一般質問内容

◎平成28年東伊豆町議会第3回(9月)定例会一般質問 10名17問
〇 平成28年9月8日(木)
1
飯田 桂司 議員
1) 町の将来について
2) 教育環境の今後について
2
栗原 京子 議員
1) 消防団について
2) 避難所の運営について
3
笠井 政明 議員
1) 災害時の情報伝達について
2) 東伊豆町結婚新生活支援補助金について
4
内山 愼一 議員
1) 町長の政治姿勢について
5
藤井 廣明 議員
1) 天草漁の振興について
2) アスド会館売却の進捗状況について
6
稲葉 義仁 議員
1) 移住・定住促進について
〇 平成28年9月9日(金)
7
山田 直志 議員
1) 町民の足としてのタクシーの活用について
2) 災害時の事業継続計画作成の推進について
3) ごみの減量について
8
鈴木
勉 議員
1) 山等の管理条例について
9
西塚 孝男 議員
1) 水道事業について
2) 訪日外国人客対策について
10
定居 利子 議員
1) 町民の交通安全対策について
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順1
飯田 桂司 議員
質問事項
質問要旨
1 町の将来につい
国の施策として地方創生が打ち出され、全国各地の自治体が、人口対
て
策、地域経済の振興と「まち・ひと・しごと」づくりとして対応をはかることと
なった。今後についてお聞きします。
①人口ビジョンの策定と今後について
②産業振興をどのように考えるか。
2 教育環境の今後
今まさに避けては通れない問題として、環境について問題となってきて
について
いる。以下の点についてお聞きします。
①学校教育環境整備委員会の中間答申の状況は。
②小中学校の統合について
答弁を求める者 1問目町長 2問目教育長
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順2
栗原 京子 議員
質問事項
質問要旨
1 消防団につい
巨大地震などの大規模災害、局地的な豪雨による土砂災害など、
て
消防団の責務は益々重大であり、地域防災に重要な役割を果たして
いる。町における消防団について次の点を伺う。
①2014年2月に改正になった「消防団の装備の基準」に対し、
趣旨実現にむけての町の現状と取り組みは。
②改正になった新法では、救援活動のための装備の拡充が謳われ
ているが、消防が広域化した現在、消火訓練にとどまらず、救援
救助訓練にも力を入れる必要があると思うが町のお考えは。
2 避難所の運営
東日本大震災や熊本地震において、避難所における生活の様々な
について
問題が生じたが、町内の避難所運営について、次の点を伺う。
①各自主防に、県の避難所ガイドラインが配布されているようだ
が、町としてのマニュアルを作成するお考えは。
②避難所運営に女性の視点を生かすために、自主防への働きかけ
や研修などを行っているか。また今後行っていくお考えは。
③福祉避難所の周知徹底をどうしていくか。
④ペットの同行避難が推奨されているが、アレルギー対策や避難
所面積によるなどの条件を満たせば、飼い主とペットが同室で過
ごせるようにすることは可能か。
⑤避難所のトイレの洋式化を進めていく必要があると考えるがど
うか。
⑥車中など避難所以外で生活する方達への情報伝達や物資の配給
などの対応はどうしていくお考えか。
答弁を求める者 町長
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順3
笠井 政明 議員
質問事項
質問要旨
1 災害時の情報 ①避難準備、勧告、指示の場合において、町民への情報伝達方法は
伝達について
どのようになっているか。
②警報等が発令されていない場合の情報発信についてどのようにな
っているか。
2 東伊豆町結婚 ①現在までの利用状況はどのようになっているか。
新生活支援補助
金について
②夫婦の合計所得が300万円までということだが、町が考えるタ
ーゲット層と利用予測、この制度を施行したことにより婚姻増加予
測はどのように考えているか。
答弁を求める者 町長
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順4
内山 愼一 議員
質問事項
質問要旨
1 町長の政治姿
人口減少、少子高齢化の進展は、地域社会の縮小をよぎなくされ
勢について
ている。反面、住民生活の豊かさなどバランスの良いコンパクトな
地域づくりが求められている。これらのことから、次の点について
伺う。
