平 成 28 年 度 笠 間 市 青 年 海 外 派 遣 実 施 要 領 笠間市 市民活動課 1 目 的 この事業は、笠間市の青年を海外に派遣し、訪問する国の海外事情視察や体験学習等を通じ て視野を広め、海外での日本の役割や国際感覚・国際理解の精神を養うとともに、ふるさと笠 間市についても理解を深め、地域において外国人とも共生できる人材を育成することを目的と します。 2 派遣事業の概要 [ハノイ、ハロン湾 他] (1)派遣国 ベトナム (2)派遣テーマ ベトナムの自然と文化から学ぼう! (3)派遣期間 平成 28 年 9 月 5 日(月)~9 月 11(日)の 7 日間 6 名程度 (4)募集人員 (5)主な活動 ・産業施設での体験学習 ・現地青年との交流 ・文化施設等の訪問 ※ 国際情勢、渡航先、航空路の安全、飛行機の運行状況等により、期間、訪問地、活動内容を変 更することがあります。場合によっては派遣を中止することもあります。また、応募者が少な い場合も派遣を中止することがあります。現地通訳ガイドが同行します。 3 ねらい ・発展するベトナムを肌で感じ、今後のベトナム(アジア全体)と日本の関係性を考える。 ・体験学習を通じた現地との交流により、相互理解の促進を図る。 ・異なった文化や習慣の中で生活し、国際的視野を広める。 ・言葉が十分に通じない中で生活することで、コミュニケーションとは何かを考える。 ・全てのプログラムを通して、市内に多く在住している外国人との関わり方を考える。 ・地域にもどり何ができるかを考える。 4 応募資格 次の各要件をすべて満たす方が応募できます。 (1)日本国籍を有し、笠間市に居住又は通勤通学する方 (2)平成 28 年 4 月 1 日現在で概ね 18 歳以上 40 歳未満の方 (3)次に掲げる項目を満たす方 ① 心身ともに健康で、協調性に富み、規律ある方 ② 海外において、長期の団体生活に適応できる方 ③ 訪問国での活動について関心があり、積極的な学習意欲がある方 ④ 派遣前後に開催される研修(計 4 回)にすべて参加できる方 ⑤ この派遣後に笠間市へ貢献したいと考えている方 5 必要書類 次の書類を期限までに提出してください。 (FAX での提出は不可) ◆ 提出書類の区分 (1)参加申込書一式 参加申込書兼承諾書、誓約書 (2)写真(申込書に貼り付け) パスポート用 4.5cm×3.5cm と同じ大きさ (3)作 文 作成要領は、下記のとおり (4)健康診断書 学生の場合は、校医等による健康診断書の写しに、 学長印を押印したものでも可能 ※ 作文の作成要領 800 字~1200 字 (原稿用紙 2~3 枚程度) < パソコンで作成する場合 > 用紙: A4判(縦 297×横 210)横書き 2枚程度 フォントサイズ: 14 pt で作成してください。 1行目:作文テーマ(基本的にテーマは自由) 2行目:氏名、所属(学校名・学科、社名・部署) 志望動機、自分の長所や短所、海外研修に対する意見、研修経験を ① 文字分量 ② 記載項目 ③ 記載内容 どう活かしたいか、笠間市に対する想い など ※ 参加申込書一式については、市のホームページからも入手できます。 http://www.city.kasama.lg.jp ⇒ くらし ⇒ 市民の活動支援 ⇒ 市民活動 ⇒ ⇒ 笠間市青年海外派遣事業 6 応募の締切 ◆ 平成 28 年 7 月 8 日(金)必着 ※ 申込書などの必要書類を上記日付までに、笠間市 市民活動課に提出してください。 7 選考試験 面接試験日: 平成 28 年 7 月 16 日(土) (1)選考方法 作文と面接 (2)選考基準 [4応募資格]の各項目を満たしているかどうかを評価します。 (3)決 定 書類審査と面接試験の結果に基づき派遣団員を内定し、選考結果を通 知します。その後、原則として所定の事前研修を修了した方を団員と して正式決定します。 ※ 派遣団員として不適当と認められる方については、出発前、出発後を問わず団員として の決定を取り消すことがあります。 8 事前研修及び事後研修等 派遣研修に参加するためには、出発前・後に開催される研修会に参加する必要があります。 (1)研修の内容 事前研修:訪問国についての事前学習、派遣研修の心構え、交流会 事後研修:研修成果の取りまとめ、報告会準備、報告会 (2)研修日程 ア 事前研修 平成 28 年 8 月 11 日(木・祝日)結団式 平成 28 年 イ 事後研修 8 月 27 日(土) 平成 28 年 9 月 24 日(土) 平成 28 年 10 月 1 日(土)解団式 9 経 費 (1)渡航経費(航空運賃、宿泊料、食費、現地交通費、書類作成費)は、市が負担します。 (2)渡航手続きに要する費用(パスポート取得など)や個人的な費用、事前・事後研修費(交 通費等)などは、自己負担になります。 (3)各自で必ず旅行保険に加入してください。 10 帰国後について (1)この派遣に関するレポート、写真等を提出していただきます。 提出していただいたレポートは、 「参加者レポート」として配布するとともに、市のホーム ページに掲載します。また、写真(顔写真を含む。 )についても、広報紙等で活用する場合 があります。 (2)本事業に参加した方は、地域のリーダーとして、また、継続的な市民活動の推進委員と して活動をしていただくために、過去に当要領に基づき派遣された団員により結成された 任意団体「IFK」 (Innovation From KASAMA)へ入会していただきます。 経験したことを活かして様々な事業を行なったり、経験を多くの方に知っていただくため の活動などを展開していただきます。 11 問い合わせ先 笠間市 市民生活部 市民活動課市民活動グループ 〒309-1792 笠間市中央三丁目 2 番 1 号 Tel: 0296-77-1101(内線 132)/ Fax: 0296-77-1390 ホームページ: http://www.city.kasama.lg.jp E-mail:[email protected] 平成 28 年度笠間市青年海外派遣研修 日程表 「 ベトナム 」 日数 月 日 曜日 平成 28 年 1 9月5日 摘 要 〈 出 国 〉 月 笠間市 (各自)→ 成田空港(午前中) → ハノイ空港 へ (ハノイ 泊) 2 9月6日 <テーマ:ベトナムの歴史と開発都市の発展> 火 (ハノイ 泊) 3 <テーマ:世界の工場、ものづくりの現場> 9月7日 水 (ハノイ 泊) 4 9月8日 (ハノイ 泊) 5 6 7 (ハノイ 泊) 9 月 10 日 (ハノイ 泊) 9 月 11 日 (ハノイ 泊) ハノイ・ビア・アルコール飲料総公社、 タンロン工業団地内 企業見学 日系企業 など <テーマ:ベトナムの観光政策及び世界遺産散策> 木 9月9日 JICA ハノイ事務所、ベトナム観光総局 ホーチミン廟、タンロン遺跡 など ハロン湾、バチャン(陶芸村)視察 <テーマ:地元学生等との交流及び伝統芸能鑑賞> 金 大学日本語学科の学生との文化交流 水上劇、夜市 など <テーマ:ベトナムに進出する企業の視察> 土 日 イオンモール Long Bien 視察 LOTTE Center Hanoi 視察 キャニヨン株式会社 など 〈 帰 国 〉 ハノイ空港 → 成田空港 (午前8時頃)→ 笠間市へ ※研修日程は変更になる場合があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc