教育学者が次世代と語る戦後

【タイトル】
私たちと発達保障
【著者】 丸山啓史
2016年5月1日発行
全障研出版部
定価本体1,800円+税
【タイトル】
築地の記憶
【著者】 冨岡一成 【写真】さいとうさだちか
2016年5月10日発行
旬報社
定価本体1,700円+税
これまで出会った場・人・実践を思
い起こしながら、「発達保障」の核
となる考え方を表現しようと努力
しました。本書をまとめるなかで、
これから自分が向き合うべき課題
を確認することができました。(民
研への手紙から)
世界に愛された「築地市場」で80
年にわたって培われた伝統や技、
文化、人情を、人々の心に残した
いとの思いで刊行いたしました。移
転すれば、風情も空気も変わりま
す。因みに秋には(株)松竹さんが
「築地市場」のドキュメンタリー映
画を全国ロードショーするようで、
築地市場は今後もさらに注視され
ると存じます。(民研への手紙か
ら)
【タイトル】
【タイトル】
葵生川 玲詩集 新・日本現代詩文庫127
【著者】 葵生川玲
高校生の参加と
共同による主権者教育
【著者】 宮下与平衛
2016年3月31日発行
土曜美術社出版販売
定価本体1,400円+税
2016年4月15日発行
かもがわ出版
定価本体1,500円+税
葵生川の詩を読むことは、戦後の
社会を誠実に生きてきた人の生き
方に触れることであり、そのまま戦
後の歪みに立ち会うことである。
そして、今日の混迷ゆえに新しい
時代を内包する今の時代を生き
る私たちに、葵生川のえがいた新
しい風景は、私たちの大切な原風
景として差し出されつづけるだろ
う。(北村真・解説より)
18歳選挙権と主権者教育・政治
教育をめぐって/戦後の学校運
営への生徒参加はどう行われてき
たのか/学校づくりへの生徒参加
による主権者教育/地域づくりへ
の生徒参加による主権者教育/
性教育・人権教育・平和国際教
育・労働者教育/憲法教育・平和
教育による主権者教育/高校生
の政治・行政への参加
【タイトル】
【タイトル】
哲学と現代31 特集「国立大学法人化十一年の
大学から見えるもの」
京都教育センター年報第28号
2016年2月発行
名古屋哲学研究会
実費800円
【内容構成】
シンポジウム開催趣旨「国立大学
法人化十一年の大学から見える
もの」
シンポジウム論文「私立大学はこ
れからどう生き残っていくのか」
体験的国立大学論
論文 「脆弱性」とは何か 池谷壽
夫
など
【タイトル】
2016年3月発行
京都教育センター
【内容構成】
第1部 京都教育センター第46回
研究集会
第2部 教育センターと各研究会
の年間活動
第3部 自主的教育団体の活動
ふたつの憲法を生きる
―教育学者が次世代と語る戦後―
【タイトル】
「山びこ学校」のゆくえ
―戦後日本の教育思想を見直す―
【著者】牧柾名
【著者】 奥平康照
2016年2月5日発行
花伝社 定価本体1,500+税
再来年には兵隊にいくのかと思っ
ていた。
灯火管制がなくなり
「こんなに明るかったのか」と驚い
た敗戦の日。
その後にやってきたのは、
手のひらを返した大人たちへの不
信感だった。
2016年2月10日発行
株日本図書センター
定価本体4,600+税
山形県山元村の中学校に密着し
た綴り方を集めた無着成恭編
『やまびこ学校』の思想を見直す
ことを通じて、現在の教育の行き
詰まりを打開することを試みた書
です。
【タイトル】
本当の学校事務の話をしよう
【タイトル】
孤立し漂流する社会を生きる私
【著者】 柳澤靖明
【編者】日本消費者連盟/
消費者・生活者9条の会
2016年6月10日発行
2016年4月21日発行
株式会社太郎次郎社エディタス 平和文化
定価本体2,000円+税
定価本体700円+税
憲法26条は、「義務教育は、これ
を無償とする」と結ばれています。
しかし、実際に子どもを学校に通
わせる親は、給食費・教材費・制
服代・修学旅行費・・・等々の金