①役場施設、小中学校、分団消防の統廃合をどう進めるのか。
②選挙公約の子育て支援(給食費の無料化など)や高齢者の安全・
安心にどう取り組むのか。
③町長が初当選時は108万人の宿泊観光客が訪れたが、現在8
0万人と低迷している。この現象をどう考えているか。今後の重
点施策をどこに置くのか。
答弁を求める者 町長
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順5
藤井 廣明 議員
質問事項
質問要旨
1 天草漁の振興
キンメ鯛と並ぶ当町のブランドである天草が衰退の一途を辿って
について
いる。そこで以下の点を伺う。
①天草漁の現状は。
②アクアラングによる採取が認められたが、その問題点は。
③消費拡大と振興策は。
④食育教育に活用する考えは。
2 アスド会館売
健康づくり拠点施設「アスド会館」の売却が、当局より提案され
却の進捗状況に 利用している町民から不安の声が上がっている。そこで以下の諸点
ついて
を伺う。
①専門学校建設の話し合いは進んでいるか。
②前回の「秋葉大学院大学」構想の総括は。
③売却にかかる土地の面積は。
④適正価格をどう算定するか。
⑤介護予防・健康づくり拠点施設のプール・体育館を売却から分
離しては。
答弁を求める者 町長
配布資料あり 掲示板を使用する
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順6
稲葉 義仁 議員
質問事項
質問要旨
1 移住・定住促
東伊豆町まち・ひと・しごと創生総合戦略の一環である移住・定
進について
住促進に向けた具体策の展開について伺います。
①お試し移住体験施設の利用状況及び、利用者の反応・意見につ
いて
②地域おこし協力隊の活動状況及び、現時点での成果・課題につ
いて
③移住者のサポート事業について現在の状況と今後構築を検討し
ている体制について
答弁を求める者 町長
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順7
山田 直志 議員
質問事項
質問要旨
1 町民の足として ①町民が知り合いを誘い、タクシーで通院したり買い物をしたりしている
のタクシーの活
が、こうした町民のタクシー利用を知っていますか。
用について
②タクシーの活用を位置づけ、タクシー券助成やコミュニティタクシーを
導入される考えは。
2 災害時の事業継 ①新防災計画策定の進行状況は、どうなっているか。
続計画作成の推 ②町の事業継続計画作成はどうなっているか。
進について
③事業継続計画を作成した事業者などを把握していますか。
④事業継続計画作成を推進に対する考えは。
3 ごみの減量につ ①昨年のごみの排出量の総量と町民一人当たりの量は。平成15年度と
いて
の比較においてどうか。
②現在ごみ減量化の目標と計画はありますか。
答弁を求める者 町長
掲示板を使用する
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順8
鈴木 勉 議員
質問事項
質問要旨
1 山等の管理条例
稲取高原や細野高原の利活用が多様化になってきている。夏になると
について
海岸で楽しむ家族連れが見受けられる。又アスドプール等の管理条例に
ついてお伺いします。
①アスドプールに分かりやすい使用説明文を掲示したらどうか。
②海岸で楽しむ家族連れ等の安全対策はどうか。
③稲取高原や細野高原で開催されたイベントの数と内容は。業者との
使用料金の設定は。町職員は派遣するのか。
答弁を求める者 町長
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順9
西塚 孝男 議員
質問事項
質問要旨
1 水道事業につい ① 水道料25%値上げを行って1年がたちますが、運営はどうなってい
て
ますか。
② 平成28年度稲取地区水源調査ボーリング工事の現状は。また、熱川
地区のこれからの予定は。
2 訪日外国人客対 ① インバウンド推進協議会の現状は。
策について
② 町にある案内看板はどうするのか。
答弁を求める者 町長
平成28年第3回(9月)定例会 一般質問通告
受付順10
定居 利子 議員
質問事項
質問要旨
1 町民の交通安全
近年国道にコンビニ、スーパー等が進出していくなかで、歩行者の安全
対策について
性についてお伺いします。
①国道135号線、県道稲取停車場線を利用する歩行者の安全対策
は。
②稲取片瀬線の白田トンネル内の照明の明るさに問題はないか。また
その対策は。
答弁を求める者 町長