授業 - 尚絅学院大学

S H O K E I ■
授 業
授業は全て『Syllabus』にもとづいて行われます。授業を理解し勉学を続けていくためには、事前に
『Syllabus』を読み、毎回の内容をよく把握し、予習などをして準備を整えて授業に臨むことが大切です。
『Syllabus』は履修科目決定のための情報源であるとともに、教員と学生が授業の望ましい進め方を創り
出すための具体的なガイドラインを示したものでもあります。
1 学 期
1年を前期(4月1日〜9月30日)と後期(10月1日〜3月31日)に分けて2学期制をとっています。
2 授 業
1.時間割表
授業は時間割表に従って行われます。記載内容は時間割コード、科目名、授業科目担当者名、開講学年・
クラス、教室等です。なお、同じ時間帯に複数の科目が開講されている場合は、いずれか1科目しか履修す
ることができませんので注意してください。
2.授業時間
1時限90分(1コマ)が基本ですが、科目によっては135分(1コマ半)
、45分(半コマ)の授業もあります。
第1時限 ………08:50 〜 10:20(08:50〜09:35 09:40〜10:25)
第2時限 ………10:30 〜 12:00(10:30〜11:15 11:20〜12:05)
第3時限 ………12:50 〜 14:20(12:50〜13:35 13:40〜14:25)
第4時限 ………14:30 〜 16:00(14:30〜15:15 15:20〜16:05)
第5時限 ………16:10 〜 17:40(16:10〜16:55 17:00〜17:45)
3 休 講
休講は事前に掲示板および「UNIPA」で連絡します。直前の休講は掲示連絡とともに、教室にも連絡し
ます。
*授業開始予定時間を30分経過しても担当教員が教室に来ない場合等は、教務課へ問い合わせてくださ
い。
4 補 講
補講は休講があった時、また必要と認められた場合、原則として補講期間内(補講日)に行われます。た
だし、各自の空き時間内で行われることもありますので十分注意してください。なお、補講は通常の授業と
同様ですので履修者は必ず出席することになります。詳しい日程などは掲示で連絡します。
5 特に留意すべき授業
1.実験・実習
危険防止のため、次の点を守って授業に臨んでください。
白衣または実習着を着用してください。
髪の長い人は束ね、マニキュアは避けてください。
眼鏡やコンタクトを使用している人は、忘れず着用してください。
バック(貴重品)
、コートなどは室内に持ち込まないで、ロッカーに収納しカギをかけてください。
サンダル・ドライシューズに履き替えて入室してください。
薬品等の取扱は十分に注意し、担当教員の指示に従ってください。
27
■ 履修について「大学 総合人間科学部」
2.隔週授業
時間割表に〔隔〕と記入されている授業科目は、隔週で授業を行う科目のことです。日程は掲示で連絡し
ますので各自確認してください。
3.集中講義
ある一定期間に集中的に行う授業科目です。各自、次の点に注意してください。
集中講義は、1日でも欠席すると理由を問わず試験を受けられなくなると同時に、単位も認定されなくな
る場合もありますので、健康管理には十分注意して授業に臨んでください。やむを得ず欠席・遅刻・早退
をする場合は、当日中に科目担当者および教務課に連絡をしてください。
授業時間は特に指示のない限り平常通りとします。
時間割は集中講義開始日の約1ヶ月前に掲示で発表します。
時間割変更などもあり得ますので、掲示には注意し見落としのないようにしてください。
⑤集中講義の履修登録は開講される学年のみとなりますので注意してください。
4.その他
①器楽のレッスン時間は、時間割表とは別に掲示されますので各自確認して、レッスンを受けてください。
②教職課程履修者の教育実習ガイダンスは授業が不定期に行われますので、掲示に注意してください。
6 欠 席
履修登録した授業科目には原則として必ず出席しなければいけません。欠席が多い場合には試験を受ける