銭的な負担を求められます。この
乖離を解消するため、多くの人が
教育無償化範囲拡大の声をあげ
てきました。この声を実現するに
は、公教育の一部として「公の支
出」になるべき費用が、どこでど
れだけかかっているのかという実
務的な裏付けが必要となってきま
す。(民研への手紙から)
【タイトル】
夢があふれる社会に希望はあるか
【著者】 児美川孝一郎
2016年4月20日発行
ベスト新書
定価本体760円+税
僕は、夢を持つことを全面否定す
るつもりはまったくない。「夢」は、
人を本気にさせるし、やる気の源
泉である。しかし、夢を持つこと
には、どうしても「やっかいさ」が
つきまとう。人を前向きにさせる
破壊的な威力があると同時に、と
きには人の人生を狂わせてしまう
かもしれないようなやっかいさを
持つがゆえに、「夢」は怪物くん
なのだ。(プロローグより)
【タイトル】
社会教育・生涯学習研究所
年報第11号 参加・自治・創造と公民館
2016年3月30日発行
社会教育・生涯学習研究所
【内容構成】
特集 参加・自治・創造と公民館
福島とつながる阿智村の地域づ
くり 大石真紀子
学ぶ職員と学ぶ住民が協力して
村をつくるために 山本昌江
下伊那テーゼ50周年記念フォー
ラムに取り組んで 木下巨一
自治体合併下の地域政策と社会
教育の自由 岡幸江
など
【タイトル】
到達度評価入門
―子どもの思考を深める
教育方法の開拓へー
目次を見ると二部構成になってい
る。第Ⅰ部 足元の現実 第Ⅱ部 人らしく生きるために この第Ⅰ部
は1「食べられない」 2「終いの住
む処はどこに」など10本のレポート
が載っている。3の「夢をみてはい
けない子どもたち」は民研フォーラ
ムで報告した定時制高校の活動レ
ポート。この本は市民がつくる“憲
活”レポート。
【タイトル】
18歳からの政治選択 平和・人権・民主主議のために
【著者】 平和・国際教育研究会/
佐貫浩/沖村民雄/管幹雄/
澤野重男/関根一昭/福岡公俊/
宮下与平衛
2016年4月21日発行
平和文化
定価本体700円+税
第1章Q&A18歳選挙権ってなんだ
18歳選挙権は世界の常識ですか?な
ぜ、政治・主権者教育が大切なので
すか?高校生は政治活動ができます
か?現行選挙制度の問題点は何で
すか?市民の政治参加と政党の役割
について教えて下さい?
第2章主権者のための政治学習
安全保障関連法/沖縄の基地問題
/フクシマの原発事故と再稼働問
題/歴史認識問題/社会保障と消
費税増税/学ぶ権利の保障を/広
がる格差・貧困問題/女性の権利/
だれのためのTPP/「憲法改正」問題
【タイトル】
民主主議教育21VoL.10
十八歳選挙―主権者教育と民主
主議
2016年4月15日発行
同時代社 定価本体1,500+税
【内容構成】
特別寄稿 十八歳のみなさんへ 藤田英典
特集 十八歳選挙―主権者教育
のあり方に迫る
Part1 主権者教育の発展に向
けて
Part2 十八歳選挙権よ 羽ばた
け
経済政策をめざすべきもの 浜矩
子
原発反対の活動と民主主議 中
嶌哲演
安保法制と日本の未来 半田滋
【タイトル】
あいち県民教育研究所
・年報第24号
あいちの子育てと教育と文化
【著者】 小林千枝子・平岡さつき・
中内敏夫著
2016年3月15日発行
昭和堂 定価本体2,500+税
より多くの子どもがより深く学ぶ
ために、日本の教師たちが工夫・
模索を連綿と繰り返し、到達度評
価が考え出された。本書では、そ
の歴史と理論、実践について述べ
る。また、いまの学校教育の現場
では、教育方法を教師たちが開
拓する面が弱く、硬直気味であ
る。そのような状況に到達度評価
を手掛かりにして風穴をあけるこ
とを願う書物でもある。教師や教
育学を学ぶ学生に。
2016年6月発行
頒価 800円
【内容構成】
巻頭言 児童・生徒の個人の尊
厳と学校生活
特集 愛知の教育と子育ての課
題
みんなの広場
論文 教員の魅力調査を読む
など