Page 1 ボスト伊勢志摩サミット関連事業 認知症サミットi Mi。

PROGRAM
会 期
2016年
10月14日
10月15日
金(14:00∼17:35)
土(9:00∼17:00)
※市民公開は14日 金 のみです。
会 場
四日市市文化会館/四日市都ホテル
主 催
認知症サミット in Mie 実行委員会
共 催
国立大学法人 三重大学、一般社団法人日本認知症学会、
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
後 援
厚生労働省、三重県、四日市市、鈴鹿市、公益社団法人 認知症の人と家族の会、
公益社団法人 日本医師会、公益社団法人 三重県医師会、公益社団法人 愛知県医師会、
一般社団法人 岐阜県医師会、公益社団法人 日本老年精神医学会、
一般社団法人 日本認知症ケア学会、公益社団法人 全国老人保健施設協会、
三重県精神科病院会、公益社団法人 三重県歯科医師会、一般社団法人 三重県薬剤師会、
公益社団法人 三重県看護協会、一般社団法人 三重県介護支援専門員協会
Program
10月14日(金)
会場:四日市市文化会館
14:00-14:40
開会式
14:40-15:05
秋山 治彦 日本認知症学会・理事長
基調講演 1
認知症が与えている社会経済的影響
基調講演 2
10月15日(土)AM9:00-11:50
Workshop
Program
鳥羽 研二 国立長寿医療研究センター・理事長
15:05-15:30
15:30-15:55
会場:四日市都ホテル
‌本邦の認知症治験・臨床研究に即応した患者情報登録制度
オレンジプラットフォームについて
冨本 秀和 三重大学大学院医学研究科神経病態内学・教授
認知症予防に役立つ生活習慣
10月15日(土)PM12:00ランチョンセミナー
基調講演 3
会場:四日市都ホテル
16:05-16:30
森 啓 AMED プレクリニカル臨床研究・主任研究者
認知症の根本治療および病態修飾法
基調講演 4
16:30-16:55
本間 昭 日本認知症ケア学会・理事
認知症の早期の気づきとかかりつけ医の役割
基調講演 5
Workshop Program
10月15日(土)PM2:00-3:30 会場:四日市都ホテル 4階
16:55-17:35
Patrick Bannister 英国総領事館 ※逐次通訳あり
‌
Meeting
the 2020 Challenge - driving forward
10月14日
(金)dementia
会場:四日市市文化会館
global work
against
基調講演 6
Program
17:35-
サミット宣言
18:00-
アンケート報告
10月15日(土)PM3:50-4:50
レセプション
Workshop Program
WS 1
ワークショップ 1
会場:四日市都ホテル 4階
10月15日(土)AM9:00-11:50
認知症の国際連携
※同時通訳あり
会場:四日市都ホテル
会場:4階 松の間
先端技術が拓く認知症のひとの暮らしと未来;
アジアとの共生を目指し
10月15日
(土)PM12:00会場:四日市都ホテル
ランチョンセミナー
座長:池田
学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室・教授)
◦池田 学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室・教授)
An integrated dementia care model in Kumamoto, Japan
- as a leading role in the development of Asia dementia care models
会場:4階 竹の間
WS 孝
2
◦櫻井
認知症のひとへの地域支援の構築
(国立長寿医療研究センター もの忘れセンター・センター長)
ワークショップ 2
認知症のひとと家族に対する地域支援
10月15日
(土)PM2:00-3
Workshop
Program
Japan’s Challenge
for dementia
prevention
and care :30 会場:四日市都ホテル 4階
座長:木田 博隆(三重大学医学部附属病院認知症センター・助教)
◦Jia, Jianping(Department of Neurology, Xuan Wu Hospital of the Capital Medical University)
Economic cost of Alzheimer’s disease in China : a cluster randomized
observational study
◦Ki Woong Kim(Department of Neuropsychiatry, Seoul National University Bundang Hospital)
An Overview on認知症の医療・産業連携
the third10月15日
