平成28年 9月 8日 「シーニック・マルシェ」 2016 in 網走・清里・ウトロ ~東オホーツクシーニックバイウェイが今年も 「シーニック・マルシェ」を開催します!!~ 東オホーツクシーニックバイウェイが通常設置している数箇所の『シーニックデッキ』を人の 多く集まる箇所に集約し、地元でとれた野菜や果物、地域特産品などの販売を通して多くの皆さ んに『シーニックデッキ』をPRします。 東オホーツクシーニックバイウェイでは、地域の風景をゆったりと楽しんでもらうために、沿道 に簡易デッキ『シーニックデッキ』を春~秋にかけて設置しています。平成17年度から続く取り 組みを皆さんにより知っていただくため、今年も「シーニック・マルシェ」を下記のとおり開催し ます。 記 1 平成28年9月10日(土) 10時00分から14時00分 道の駅「流氷街道網走」 (網走市南3条東4丁目) 2 平成28年9月11日(日) 10時00分から14時00分 道の駅「パパスランドさっつる」 (清里町字神威1071番地) 3 平成28年9月17日(土) 10時00分から14時00分 道の駅「うとろ・シリエトク」(斜里町ウトロ西186番地8) ※ 「シーニック・マルシェ」の詳細につきましては、下記へお問い合わせください。 主催:東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議 (事務局) 清里町商工会 TEL:0152-25-2628 【清里町商工会は「東オホーツクシーニックバイウェイ」の構成団体です。 】 ※ シーニックバイウェイ北海道では、地域住民の方々と行政が連携し、地域資源の保全・改善の取組 をすすめ、美しい景観づくり、魅力ある観光空間づくり、活力ある地域づくりを図っています。 詳細につきましては、シーニックバイウェイ北海道推進協議会のホームページを御覧ください。 【 http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/sbh/ 】 ※ 網走開発建設部では、東オホーツクシーニックバイウェイの取組を支援しています。 【問合せ先】 国土交通省 北海道開発局 網走開発建設部 道 路 計 画 課 課 長 松久 浩 地域振興対策室 室 長 斉藤 敏彦 電話 0152-44-6510(直通) 電話 0152-44-6840(直通) 「シーニック・マルシェ」2016 in 網走・清里・ウトロ 東オホーツクシーニックバイウェイで は、より多くの方に「シーニック・マル シェ」 を通じて、『シーニックデッキ』 を知っていただき、オホーツクの美しい 景観づくりへ活動をつなげていきます。 『シーニックデッキ』 ↑ あばしりフロックス公園 (網走市) ★:道の駅「うとろ・シリエトク」 9/17(土)マルシェ開催 <昨年開催の様子> シーニック・マルシェ 道の駅「流氷街道網走」 ○ 334 1083 1083 083334 ○ ★:道の駅「流氷街道網走」 9/10(土)マルシェ開催 490 334 <昨年開催の様子> シーニック・マルシェ 道の駅「パパスランドさっつる」 道の駅 ランドさ る」 :道の駅 「パパスランドさっつる」 9/11(日)マルシェ開催 250 1115 <昨年開催の様子> シーニック・マルシェ (道の駅:うとろ・シリエトク) 【植樹祭時 H=2.5m】 ヤマナラシ エレ クタ 【樹齢約30年 H=10m】 9月10日(土)網走市(道の駅)で開催! 「シーニック・マルシェ」 味覚の秋・収穫の秋 地域の特産品が 集まります。 道の駅「流氷街道網走」 網走市南3条東4丁目 10日(土) 10時~14時 9月 9月 28 日清里町札弦で開催! <出店者及び販売商品(予定)> ★八点鐘 (お好み焼、焼きそば) ★ウッドクラフト天都の森 (木工小物(飲食用具等)) ★澤田農場 (おかず味噌、豆腐、おから煎餅、カレー、牛丼) ★ファーマーズキッチンtoko-toko (玉ちゃんまんシリ-ズ、その他) ★清里麦香房 (自家栽培小麦のパン、お菓子) ★きよさと観光協会 (やきとり、いも団子、うどん) ★奥ちゃん農園 (プラムジャム、ブルーベリージャム、金時豆甘納豆) ★東オホーツク・シーニックバイウェイ(電動アシストサイクル・パネル展示) 電動アシストサイクル無料レンタルコーナー開設 ■9 月 10日(土)10 時~14 時 網走市南3条東4丁目 シーニックマルシェ会場 楽々電動アシスト自転車で「ちょっと寄り道」を楽しみませんか 東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議では「みち」をきっかけに「景観 づくり・地域づくり・観光振興に資する活動を行っています。 この度、シーニックマルシェの開催に併せて、無料体験レンタルを行いま す。近郊のお立ち寄りポイントやモデルコースを御用意していますので、是 非御体験ください。 主催 東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議 (事務局 清里町商工会内 電話 0152-25-2628 番) 9月11日(日)清里町(道の駅)さっつるで開催! 「シーニック・マルシェ」 味覚の秋・収穫の秋 地域の特産品が 集まります。 9月 道の駅「パパスランドさっつる」 清里町字神威1071番地 11日(日) 10時~14時 9月 28 日清里町札弦で開催! <出店者及び販売商品(予定)> ★八点鐘(お好み焼、焼きそば) ★澤田農場(おかず味噌、豆腐、おから煎餅、カレー、牛丼) ★清里麦香房(自家栽培小麦のパン、お菓子) ★きよさと観光協会(やきとり、いも団子) ★パパスランドさっつる(此処でしか味わえない!石窯焼ピザ) ★奥ちゃん農園(プラムジャム、ブルーベリージャム) ★ファーマーズキッチンtoko-toko (玉ちゃんまんシリ-ズ、その他) ★東オホーツク・シーニックバイウェイ(電動アシストサイクル・パネル展示) 電動アシストサイクル無料レンタルコーナー開設 ■9 月 11日(日)10 時~14 時 清里町神威 1071 番地 シーニックマルシェ会場 楽々電動アシスト自転車で「ちょっと寄り道」を楽しみませんか 東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議では「みち」をきっかけに「景観 づくり・地域づくり・観光振興に資する活動を行っています。 この度、シーニックマルシェの開催に併せて、無料体験レンタルを行いま す。近郊のお立ち寄りポイントやモデルコースを御用意していますので、是 非御体験ください。 主催 東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議 (事務局 清里町商工会内 電話 0152-25-2628 番) 9月17日(土)斜里町ウトロ(道の駅)で開催! 「シーニック・マルシェ」 味覚の秋・収穫の秋 地域の特産品を 集めました。 道の駅「ウトロ・シリエトク」 9月 17日(土) 斜里町ウトロ西186番地8 10時~14時 9月 28 日清里町札弦で開催! <出店者及び販売商品(予定)> 網走★八点鐘(お好み焼、焼きそば) 網走★ウッドクラフト天都の森(木工小物(飲食用具等)) 網走★関養蜂場(網走産はちみつ、みつろうキャンドル) 清里★清里麦香房(自家栽培小麦のパン、お菓子) 清里★きよさと観光協会(なおちゃん団子) 大空★ひがしもこと乳酪館(ピザ、各種チーズ) 斜里★尚ちゃんの焼鳥屋(焼鳥、シカ串、イカ焼きそば) 斜里★知床窯(器) 札幌★東オホーツク・シーニックバイウェイ (電動アシストサイクル・パネル展示) 主催 東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議 (事務局 清里町商工会内 電話 0152-25-2628 番)
© Copyright 2025 ExpyDoc