ことができなくなると同時に、単位も認定されませんので十分注意してください。
欠席をする場合は以下の作成見本の通り各自「欠席届」を作成し提出してください。ただし、届け出た場
合であっても、その扱いに関しては科目担当者が判断します。インフルエンザによる欠席の場合、回復後、
領収書または処方薬のコピーを教務課へ提出してください。
事 由
提 出 先
「欠席届」作成見本(各自で作成)
授業を欠席した場合 科目担当者
※1週間以内
試験を欠席した場合 科目担当者、教務課
※3日以内に連絡してください
長期欠席
科目担当者、クラス担任
(3週間以上)の場合 教務課(病気やケガなどの場合は、
医師の診断書を添付)
※1週間以内
A4判
年 月 日
欠 席 届
提出先名を記入のこと。
(クラス担任 科目担当者 教務課 いずれか)
○○○○先生 教務課殿
私は次の通り欠席します(しました)のでお届け致します。
以下の感染症に感染したと医師から診断を受けた場合
は、保健センターへ連絡の上、登校しないこと。
インフルエンザ、麻疹、水痘、風疹、百日咳、流行性結
膜炎、流行性耳下腺炎、流行性角結膜炎、咽頭結膜熱、
急性出血性結膜炎、結核及び髄膜炎菌性髄膜炎、腸管出
血大腸菌感染症
その他医師にとめられた場合
※ インフルエンザに関して
発症後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで
出校停止になります。試験に欠席した場合は、欠席届と領
収書または処方薬のコピーを教務課に提出してください。
28
日 時:
年 月 日( )時限〜 年 月 日( )時限
科目名(担当者)
:
理 由:
学科 年 クラス 学籍番号:
氏 名:
S H O K E I ■
(見本)
出席カード
年 月 日 時限
学科 年 組
学籍
番号
氏名
科目
担当者
1.このカードは本日の該当科目のみに適用する。
2.講義終了の際提出の事。
*出席カード・ミニッツペーパー
授業においては出席が重視されますので、出席確認のため出席カードやミニッツペーパーを
配布する場合があります。必要事項を記入の上、担当者の指示に従い、提出してください。
7 学生証による出欠管理
IC カードリーダーが設置されている教室では、学生証をカードリーダーにかざすことで出席情報が自動
的に収集されます。また、個人の出欠状況は UNIPA から確認することができます。
1.対象となる教室
4号館
5号館
1階
4 − 101 ~ 4 − 106 講義室、4 − 110 ~ 4 − 114 講義室
3階
4 − 306 講義室、4 − 328 講義室
1階
5A ~ 5G 講義室、グループトレーニング室
2.使用の範囲
・対象教室で行われるすべての授業
※科目担当者が出席カードやミニッツペーパーで出欠をとっている場合でも学生証をかざしてくださ
い。学生証を忘れてきた場合は科目担当者に申し出てください。
3.出欠情報が収集される時間
・授業開始10分前に読み取りを開始します。それ以前にかざしたものは無効になります。
・授業開始5分後から遅刻の表示がされますが、実際の遅刻は科目担当者の判断によります。
4.出欠の確認の仕方
UNIPA にアクセスし、ポータル画面のメニューバーの[学生出欠状況確認]をクリックすると、自分の
出欠状況が確認できます。
キリスト教概論
(上村 静)
尚絅学
(合田 隆史)
英語B(リスニング)
(小原 俊文)
基礎演習
(木村 清)
韓国語Ⅱ
(張 基善)
国際人権平和論
(森田 明彦)
経済学入門
(高橋 真)
異文化理解
(水盛 涼一)
心の科学
(坂井 信之)
情報処理演習B
(木村 清)
人権論
(土田 久美子)
8 そ の 他
授業中は、携帯電話等の電源を切り、机上には置かないようにしましょう。
また、飲食物等授業に必要のないものも、机上には置かないようにしましょう。
教室内では、帽子をかぶったまま授業を受けることのないようにしましょう。
29