平成28年度 たつの市幼保連携型認定こども園 設置運営事業者募集要項 (平成31年度開設予定分) 平成28年8月 たつの市 こども未来部 こども園推進課 目 次 1 公募概要・・・・・・・P 1 2 応募の資格・・・・・・P 3 3 応募方法・・・・・・・P 6 4 選定方法・・・・・・・P 8 5 その他の留意事項・・・P10 公 募 概 要 1 公募の趣旨 平成28年3月に策定した「たつの市幼稚園・保育所再編計画」(以下「再編計画」 という。)において、認定こども園の推進及び民間活用の推進を幼児教育・保育及び子 育て支援のサービスの充実のため重点施策として位置づけしており、この再編計画に基 づき、「たつの市立揖保幼稚園」、「たつの市立揖西南幼稚園」における幼保連携型認 定こども園の設置運営事業者を公募により選定するものです。 2 法令等の遵守 公募に当たっては、本要項に記載した諸条件のほか、本市及び兵庫県の条例や基準、 国の関係法令や通知等を遵守してください。 3 対象施設の概要 名 称 たつの市立揖西南幼稚園 たつの市立揖保幼稚園 所 在 地 揖西町小畑541-1 揖保町西構46 敷地面積 4,539.86㎡ 5,849.00㎡ 延床面積 643.02㎡ 797.51㎡ 構 鉄骨造平屋建 鉄骨造平屋建 昭和60年8月 平成7年2月 造 建築年月 *1法人の応募は1施設とします。 *施設の詳細については、別紙1を参照してください。 4 利用定員 現幼稚園及び周辺幼保施設の在園児数並びに市内幼保施設の利用定員状況等を総合 的に勘案し、市との協議により決定します。 5 事業の開始年度等 移管予定日 平成30年4月1日 *平成30年度中に必要な施設整備を法人において実施してください。 開園年月日 平成31年4月1日 6 建物について 設置運営事業者へ無償譲渡します。 -1- 7 土地について 設置運営事業者へ開設準備期間及び開園後10年間は無償貸与とします。その後の貸 付方法は、10年ごとに社会経済状況の推移等及び事業者の経営状況等を考慮したうえ で、貸付条件の見直しを協議することとします。 8 備品について 設置運営事業者へ無償譲与します。 9 設置運営事業者との契約等 市と決定した設置運営事業者とで公募対象幼稚園の移管に伴う協定書(以下「協定書」 という。)、土地使用貸借契約書及び建物等無償譲渡契約書の締結をします。 10 公募から事業開始までのスケジュール 幼保連携型認定こども園の公募についてのスケジュールは、次のとおりです。 時期 内容 平成28年9月8日~9月29日 募集要項の配布 平成28年9月8日~9月29日 質問等の受付 平成28年9月18日 揖西南幼稚園及び揖保幼稚園の見学会 平成28年9月23日~10月7日 申請書類の受付 平成28年10月24日 審査(書類審査・面接審査) 平成28年10月下旬 選定結果通知の発送 平成28年11月下旬 市との仮協定書締結 平成28年12月から(随時) 地域、保護者等への説明会や協議 国・県・市等との協議や諸手続き 平成30年4月1日 協定書、土地使用貸借契約書、建物等無償 譲渡契約書の締結 平成30年度国交付金内示後 施設整備に係る補助工事着手 平成31年3月末まで 補助工事の完了検査・竣工・認可書交付 平成31年4月1日 運営開始 -2- 応 募 の 資 格 1 応募資格 本事業に応募できる者は、市内の社会福祉法人で、既に認可保育所又は認定こども園 を運営している者とします。公募開始日以降に社会福祉法人になった者は対象外としま す。 2 応募条件等 (1) 理事会での意思決定 応募に当たっては、理事会の議決等により、正式な意思決定を経ること。 (2) 施設整備 施設整備の事業主体は、施設を設置及び運営する法人となります。 現在の施設には給食室がありません。給食室の設置が必要と見込まれるため、増築 又は既存施設の改修で対応すること。そのほか、保育所機能付加のための改修、老朽 化による改修を実施すること。 施設整備に当たっては、国・県・市との協議の上、保育所等整備交付金及び認定こ ども園施設整備交付金を活用し、市は、国が定める補助金の2分の1を上乗せした額 (補助基準額の4分の3を上限とする額)で法人へ補助を行う予定です。 * 補助金の交付については、平成31年3月末までに幼保連携型認定こども園の 設置のための手続きが完了し、平成31年4月1日に開園できることが条件とな ります。 (3) 利用定員 最終的に市との協議により決定しますが、現幼稚園及び周辺幼保施設の在園児数並 びに市内幼保施設の利用定員状況等を総合的に勘案し、提案すること。 (4)運営全般 ① 移管先法人自らが幼保連携型認定こども園(以下「認定こども園」という。)を 10年以上運営すること。 ② 無償譲渡する建物及び備品等は教育・保育以外の目的に使用しないこと。 ③ 無償貸与する土地は、教育・保育以外の目的に使用しないこと。 (5) 運営資金 ① 収支予算計画書については、応募者の経営方針により計画的な見込みを立て、適 正な人員配置、職員採用計画などに基づき作成すること。 ② 施設の運営収入が確保されるまでの運転資金として、平成31年度の年間事業費 の12分の1以上に相当する額を確保すること。開設前からの職員採用なども想定 して、実際に必要な運転資金を見込むこと。 (6) 整備資金 -3- 法人は、適用可能な公的補助、公的融資等を受け、無理のない資金計画により整 備事業を実施すること。施設整備に当たっては、経費の一部を法人が負担し、整備資 金計画は、国庫補助制度の改正や建築単価の高騰等に対応できるような柔軟性を持た せること。 (7) 職員配置 ① 園長は、認定こども園の園長の資格を有する専任の正規職員を配置すること。 ② 主幹保育教諭は、園長を補佐する者として、専任の正規保育教諭を、学級専任の 保育教諭とは別に配置すること。 ③ 標準保育時間には、基準に従い必要な人員を配置すること。 (8) 駐車場 ①揖保幼稚園 園南側の駐車場については、揖保小学校と共用しており、移管後も同様の取扱い となるよう配慮すること。 また、不足する保護者及び職員用駐車場については、法人において必要な措置を 取ること。 ②揖西南幼稚園 保護者及び職員用駐車場がないため、法人において必要な措置を取ること。 (9) 近隣地域への配慮 施設の整備及び今後の運営のためには、地域住民からの理解と協力が不可欠である ため、法人として、地域理解を得るよう調整を行うこと。特に選定結果後、工事開始 までの間及び園児募集までの間に、地元説明会、保護者説明会を法人主催により開催 し、意見交換の場等を設けること。 (10) 教育・保育事業計画 幼保連携型認定こども園教育・保育要領、地域の教育・保育ニーズに対応した事業 計画等を作成すること。 (11) 保育内容等 保育内容等の基本は次のとおりとする。 ① 開園時間 11時間(7時~18時) ② 開園日 月曜日~土曜日 ③ 休園日 日曜日、祝日、12月29日~1月3日 (12) 特別支援教育及び障害児保育事業 園内支援体制を整備し、集団生活が可能な障害のある児童を原則として受け入れ ること。 (13)特別保育事業等 ① 特別保育事業として、延長保育を必ず実施すること。 ② サービス向上につながるその他の特別保育事業(一時預かり等)については、可 能な限り実施に努めること。 -4- (14) 子育て支援事業の実施 地域の子育て支援拠点として、相談事業等の県の認可基準に該当する事業を実施する こと。 (15) 給食・保健・衛生 ① 当該施設内で調理を行うこととし、全園児に給食を提供すること。 ② 園児の健康状態やアレルギー食等への特別な配慮を行うこと。 ③ 献立の提示や展示食を実施するとともに、必要に応じて児童・保護者に対する栄 養指導を行うこと。 ④ 安全な食材を確保していることを周知するため、食材に関する情報提供を適宜行 うこと。 ⑤ 給食・保健・衛生に関する国の通知等を遵守すること。 (16) 保険の加入 施設賠償責任保険、災害共済給付制度等の保険制度へ加入すること。 (17) 職員研修 職員の資質向上のため、研修計画を作成し、積極的に研修等に参加させること。 (18) 保護者との連携、苦情解決等 保護者との懇談を適宜開催し、保護者の意向を把握するとともに、保護者の要望に 対しては誠意を持って対処すること。 (19) 第三者評価等 法人は利用者の立場に立ち、良質かつ適切なサービスを提供するよう、事業運営上 の具体的な問題点を把握し、改善に結びつけるとともに、第三者評価(関係者評価を 含む)を受け、その情報を公開するように努めること。 (20) たつの市暴力団の排除に関する条例の遵守 事業者は、たつの市暴力団の排除に関する条例(平成24年条例第1号)第2条第1号に 規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員、同条第3号に規定する暴力団密接関 係者でないこと。 -5- 応 募 方 法 1 募集要項の配布期間等 (1) 期 間 平成28年9月8日(木)~9月29日(木) (ただし、土曜日、日曜日、祝日を除く) (2) 時 間 午前8時30分~午後5時 (3) 場 所 たつの市役所 (4) 配付物 募集要項及び申請書類(様式) 1階 こども未来部こども園推進課(13番窓口) * 募集要項及び申請書類(様式)は、市ホームページからダウンロードできます。 2 質問方法等 (1) 期 間 平成28年9月8日(木)~9月29日(木) (2) 質問方法 必ず応募者が別添「たつの市幼保連携型認定こども園設置運営事業者募集に係る質 問票」に質問の内容を簡潔にまとめ、FAX又は電子メールにより、担当課まで送付 してください。 * 自らの応募書類・提案内容の優劣等に関する質問、審査内容に係る問合せ、応 募の状況等の問い合せは、公募の公平性を期すため、審査の事前・事後とも一切 お答えしません。 (3) 公 表 質問等に関して、応募者全員に周知すべき内容と市が判断した場合は、市ホームペ ージにて公表します。 3 揖西南幼稚園及び揖保幼稚園の見学会 (1) 日時及び場所 ①平成28年9月18日(日)10時 揖西南幼稚園 ②平成28年9月18日(日)14時 揖保幼稚園 (2) 予約申込 見学会への出席を希望される場合は、次の期日までに別添「たつの市幼保連携型認 定こども園設置運営事業者募集に係る現地見学会参加申込票」により担当課へ申し込 んでください。(郵送、FAX、電子メール可) 平成28年9月15日(木)午後5時まで ただし、今回の公募に対し応募を考えている事業者に限りますので、応募資格に該 当する方となります。募集要項を持参の上、参加してください。 なお、参加者数は1事業者5名以内でお願いします。 -6- 4 申請期間と提出方法 ① 期 間 平成28年9月23日(金)~10月7日(金)<厳守> (ただし、土曜日、日曜日を除く) ② 時 間 午前8時30分~午後5時 ③ 場 所 たつの市役所1階こども未来部こども園推進課(13番窓口) ④ 提出書類 幼保連携型認定こども園設置運営事業者提出書類一覧(別紙2)の とおり ⑤ 提出部数 正本1部、副本14部の合計15部 *1部ずつA4ファイルに綴じること。 *様式番号順に並べ、仕切り紙(色用紙)に様式番号のインデッ クスを貼付すること。 *添付書類については、各様式の後に添付してください。 ⑥ 提出方法 ア 郵送及び電子メールでの提出はできません。応募者が直接提出場所へ持参して ください。 イ 提出にあたっては、事前に担当者へ電話連絡し、日程調整のうえ来庁してくだ さい。 【担当者連絡先】 担当者:たつの市こども未来部こども園推進課 こども園推進係/内海、村上 住 所:〒679-4192 たつの市龍野町富永1005-1 電 話:0791-64-3133(直通) FAX:0791-63-0863 メールアドレス:[email protected] -7- 選 定 方 法 1 選定 (1) 審査方法 外部有識者を含む平成28年度たつの市幼保連携型認定こども園設置運営事業者選 考委員会(以下、「選考委員会」という。)において、書類審査及び面接審査により 事業者を選考します。その選考結果を市長へ報告し、市が事業者を選定します。 * 注意事項 ・ 出席者は、理事長又は法人運営にかかる理事1名及び施設長予定者又は施 設長予定者に準じる者1名等の計4名以内とします。 ・ 法人から委託された業者(コンサルタント等)による代理出席は認められ ません。 ① 選考基準 審査項目 審査内容 応募動機 法人関係 事業の概要と運営収支の現状 認定こども園開園後の運営収支の見込 現在運営している認定こども園 (又は保育所)関係 現在の施設の概要、理念・方針 職員研修と教育・保育の質 安全対策・危機管理体制 運営に対する考え方、理念・方針 定員、職員配置、園長予定者 障がいのある子どもやアレルギー児の受け入れ 新設幼保連携型認定こども園関 給食の取組み 係 地域や小学校との連携 子育て支援事業の実施計画 施設整備計画 駐車場の確保 施設整備に係る資金計画 ② その他 ア 応募書類、面接審査による審査項目の評点合計が6割以上の事業者の中から選 考します。なお、審査の結果、事業者を選考しない場合もあります。 イ 選考した事業者がやむを得ない事情などから、辞退又は選定取消となった場 合でも、次点繰上げでの選定は行いません。 -8- ウ 審査及び選考結果等に関する異議には応じません。 2 選考結果 (1) 審査結果の通知 審査結果は、応募者へ文書により通知します。 (2) 選考結果の公表 選考結果等については、市ホームページで公表します。 3 事業者選定後の手続 (1) 事業者は、市こども園推進課と協議・調整しながら開園にかかる準備を進めてくだ さい。 (2) 事業者として選定後、事業計画を変更又は事業計画を中止する場合には、市長にそ の旨を届け出て、承認を受ける必要があります。 サービスの向上につながるものや施設の実施設計に伴うもの、天災等やむを得ない もので評価に影響を与えないもののみ、認める場合があります。ただし、重要な事項 (施設長等)の変更は原則として認めません。 (3) 当初のスケジュールよりも大幅に遅れが生じている場合であって、特段の事情がな いと認められる場合には、事業者の選定を取消す場合があります。 (4) 事業者として選定後、当該要項の要件及び関係法令等の規定が遵守できなくなった 場合、社会的な信用を失墜するような事実が判明した場合、若しくは市長が不適当と 認めた場合には選定を取消すことがあります。 -9- そ の 他 の 留 意 事 項 1 公募内容の承諾 応募者は、応募書類の提出をもって応募条件等の公募内容を承諾したものとみなしま す。 2 費用負担 (1) 応募者は、決定されなかった場合のことを念頭において、計画時点の不動産の売買、 借地契約、金融機関からの借入、建物の整備に係る設計業務への支出等については慎 重に判断してください。応募のために支出した費用等については、市は一切補償しま せん。 (2) 計画書提出後の変更は原則認めないこととしますが、施設及び運営に関する基準等 について変更があった場合は、変更となった基準に基づき、事業計画の内容を変更し ていただくことがあります。変更に係る費用については、市は一切補償しません。 3 提出書類の取扱 応募書類は、如何なる理由を問わず返却しません。 4 提出書類の情報公開 提出された書類はたつの市情報公開条例(平成17年条例第24号)に基づき、情報公開 の対象となる可能性があります。 5 提出資料の変更の禁止 提出期限後の提出書類等の差替え及び再提出は、原則として認めません。 6 追加資料の提出等 事業者の選考等に当たって確認が必要とされた場合、追加資料の提出を求めたり、聞 き取りを行ったりすることがあります。 7 欠格事項 応募者が次のいずれかに該当する場合は、審査対象から除外します。 (1) 提出書類に虚偽又は不正があった場合 (2) 応募者及び応募者の関係者が、選考に対する不当な要求を行った場合 (3) その他不正な行為があった場合 (4) 法人税、消費税、地方消費税、都道府県民税又は市町村民税を滞納している場合 - 10 - 8 施設名称 施設名称については、その公益性と中立性を鑑み、特定個人等を顕彰するような名称 とならないように考慮してください。また、利用者等の混乱を避けるため、市内及び近 隣市町の施設と類似する名称は避けてください。 9 補助事業の採択 補助事業による施設整備の実施は平成30年度の1か年を予定しておりますので、平 成30年度に事業が完了する計画としてください。ただし、現時点で国の補助事業の採 択が不透明であるため、今回の決定が補助を確約するものではないことを承知のうえ、 応募してください。 10 入札及び契約等 市の補助金の交付を受けて施設整備を行う場合は、本市の指導に基づいて入札及び 契約等を行ってください。 11 契約等の解除等 (1) 次の場合には、市と決定事業者とで締結する協定書、協定書等に基づき締結する土 地使用貸借契約、建物等無償譲渡契約を解除します。 ア 事業者が認定こども園を継続できなくなったとき。 イ 認定こども園以外の用途に供したとき。 ウ 建物を転貸したとき。 エ 協定を継続したがい重大な背信行為があったとき。 (2) 前号の規定により、協定書、土地使用貸借契約、建物等無償譲渡契約を解除した場 合において、事業者に損失が生じても市はこれを一切補償しません。また、契約期 間中に自ら投じた有益費等があっても、これらを一切請求できないものとします。 (3) 協定書に定める事項を履行しないために、市に損害を与えたときは、その損害を賠 償する必要が生じます。 - 11 -
© Copyright 2025 ExpyDoc