マタニティストラップ無償提供広 3.担当部局 〒862-0971 熊本市中央区大江5丁目1番1号 熊本市健康福祉局保健衛生部健康づくり推進課 電 話 096-361-2145 FAX 096-366-1173 4.選定手続の種類 この案件は、選定手続において企画提案書の提出を求め、提案内容等 を評価して事業者を決定する企画コンペ方式の案件である。 5.企画コンペ参加資格 企画コンペ参加者は、次の要件を全て満たすものとする。なお、提出 書類の他にも証明可能な書類の提出を求めることがあり、その場合は速 やかに対応すること。 (1) 熊本市広告事業に係る広告取扱業者登録に関する要領(以下「要領」 という。)に基づく熊本市広告事業広告取扱者名簿に登録されている事 業者であること。なお、参加申込後に、当該事業者が要領第3条に定 める資格要件を満たさないことが判明した場合は、参加を取り消す等 の措置を講ずるものとする。 (2) 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しない者であ ること。 (3) 会社更生法(平成14年法律第154号)第17条又は民事再生法 (平成11年法律第225号)第21条の規定による更生手続又は再 生手続の開始の申立てがなされた場合は、更生手続の開始決定又は再 生計画の認可決定がなされている者。 (4) 熊本市が締結する契約等からの暴力団等の排除措置要綱(平成18 年告示第105号)第3条第1号の規定に該当しないこと。 (5) 熊本市から「熊本市物品購入契約及び業務委託契約等に係る指名停 止等の措置要綱」(平成 21 年告示第199号)に基づく指名停止を受 けている期間中でないこと。 (6) 消費税及び地方消費税並びに熊本市税の滞納がないこと。 (7) 平成27年度において、広告業務に関する契約(民間事業者との契 約を含む)を履行した実績を2件以上有すること。 6.申請手続き等 (1) 申請書、企画コンペ実施要領、仕様書の交付期間及び方法 平成28年9月9日(金)から平成28年9月28日(水)までの 間に熊本市ホームページへ掲載するほか、希望する場合は3の担当部局 で配布する。(担当部局での配布については熊本市の休日及び期限の特 例を定める条例(平成元年条例第32号)第1条に規定する市の休日(以 下「休日」という。)を除く。) ・郵送または電送(ファックス、電子メール等)による交付は行わな い。 ・担当部局での配布は、午前9時から午後5時まで ・熊本市ホームページにおいては、その運用時間内においてダウンロ ードできる。 (2) 申請書等の提出方法等 企画コンペに参加を希望する場合は、下記のとおり、申請書等を提出 すること。 ア 申請書等及び部数 ①マタニティストラップ無償提供広告事業 企画コンペ参加資格 確認申請書(様式1)・・1部 ②マタニティストラップ無償提供広告事業に係る会社概要書 (様式2)・・1部 ③マタニティストラップ無償提供広告事業に係る業務経歴書 (様式3)・・1部 イ 提出期限 平成28年9月28日(水)午後5時まで(厳守) ウ 提出方法 原則として、提出書類は持参するものとする。 郵送の場合は9月28日(水)必着とし、電送(ファックス・電 子メールなど)によるものは認めない。 エ 提出先 3の担当部局 (3) 企画コンペ参加資格の確認 参加資格の確認については、申請書等の提出期限日をもって行うもの とし、結果(参加資格がないと認めた場合はその理由も含む。)につい ては、平成28年10月3日(月)までに書面により通知する。 7.企画コンペ参加資格がないと認めた者に対する理由の説明 (1) 参加資格がない旨の通知を受けた者は、通知をした日の翌日から起 算して7日以内(休日を含む。)に、市長に対して参加資格がないと認 めた理由について、書面(様式は自由)により説明を求めることがで きる。 (2) 市長は、説明を求められたときは、説明を求めることができる最終 日の翌日から起算して5日以内(休日を含む。)に、説明を求めた者に 対し書面により回答する。 8.企画コンペ説明会 説明会は実施しない。 9.企画コンペ実施要領、仕様書等に対する質問 (1) 企画コンペ実施要領、仕様書等に対する質問がある場合は、次に従 って提出すること。 ア 提出方法 書面(様式は自由)により持参又はファックスにて提出すること。 ただし、ファックスの場合は、必ず着信を確認すること。 イ 受付期間・受付時間 平成28年9月9日(金)から平成28年9月28日(水)まで (休日を除く。)の午前9時から午後5時まで。 