よくある質問と回答(指定校変更について) ※区内にお住まいの方

よくある質問と回答(指定校変更について)
質問
※区内にお住まいの方
回答
Q1
A1
区内で引っ越しの予定がありますが、今ま
区内で引っ越し後、出張所等で住民登録の届出(転
で通っていた学校へそのまま通うことがで
居届)をした時に、その窓口で今まで通っていた
きますか?
学校へ通いたいと申し出てください。学期末まで
(小6、中3年生は卒業まで)通学できる許可書
が発行されます。
(例えば6月30日に転居届を出
した場合の許可期間は6月30日~8月31日と
なります。
)その許可期間以降も継続して通学した
いときは、この許可書を持参し、学務課就学係で
申請してください。なお、引っ越ししたことは在
籍校にもお伝えください。
注 引っ越し前に申請することはできません。
○
Q2
A2
現在、家を建設中(または購入、賃貸契約 おおむね1年以内に引っ越し(住民登録の届出)が
済等)ですが、引っ越しが年度の途中にな できる場合、建物の住所・引渡日・契約者の氏名
ります。年度のはじめから、その学区域の 等が確認できる契約書などを添付し、学務課就学
学校へ通えますか?
係で申請してください。
ただし、許可期間はおおむね引っ越しが完了する
までの期間となり、引っ越し後は速やかに出張所
で住民登録の届出をおこなってください。
注 土地の購入だけでは、申請はできません。
○
Q3
A3
指定された通学区域の学校より隣の学校が 指定校変更許可基準の区分「通学の安全・安心へ
近くて、通学路も歩きやすい道なので、指 の配慮」とは、個別に懸念される理由があると教
定校変更許可基準の区分「通学の安全・安 育委員会で認めた場合に限られます。
心への配慮」として指定校変更申請はでき 単に「通学距離が近いから」
「交通量が多く危険だ
ますか?
から」
「道が暗いから」というどなたにも該当する
理由では指定校変更の申請はできません。
Q4
A4
保護者が就労していて、帰宅が遅いため、 保護者の帰宅時間が恒常的に新BOP学童クラブ
隣の通学区域にいる親戚宅に放課後預かっ 終了時間の18時15分以降になり、週3回以上
てもらいます。指定校変更の申請はできま 親戚宅や友人宅で預かってもらう場合はその預か
すか?
り先の通学区域の学校へ指定校変更の申請ができ
ます。
就労証明書(新BOP学童クラブ申請時の添付書
類のコピーで可)、預かり承諾書を添付し申請して
ください。対象は小学生で原則隣接の通学区域に
住み、徒歩で学校まで通学できる場合に限ります。
※預かり先は緊急連絡先として学校へ情報提供し
ます。
※預かり承諾書の様式は今後区ホームページに掲
載いたします。
注 指定校変更の制限がある学校への申請できませ
○
ん。
Q5
A5
今通学している小学校は住所によってそれ 中学校へ進学する際は、義務教育の継続の趣旨か
ぞれの中学校に指定されています。来年中 ら同じ小学校を卒業する友人との関係を継続した
学校に進学しますが、今の小学校の親しい いと言う理由で申請をすることができます。
注 指定校変更の制限がある学校(砧中学校、烏山
同級生が指定されている中学校へ一緒にい ○
きたいのですが、指定校変更の申請はでき 中学校)への申請はできません。
ますか?
Q6
A6
幼稚園の仲のいい友達と一緒の小学校へ行 小学校入学に際し、単に「仲のいい友人が行く」
きたいのですが、指定校変更の申請ができ との理由では申請できません。
ますか?
指定校許可基準の区分「友人関係」とは、例えば
児童が極端な人見知りで、特定の友人がいないと
小学校に通えないなど特に配慮を要する場合、申
請することができます。この場合は、現在通園し
ている幼稚園、保育園へ児童の状況等を確認しま
す。
注 指定校変更の制限がある学校への申請はできま
○
せん。
◎指定校変更の制限のある学校については、区のホームページに掲載しています。
◎指定校変更の申請を受付後、許可基準に該当するか内容を確認し決定します。