National (土)PM3:50-4:50
Dementia Plan of Korea 会場:四日市都ホテル
サミット宣言
会場:4階 梅の間 4階
WS 3
◦Ming-Chyi Pai (Department of Neurology, National Cheng Kung University (NCKU))
ワークショップ 3
超高齢社会を支えるICT、ものづくり先端技術
The current situation of dementia in Taiwan
座長:西村 訓弘(三重大学副学長・地域イノベーション学研究科・教授)
Program
WS 1
ワークショップ 1
10月14日(金)
認知症の国際連携
会場:四日市市文化会館
※同時通訳あり
会場:4階 松の間
先端技術が拓く認知症のひとの暮らしと未来;
アジアとの共生を目指し
座長:池田 学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室・教授)
Workshop Program
WS
WS 1
2
ワークショップ 1
ワークショップ 2
10月15日(土)AM9:00-11:50
会場:四日市都ホテル
※同時通訳あり
認知症の国際連携
認知症のひとへの地域支援の構築
会場:4階 松の間
会場:4階 竹の間
先端技術が拓く認知症のひとの暮らしと未来
;
認知症のひとと家族に対する地域支援
アジアとの共生を目指し
座長:木田 博隆(三重大学医学部附属病院認知症センター・助教)
座長:池田
学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室・教授)
10月15日
(土)PM12:00会場:四日市都ホテル
ランチョンセミナー
◦髙見 国生(公益社団法人認知症の人と家族の会・代表理事)
ADI 国際会議を通して地域支援を進める
◦丹野 智文(公益社団法人認知症の人と家族の会宮城県支部 / おれんじドア・代表)
※同時通訳あり
会場:4階 松の間
認知症の国際連携
認知症と共に生きる
会場:4階 竹の間
認知症のひとへの地域支援の構築
WS
1
WS
WS 2
3
認知症の医療・産業連携
会場:4階 梅の間
◦伊藤
美知(有限会社イトーファーマシー
ワークショップ
1
/ 三重県若年性認知症コーディネーター)
先端技術が拓く認知症のひとの暮らしと未来
;
ワークショップ 2
認知症のひとと家族に対する地域支援
ワークショップ
3
超高齢社会を支えるICT、
ものづくり先端技術
地域における若年性認知症カフェづくり
10月15日(土)PM2:00-3:30 会場:四日市都ホテル 4階
Workshop Program
アジアとの共生を目指し
座長:木田 博隆(三重大学医学部附属病院認知症センター・助教)
座長:西村
◦大谷 るみ子(大牟田市認知症ライフサポート研究会・代表)
座長:池田 訓弘
学(三重大学副学長・地域イノベーション学研究科・教授)
(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室・教授)
まちで みんなで 認知症の人をつつむ ~共感と協働のまちづくり~
◦西村 美紀子(玉城町役場地域包括支援室・室長)
ともに支える地域支援 ~サポーター活動とオンデマンドバス導入の効果と課題~
認知症のひとへの地域支援の構築
10月15日(土)PM3:50-4:50
WS
2
サミット宣言
認知症の医療システム
WS 3 認知症の医療・産業連携
WS 4
ワークショップ 2
ワークショップ 3
ワークショップ 4
会場:4階 竹の間
会場:4階 梅の間 4階
会場:四日市都ホテル
会場:3階 桐の間
認知症のひとと家族に対する地域支援
超高齢社会を支えるICT、
ものづくり先端技術
認知症のひとと家族の生活を支える医療システム
座長:木田 博隆(三重大学医学部附属病院認知症センター・助教)
座長:西村 訓弘(三重大学副学長・地域イノベーション学研究科・教授)
座長:粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長)
◦西村 訓弘(三重大学副学長・地域イノベーション学研究科・教授)
みえライフ・イノベーション推進センター(MieLIP)における経験知の集積
◦大沢 愛子(国立長寿医療研究センター・健康長寿支援ロボットセンター 認知行動科学研究室)
認知症に対するコミュニケーションツールとしてのロボット開発の試み
会場:4階 梅の間
認知症の医療・産業連携
WS
3
WS
WS 4
5
認知症の医療システム
会場:3階 桐の間
WS
4
WS
LS 15
認知症の医療システム
認知症の介護システム
共催:エーザイ株式会社
会場:3階 桐の間
会場:3階 桂の間
会場:4階 松の間
会場:3階 桂の間
認知症の介護システム
◦鈴木 宏治(鈴鹿医療科学大学社会連携研究センター・センター長)
ワークショップ 3
超高齢社会を支えるICT、
ものづくり先端技術
4
認知症のひとと家族の生活を支える医療システム
