70年フォーラムちらし.

昭
和
南
海
地
震
70
年
事
業
昭和南海地震
70年
1946
2016
フォーラム
記
念
講
演
『被災者の子として
昭和南海津波を語りつぐ』
講
磯田 道史氏
師
国際日本文化研究センター 准教授
(映画「武士の家計簿」「殿、利息でござる!」原作者)
11.19
(土曜日)
手話通訳あります。
要約筆記あります。
13:30~16:00
まなびーあ徳島
1単位取得できます。
牟岐町海の総合文化センター
会場:
プログラム
会場案内
申込方法
13:00 受付
牟岐町海の総合文化センター
13:30 開会
地震津波防災ポスターコンクール
表彰式
(海部郡牟岐町大字川長字新光寺82番地)
参加無料(事前申込制)
14:00 記念講演
「被災者の子として
昭和南海津波を語りつぐ」
講師 磯田 道史氏
駐車場については、
旧牟岐小学校を
ご利用ください。
至徳島
牟岐中学校
中央橋
海の総合文化センター
県立
海部病院
田井 晴代氏
【いそだ・みちふみ】1970年岡山市生まれ。慶應義塾大学大学院卒。
博士(史学)。茨城大学助教授、静岡文化芸術大学教授などを経て、現
在、国際日本文化研究センター准教授。著書に『武士の家計簿』(新潮
新書、新潮ドキュメント賞受賞、2010年映画化)、『近世大名家臣団の
社会構造』(文春学藝ライブラリー)、『殿様の通信簿』(新潮文庫)、
『江戸の備忘録』(文春文庫)、『龍馬史』(文春文庫)、『日本人の
叡智』(新潮新書)、『歴史の愉しみ方』(中公新書)、『歴史の読み
解き方』(朝日新書)、『天災から日本史を読みなおす』(中公新書)
など多数。『無私の日本人』(文春文庫)の一編「穀田屋十三郎」が2
016年「殿、利息でござる!」として映画化された。
●海部消防組合
●
●
(牟岐町南海道地震津波の
記録を残す会 会長)
講師プロフィール
名
A.電子申請
清水橋
15:00 鼎談 「歴史に学ぶ徳島の津波」
磯田 道史氏
中山 清氏
(「震潮記」現代語訳者)
400
次のいずれかの方法でお申し込みください。
(国際日本文化研究センター准教授)
16:00 閉会
募集人数
至高知
旧
小牟
学岐
校
●
県ホームページ又は
右のQRコードから
申請ください。
B.往復はがき
①住所、②代表者氏名、③電話番号、
④参加人数(最大3名まで)を記入
のうえ、事務局あてお申し込みくだ
さい。(当日消印有効)
牟
岐
川
大川橋
申込み期間
駐車場からフォーラム会場までは、
シャトルバスをご利用ください。
9.5(月) ~ 10.14(金)
※応募者多数の場合、抽選となります。
主催:徳島県 共催:牟岐町 牟岐町教育委員会
【事務局】徳島県 南部総合県民局 津波減災部 津波減災担当
〒779-2305 海部郡美波町奥河内字弁才天17番地1
TEL 0884-74-7273 ※電話での受付は行いません。
出典:徳島地方気象台「昭和南海地震の写真」(http://www.jma-net.go.jp/tokushima/nankai/syashin.htm)を加工して使用