リオ2016パラリンピック競技大会,いよいよ開幕! 各国選手の活躍をみんなで応援しましょう!! ■大会期間 平成28年9月8日(木)~9月19日(月)(※日本時間) ■開催規模 22競技・528種目,参加者数 約4,350人 132人の日本選手(9/1 現在)が,17競技に出場します ■放送予定(※発表があった予定のみ) 9/8(木)の開会式から 9/19(月)の閉会式まで,NHK(総合・Eテレ・BS1)と BS スカパー! で放送予定です。 「COOL SHARE(クールシェア)調布 2016」もまだまだ展開中!市内公共施設などクールシェアスポット でも,開館時間に合わせてパラリンピックのテレビ放映を観戦し,熱い声援を送りましょう! 【主なライブ中継】 9/8(木) ※NHK総合・9/1 現在(他の時間帯に録画放送あり) 6:00~9:30 9/9(金)~9/18(日) 開会式 主に 5:30~9:30(日は 9:00 まで) 競泳,陸上ほか 9/15(木) 3:30~5:30 車いすラグビー 男子予選リーグ 「日本対スウェーデン」 9/16(金) 3:30~5:30 車いすラグビー 男子予選リーグ 「日本対フランス」 9/17(土) 3:30~5:30 車いすラグビー 男子予選リーグ 「日本対アメリカ」 9/19(月) 7:30~9:55 閉会式 ■注目競技・その1 「卓球」 とみおかしげかず 市内在住で調布市卓球連盟の副会長である富岡成一さんが,卓球日本代表の監督を務めておられます。 もともと卓球選手だった富岡さんは、26 歳の時に交通事故で下肢機能障害になりました。その後、30 歳 で卓球を再開し、健常者として試合に参戦し活躍していましたが、52 歳で障害者卓球を知り、59 歳でア テネ・パラリンピックへ出場し、見事ベスト 8 に入賞しました。 富岡さん率いる卓球日本代表の試合は、9 月 9 日(金)から始まります。(市報 8/5 号より) ■注目競技・その2 「車椅子バスケットボール」 東京 2020 パラリンピック競技大会では,現在市内に建設中の「武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称)」 が,車椅子バスケットボールの競技会場となります。 リオ大会には男子チームが出場します。4年後に向けて,ぜひご注目ください! 【放送予定】(いずれもNHK総合・総合2) 9/9(金) 3:30~5:30 予選リーグ 「日本対トルコ」 9/10(土) 3:30~5:30 予選リーグ 「日本対スペイン」 9/11(日) 9:00~10:05 予選リーグ 「日本対オランダ」 9/12(月) 8:50~11:00 予選リーグ 「日本対カナダ」 9/13(火) 1:15~3:30 予選リーグ 「日本対オーストラリア」 ■ライブサイト 2016 のお知らせ 大画面によるリオ 2016 大会の生中継のほか、ステージイベントや競技体験などを楽しむことができます。 会 場/国営昭和記念公園 ゆめひろば 開催日/9/10(土)・11(日)、17(土)から 19 日(月・祝) 時間/午前 9 時から午後 5 時(予定) 会場では市町村による PR ブースなどの出展やステージイベントが開催されます。 ◆調布市関連 ①9/10(土)【変更】16:30~17:00 14:30~15:00 ②9/11(日) 9:00~16:00 市民プロレスの実演(ステージ) フェンシングに関する展示・体験(ブース)
© Copyright 2025 ExpyDoc