平 成 2 8 年 9 月 6 日 生 活 文 化 局 公益財団法人東京都歴史文化財団 「キッズ伝統芸能体験」開講式開催のお知らせ 「キッズ伝統芸能体験」の実施にあたり、宝生能楽堂において、開講式を開催いたしますので、 報道関係の皆様の御来場を賜りたく、御案内申し上げます。 なお、御来場の際は、お手数ですが、別添様式により事前に御連絡を賜りますようお願いいた します。 【開催日時】 平成 28 年 9 月 24 日(土)11 時~12 時 05 分(予定) ※プレス受付開始 10 時 30 分 【会 場】 宝生能楽堂(最寄り駅:水道橋駅 ※別紙「会場略図」参照) 【主 催】 東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) 、 公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 【企画制作・運営】公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 【内容(予定)】 挨拶:野村萬(公益社団法人日本芸能実演家団体協議会会長) 協力団体及び講師の紹介 講師実演:長唄「越後獅子」、箏曲「ひぐらし」 、日本舞踊「新曲浦島」 、 舞囃子「船弁慶」 (能楽)等 【参 加 者】 受講者(小学生から高校生まで約 300 人)及びその保護者、講師等 「キッズ伝統芸能体験」は、能楽、日本舞踊、三曲、長唄の一流の実演家から子供たちが直接 指導を受ける体験型のプログラムです。 一般公募した約 300 人の受講者が、開講式以降 10~16 回にわたる稽古を積み重ね、来年 3 月に 宝生能楽堂、国立劇場の「ひのき舞台」で発表する、本格的な「和のお稽古」プログラムです。 <事業・開講式の内容に関する問い合わせ先> 公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]内「キッズ伝統芸能体験」事務局 和久井・大井・川島 電話 03-5909-3060 FAX 03-5909-3061 昨年度のお稽古の様子 左:長唄(三味線) 右:日本舞踊 <問い合わせ先> 生活文化局文化振興部文化事業課 野口・植田 電話 03-5388-3153 内線 29-460 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) 森(隆)・圓城寺 電話 03-6256-8432 「東京都長期ビジョン」事業 本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。 都市戦略3 日本人のこころと東京の魅力の発信 政策指針8 芸術文化都市を創造し、日本文化の魅力を世界に発信 【会場略図】 〒113-0033 東京都文京区本郷 1-5-9 JR 水道橋駅東口より徒歩 3 分 地下鉄 都営三田線 水道橋駅A1 出口より徒歩 1 分 ※専用駐車場はございません。 取材申込み締切は、9月14日(水)17時までとさせていただきます。 必要事項を御記入の上、FAXで御送信ください。 「キッズ伝統芸能体験 開講式」 取 材 申 込 書 貴 社 名 御担当者氏名 人 数 人 ( ムービー ・ スチール ) どちらかに○をつけてください。 御連絡先 電話番号 当日御連絡のとれる電話番号 F A X 上記のとおり、9月24日(土)の取材を申し込みます。 東京都生活文化局文化振興部文化事業課(担当:植田)あて FAX 直 通 03-5388-1327 都庁内線 29-440
© Copyright 2025 ExpyDoc