ワークショップ
ロボットスーツ
HAL®を用いた鈴鹿ロボケアセンターの取り組み
ワークショップ 5
ものづくり先端技術を認知症のひとの生活に
座長:西村 訓弘(三重大学副学長・地域イノベーション学研究科・教授)
座長:粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長)
◦柴田 崇徳(産業技術総合研究所 人間情報研究部門・上級主任研究員)
応用するためのシステムと人材育成
介護ロボットの認知症ケアへの導入と有用性について
座長:佐藤 正之(三重大学医学部附属病院認知症センター・准教授)
◦熊田 均(日本弁護士連合会・高齢者・障害者の権利に関する委員会前委員長 / 愛知県弁護士会)
認知症患者の尊厳と権利擁護 ~「認知症の人」とこれを支える「ものづくりの技術」の間にある法律問題~
ワークショップ 4
ワークショップ 5
ランチョンセミナー 1
認知症のひとと家族の生活を支える医療システム
ものづくり先端技術を認知症のひとの生活に
座長 粟田
東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長
座長:粟田 主一 主一(東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長)
応用するためのシステムと人材育成
演者 岩田 淳 東京大学医学部附属病院 神経内科・講師
◦粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長)
座長:佐藤 正之(三重大学医学部附属病院認知症センター・准教授)
「アルツハイマー病に対する先制医療の現状と展望」
認知症疾患医療センターの現状と課題
◦冨本 秀和(三重大学大学院医学系研究科神経病態内科学・教授)
共催:第一三共株式会社
多職種連携による認知症診療;課題と将来展望
会場:3階 桐の間
LS 2
会場:3階 桂の間
認知症の介護システム
会場:4階 松の間
共催:エーザイ株式会社
◦鶴岡
信治
座長 森川 将行 WS
5
LS
1
ものづくり先端技術を認知症のひとの生活に
認知症評価のための会話ロボットとタブレットの利用
~情報工学系研究室と介護現場との交流~
演者 秋下 雅弘 ランチョンセミナー (三重大学工学研究科 情報処理研究室・教授)
2
三重県立こころの医療センター・院長
ワークショップ 5
加齢医学(老年病科)
・教授
ランチョンセミナー 1
座長 粟田 主一 東京大学大学院医学系研究科
東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長
◦東 憲太郎(全国老人保健施設協会・会長)
演者 岩田 淳 東京大学医学部附属病院 神経内科・講師
応用するためのシステムと人材育成
「認知症の老年医学的管理」
住民参加型介護助手の展開と医療・介護連携
座長:佐藤 正之(三重大学医学部附属病院認知症センター・准教授)
「アルツハイマー病に対する先制医療の現状と展望」
◦武田 章敬(国立長寿医療研究センター病院 在宅医療地域連携診療部・部長)
会場:3階 桂の間
共催:ヤンセンファーマ株式会社
認知症サポート医と認知症初期集中支援チーム
会場:3階 桐の間
共催:第一三共株式会社
ランチョンセミナー 3
座長 武地 一 藤田保健衛生大学医学部
認知症・高齢診療科・教授
演者 古和
会場:4階 松の間
共催:エーザイ株式会社
内科学講座 神経内科学分野・准教授
ランチョンセミナー 2
座長 森川 久朋 将行 神戸大学大学院医学研究科
三重県立こころの医療センター・院長
LS 3
LS 2
LS 1
ランチョンセミナー 1
演者 秋下
東京大学大学院医学系研究科 加齢医学(老年病科)
・教授
「アルツハイマー病診療の現状と展望」
座長 粟田 雅弘 主一 東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長
WS 2
ワークショップ 2
Program
WS 4
ワークショップ 4
認知症のひとと家族に対する地域支援
座長:木田
博隆(三重大学医学部附属病院認知症センター・助教)
10月14日
(金)
会場:四日市市文化会館
会場:3階 桐の間
認知症の医療システム
認知症のひとと家族の生活を支える医療システム
座長:粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長)
認知症の医療・産業連携
WS 3Program
Workshop
ワークショップ 3
WS 5
ワークショップ 5
会場:4階 梅の間
10月15日(土)AM9:00-11:50
会場:四日市都ホテル
超高齢社会を支えるICT、ものづくり先端技術
座長:西村
訓弘(三重大学副学長・地域イノベーション学研究科・教授)
会場:3階 桂の間
認知症の介護システム
ものづくり先端技術を認知症のひとの生活に
応用するためのシステムと人材育成
10月15日
(土)PM12:00会場:四日市都ホテル