ウ 提出先 3の担当部局 (2) (1)の質問書に対する回答書は、9月30日(金)までにファック スで企画コンペ参加者に通知するとともに、次のとおり閲覧に供す る。 ア 閲覧期間 平成28年9月30日(月)までに開始し、平成28年10月7日 (金)までとする。 イ 閲覧場所 3の担当部局 10.企画コンペ参加資格者が1者である場合の措置 企画コンペの参加資格者が1者であっても企画コンペを実施し、業者 選定を行う。 11.提案書等の受付 (1) 6(3) の通知により企画コンペ参加資格があると確認された者は、次 に定める方法に従い、下記の提出物(以下「提案書等」という。)を提 出するものとする。 ア 提案書等及び部数 ①マタニティストラップ等の提供物・・6セット ②マタニティストラップ無償提供広告事業に関する提案書 (様式自由、A4判)・・6部 ③広告物のサンプル(本事業と同種の業務を行った実績がある場合 は直近の広告物)・・6部 ④マタニティストラップ無償提供広告事業収支計算書(様式4) ・・1部 ⑤業務工程表(様式自由、A4判)・・1部 イ 提出期限 平成28年10月13日(木)午後5時まで ウ 提出方法 原則として、提案書等は持参するものとする。 郵送の場合は10月13日(木)必着とし、電送(ファックス、 電子メール等)による提出は受け付けない。 エ 提出先 3の担当部局 12.協働事業者の決定方法 (1) 評価基準の合計点数が最も高い者を協働事業者として決定する。 (2) 合計点数が最も高い者が2者以上あるときは、各審査員が最も高い 点数をつけた数が多い参加者を協働事業者として決定し、各審査員が 最も高い点数をつけた数も同数である場合は、審査員の多数決により 決定する。 (3) 決定した協働事業者の合計点数と通知先の業者の合計点数について、 平成28年10月末までに企画コンペ参加者に通知する。 13.結果の公表に関する事項 協働事業者を決定した場合は、結果(申請書等を提出した者の商号又 は名称、企画コンペ参加資格の有無に関する審査結果、参加資格がない とした者についてはその理由及び企画コンペ参加者の合計点数)につい て3の担当部局での閲覧により公表を行うものとする。 14.協働事業者として選定されなかった者に対する理由の説明 (1) 企画コンペ参加者で協働事業者とならなかった者は、協働事業者の 公表を行った日の翌日から起算して5日(休日を含まない。)以内に、 市長に対して協働事業者として選定されなかった理由について、書面 (様式は自由)により説明を求めることができる。 (2) 市長は、説明を求められたときは、説明を求めることができる期間 の最終日の翌日から起算して7日(休日を含まない。)以内に、説明を 求めた者に対し書面により回答する。 15.評価内容の確保 (1) 協働事業者の提案書に記載された内容については、協働事業者と協 議後、全て協定に係る仕様書に盛り込むものとする。 (2) 市長は、提案書に関する事項が提案者以外の者に知られることのな いように取り扱うものとする。 16.その他の留意事項 (1) 申請書等及び提案書等に関する事項 ア 提出期限までに申請書等又は提案書等を提出しなかった場合は、企 画コンペ参加者として認められないものとする。 イ 申請書等及び提案書等の作成及び提出に係る費用は、申請者の負担 とする。 ウ 提出された申請書等及び提案書等は、返却しない。 エ 提出された申請書等及び提案書等は、企画コンペ参加資格の確認及 び提案内容の評価以外に提出者に無断で使用しない。 オ 提出期限後における申請書等及び提案書等の追加、差し替え及び再 提出は認めない。 カ 申請書等及び提案書等に虚偽の記載をしたことが判明した場合は、 当該申請書等及び提案書等を無効とし、企画コンペ参加資格の取消し、 協働事業者決定の取消し、協定締結の保留又は協定の解除等の措置を 行うことがある。 (2) 企画コンペ参加資格の確認を行った日の翌日から協働事業者決定ま での間の期間に、参加資格があると認めた者が参加資格がないものと 判明した場合には、当該者に対する参加資格確認の通知について、理 由を付して取り消すものとする。 この旨の通知を受けた者は、通知をした日の翌日から起算して5日 (休日を含まない。)以内に、市長に対して参加資格がないと認めた理 由について、書面により説明を求めることができる。 (3) 協働事業者の決定後、協定締結までの間に、当該事業者が5に規定 する企画コンペ参加資格を満たさなくなった場合及び提案書に記載さ れた内容を満たす履行ができないと認められる場合には、協定を締結 しないことができるものとする。 (4) 以上のほか、詳細は企画コンペ実施要領による。
© Copyright 2024 ExpyDoc