資料5 2016 電力自由化を考慮したエネルギーマネ ジメント推進支援者養成講座 受講生募集! 無料・定員20名 主な受講対象者: ※ エネルギーマネジメント(特に事業所=工場・ビル建物など)に関心がある方 ※ eco検定、ビルの省エネエキスパート検定、エネルギー管理士、電気工事士を目指される方 など 本年4月施行「改正電力事業法(電力小売全面自由化スタート)」を契機に、企業・ 組織において「エネルギーの経済的利用のあり方」を見つめ直す動きがあります。しか し「エネルギーマネジメントの再検討」ニーズはあっても、それを具現化する人材が不 足しています。電力会社を変更して「調達改善」だけをすれば済むのか、省エネで「効 率改善」を徹底するのか(その場合の具体策はどうするのか)、専門性ある知識と経験 が必要です。今般は主として省エネ(効率改善)に重きを置き、「現場」「現物」「現 実」を踏まえた技術的知見と、それを社内外で生かすビジネススキルを身につけ、推進 役としての実践力向上を目指す講座を実施します。 実施日 時間 科 目 9:30-10:00 ガイダンス 会場 講師 いわき産業創造館 事務局 10:00-12:00 エネルギーマネジメント概論 いわき産業創造館 佐藤 理夫 9月13日 13:00-14:00 電力のエネルギーマネジメントに関する理想と現実 (火) 14:00-15:00 照明設備の省エネ技術概論(事業用施設向け) いわき産業創造館 鈴木 伸隆 いわき産業創造館 鈴木 伸隆 15:00-16:00 空調設備の省エネ技術概論(事業用施設向け) いわき産業創造館 鈴木 伸隆 16:00-17:00 電力の「見える化」と制御 いわき産業創造館 鈴木 伸隆 9:00-11:00 エネルギーマネジメント提案演習① 11:30-13:00 エネルギーマネジメント提案演習② 10月20日 14:00-16:00 エネルギーマネジメント提案演習③ (木) 16:00-17:00 エネルギーマネジメント提案演習④ 17:00-17:30 まとめ 事例研究・実機見学 パナソニックリビング ショールームいわき グループ討議 いわき産業創造館 鈴木 伸隆 発表・全体討議 いわき産業創造館 鈴木 伸隆 講評・補足説明 いわき産業創造館 鈴木 鈴木 伸隆 一 いわき産業創造館 事務局 【講師プロフィール】 佐藤 理夫氏:福島大学共生システム理工学類 教授、製造プロセスや地域における物質とエネルギーの移動解析を専門とす る。福島県再生可能エネルギー導入推進委員を始め、県内市町村のエネルギーや環境に関する数多くの委員会に参加。BDF車 に乗り、50kW級太陽光発電所を運営する等、再エネライフを実践している。 鈴木 伸隆氏:(一財)省エネルギーセンター 省エネ人材育成・ソリューションセンター 人材育成推進部 専門職。環境カウ ンセラー(環境省認定・事業者部門)、シニア教育士(工学・技術)、ISO14001環境審査員補、技術経営修士(専門職)。 産業・業務部門を対象とした省エネ推進に必要な知識・技術に係わる教育・研修等の講師、省エネビジネス推進コンサルティン グなど経験。 鈴木 一氏:(公社)いわき産学官ネットワーク協会 産学官連携コーディネータ兼プロジェクトマネージャ、昨年度まで福 島県庁において県再生可能エネルギーコーディネ―ターを4年間務めた。地域政策修士。現在、環境カウンセラー(事業者部 門)、エコアクション21審査人、エネルギーの使用合理化専門員などを務める。 ■主催 福島大学地域創造支援センター ■共催 福島工業高等専門学校/いわき市/ ( 公社)いわき産学官ネットワーク協会 ■本講座は福島大学が文部科学省からの委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」の一環として開催する 無料の講座です。 電力自由化を考慮したエネルギーマネジメント 推進支援者養成講座 ■会場アクセス ※1 いわき産業創造館 福島県いわき市平字田町120番地 LATOV 「ラトブ」6階 ☎0246-21-7570 交通:JR常磐線「いわき駅」より徒歩5分 LATOV ※2 パナソニック リビング ショウルーム いわき 福島県いわき市平塩字風内91番地 ☎ 0246-35-5115 交通:国道6号線をいわき駅より四倉・仙台方面へ直 進、平塩交差点の手前右側 いわき駅よりバス(四 倉方面行き)にて塩バス停下車、バス停より徒歩2分 バスの場合:10月20日 いわき駅前バス停8:30発 に乗車ください。約10分で塩バス停下車 ■ 受講料 ■定 員 無 料 20名 ※ 2日間のすべてを受講していただくことが原則ですが、もしご都合のつかない場合はご相談ください。 ※ 先着順の受付となりますので定員になり次第締め切らせて頂きます。 ■ 申込方法 ※ 以下のURL、または右下のQRコードからフォームへアクセスしてお申込み下さい。 申込URL:https://goo.gl/SfUy2L ※ お申込み方法や講座についてご不明な点は以下までお問い合わせ下さい。 ■ お問い合わせ先 ・申込みに関すること 福島大学 地域連携課 (担当:高橋・安藤) Tel:024-548-8358 Fax:024-548-5244 ・講座に関すること 福島大学 森本研究室(担当:大友) Tel:024-548-5188 Mail:[email protected] ■ 応募締切り 2016年9月5日(月)
© Copyright 2025 ExpyDoc