ランチョンセミナー
座長:佐藤
正之(三重大学医学部附属病院認知症センター・准教授)
WS 4
認知症の医療システム
会場:3階 桐の間
◦大田 秀隆(厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室・認知症対策専門官)
4
認知症のひとと家族の生活を支える医療システム
ワークショップ
認知症施策における医療介護の連携について
10月14日(金)
Program
会場:四日市市文化会館
座長:粟田
主一
(東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長)
会場:4階 松の間
共催:エーザイ株式会社
◦佐藤 正之(三重大学医学部附属病院認知症センター・准教授)
LS 1
認知症の非薬物療法
ランチョンセミナー 1
座長 粟田
主一 東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長
10月15日
(土)PM2:00-3:30 会場:四日市都ホテル 4階
Workshop
Program
◦脇田 英明(藤田保健衛生大学七栗記念病院内科・教授)
演者 岩田 淳 東京大学医学部附属病院 神経内科・講師
認知症患者の運転行動の特徴と中止指導
「アルツハイマー病に対する先制医療の現状と展望」
◦西元 幸雄(社会福祉法人青山里会・常務理事
/ 日本認知症ケア学会・理事)
10月15日(土)AM9:00-11:50
Workshop
Program
認知症の介護システム
WS 5
LS 2
会場:四日市都ホテル
会場:3階 桂の間
認知症ケアの課題と地域まるごとケアシステム構策を考える
会場:3階 桐の間
共催:第一三共株式会社
ものづくり先端技術を認知症のひとの生活に
4階
サミット宣言
応用するためのシステムと人材育成
看護スタッフへの認知症教育
ワークショップ 5
◦六角 僚子(特定非営利活動法人認知症ケア研究所・代表理事)
ランチョンセミナー 2
座長 森川
将行 三重県立こころの医療センター・院長
10月15日
(土)PM3:50-4:50 会場:四日市都ホテル
演者 秋下 正之
雅弘 東京大学大学院医学系研究科 加齢医学(老年病科)
・教授
座長:佐藤
(三重大学医学部附属病院認知症センター・准教授)
「認知症の老年医学的管理」
10月15日(土)PM12:00ランチョンセミナー
LS 1
3
Program
LS
ランチョンセミナー
3
ランチョンセミナー 1
Program
会場:四日市都ホテル
共催:ヤンセンファーマ株式会社
会場:3階 桂の間
会場:4階 松の間
共催:エーザイ株式会社
10月14日(金)
会場:四日市市文化会館
座長 武地 一 藤田保健衛生大学医学部 認知症・高齢診療科・教授
座長 粟田
主一 東京都健康長寿医療センター研究所・研究部長
10月14日
(金)
会場:四日市市文化会館
演者 古和
久朋 神戸大学大学院医学研究科
内科学講座 神経内科学分野・准教授
演者 岩田 淳 東京大学医学部附属病院 神経内科・講師
「アルツハイマー病診療の現状と展望」
10月15日(土)PM2:00-3:30 会場:四日市都ホテル 4階
Workshop Program
「アルツハイマー病に対する先制医療の現状と展望」
会場:3階 桐の間
共催:第一三共株式会社 会場:四日市都ホテル
Workshop Program 10月15日(土)AM9:00-11:50
LS 2
ランチョンセミナー 2Program
座長 森川
将行 三重県立こころの医療センター・院長
10月15日
(土)AM9:00-11:50 会場:四日市都ホテル
Workshop
演者 秋下 雅弘 東京大学大学院医学系研究科 加齢医学(老年病科)・教授
10月15日(土)PM3:50-4:50
サミット宣言 「認知症の老年医学的管理」
会場:四日市都ホテル 4階
(土)PM12:00会場:四日市都ホテル
ランチョンセミナー 10月15日
会場:3階 桂の間
共催:ヤンセンファーマ株式会社
LS 3
10月15日
(土)PM12:00会場:四日市都ホテル
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー 3
座長 武地
一 藤田保健衛生大学医学部
認知症・高齢診療科・教授
演者 古和 久朋 神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 神経内科学分野・准教授
「アルツハイマー病診療の現状と展望」
Workshop Program
Workshop Program
10月15日(土)PM2:00-3:30 会場:四日市都ホテル 4階
10月15日(土)PM2:00-3:30 会場:四日市都ホテル 4階
ワークショップ 座長報告
サミット宣言
サミット宣言
10月15日(土)PM3:50-4:50
会場:四日市都ホテル 4階
10月15日(土)PM3:50-4:50
会場:四日市都ホテル 4階