平成28年度建設技術フォーラム開催 及び出展技術決定のお知らせ

平成28年9月16日(金)
国土交通省関東地方整備局
企 画 部
施 工 企 画 課
記 者 発 表 資 料
平成28年度建設技術フォーラム開催
及び出展技術決定のお知らせ
「建設技術フォーラム」は、建設技術者(発注者・受注者)を主な対象者とし
て建設技術の開発活用促進のため、技術発表、技術展示、講演などによる
情報発信を目的として実施しています。
開催日時 平成28年11月10日(木)10:30~17:00
平成28年11月11日(金)10:30~16:30
開催場所 さいたま新都心合同庁舎1号館
平成28年度建設技術フォーラムの出展技術について、
「i-Construction(建設生産革命の推進)」をテーマで募集した結果、
以下の出展技術が決定致しました。
●出展技術
①3次元測量(1技術)
②3次元設計データ作成(2技術)
③ICT建設機械による施工(3技術)
④3次元出来形管理等の施工管理(1技術)
⑤ICT施工(3技術)
※聴講申込は、10月上旬頃より開始予定です。
※応募要領など詳細については、関東地方整備局ホームページでご覧いただけます。
TOPページ右側のメニューにある「建設技術フォーラム」をクリックして下さい。
( URL :http://www.ktr.mlit.go.jp/gijyutu/gijyutu00000034.html )
発表記者クラブ
竹芝記者クラブ
埼玉県政記者クラブ
横浜海事記者クラブ
神奈川建設記者会
問い合わせ先
おおさわ かずひろ
国土交通省 関東地方整備局 企画部 施工企画課 建設専門官 大澤 一弘 TEL:048-600-1347 (内線:3456)
平成28年度 建設技術フォーラム 出展技術一覧
(50音順)
テーマ
I-Construction(建設生産革命)の推進
企業・団体名
技術名(発表題目)
応用地質株式会社
CIM/i-Constructionを支援する三次元地質解析システム
「GEO-CRE(ジオクリ)」と地盤リスク情報ビュア
「OCTAS(オクタス)」
株式会社建設システム
特許技術〔3次元設計データ要素解析抽出機能〕を生かした
3次元設計データ作成
清水建設株式会社
大規模土工事におけるICT施工の活用
株式会社トプコン
3次元ブルドーザーマシンコントロールシステム3D-MC
MAX
西尾レントオール株式会社
UAV・3DLSを使用した3次元計測及びICT建設機械の施工
をレンタルで提供できる技術を紹介
株式会社ニコン・トリンブル
後処理キネマティック測位対応 固定翼型UAV Trimble
UX5HPの紹介
福井コンピュータ株式会社
3次元出来高管理と出来形管理による生産性の向上を
株式会社フォーラムエイト
i-Constructionを強力にサポートする設計・CAD・VRソ
リューション
ライカジオシステムズ株式会社
Pegasus:Backpack ウェアラブルデバイスによる3次元計
測
ライト工業株式会社
地盤改良におけるGNSSを利用した機械誘導・施工管理シス
テム「GNSSステアリングシステム」の紹介
備考
※平成28年9月6日現在のリストです。今後変更となる場合があります。
平成 28 年度
建設技術フォーラム
~
i-Construction(建設生産革命)の推進 ~
JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線「さいたま新都心駅」から徒歩約5分
JR埼京線「北与野駅」から徒歩約7分
入場無料
i-Construction関連の最新技術について、民間開発者から技術発表を行います。
また、 i-Construction関連の技術展示も行います。
○技術発表(10技術)
①3次元測量(1技術)②3次元設計データ作成(2技術)③ICT建設機械による施工(3技術)
④3次元出来形管理等の施工管理(1技術)、⑤ICT施工(3技術)
○技術展示(10技術)
○デモンストレーションの実演(予定)
建設技術フォーラムでは、技術発表、技術展示の他に基調講演、特別講演を行います。
・基調講演【10日PM】
・特別講演【10日AM】
・特別講演【11日PM】
・特別講演【11日PM】
立命館大学 理工学部 教授 建山 和由 氏
東京大学 空間情報科学研究センター&生産技術研究所 准教授
JR東日本 研究開発センターテクニカルセンター 上席研究員
越智 繁雄 氏(前国土地理院院長)
関本 義秀 氏
杉浦 芳光 氏
公益社団法人 土木学会 建設用ロボット委員会による最新の建設生産技術や事例について発表等を行います。
※本フォーラムでは、「建設コンサルタンツ協会 CPDプログラム」、「全国土木施工管理技士会連合会 CPDSプログラム」、
「測量系CPD協議会 CPDプログラム」、「土木学会 継続教育(CPD)プログラム 」の認定を予定しています。
主
共
協
予 定
催:国土交通省関東地方整備局
催:公益社団法人 土木学会 建設用ロボット委員会
力:埼玉県、さいたま市、水資源機構、(一社)日本建設業連合会、(一社)日本道路建設業協会、(一社)日本建設機械施工協会
(一社)建設コンサルタンツ協会、(一社)日本測量機器工業会、(一社)埼玉県建設業協会、(一社)日本機械土工協会
(一社)日本建設機械レンタル協会 (公社)日本測量協会、(一財)日本建設情報総合センター
お問い合わせ:建設技術フォーラム事務局 関東地方整備局 企画部 施工企画課内
TEL 048-600-1347
e-mail :[email protected]