いっしょにDOですか・響の森情報(PDF形式:9528KB)

健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
★
サン・アリーナで「おけがわスポーツフェスティバル
」を開催します。
誰でも気軽に参加できます(入場無料)
。
各種体験コーナーをはじめ、車椅子バスケットボールチーム・埼玉ライオ
ンズのデモンストレーション見学・体験もできます。
と き! 月 3日㈰ 午前9時30分から
ところ!サン・アリーナ
内 容!!スポーツ推進委員協議会などによる
「ニュースポーツ体験イベント」
!体育協会などによる「スポーツ演武・体験」など
!スポーツ少年団による「スポ少体験教室」
!レクリエーション協会による「スポーツ吹矢・体験」など
埼玉ライオンズによる「車椅子バスケットボール体験」
定員!50人程度(予定)※参加希望者は、当日午前9時30分までにお越
しください。
埼玉ライオンズは関東車椅子バスケットボール連盟に加盟するクラブ
チームです。リオパラリンピック日本代表チームに2人の選手が選出さ
れています。
▲埼玉ライオンズ
詳しくは!おけがわスポーツフェスティバル実行委員会事務局(スポーツ振興課)
第
回桶川市民まつり
“皇女和宮行列”
出演者を募集します!
市民まつり実行委員会では、今年も 月 日に『皇女和宮行列』を行います。
皇女和宮は孝明天皇の妹に当たり、文久元年(
年)に皇室から徳川第 代将軍・家茂のもとへお輿入れ
しました。お輿入れの行列は総勢 万 千人にもなり、中山道を京都から江戸へ向かう道中で桶川宿にも宿泊
しました。この行列を無事通過させるために桶川宿の人々はたいへんな努力をしたそうです。
この皇女和宮行列を再現すべく、次のとおり市内在住・在勤の人の出演者を募集します。
①和宮役(※)
……16∼18歳の女性1人
②武士・公家役……男性10人
④腰元・侍女役……女性5人
③奴・仕丁役……男性20人
⑤御稚児…………5∼6歳の子ども20人
(②③④の配役については申込状況を考慮して実行委員会で調整をする場合があります)
申 込 み"
月 日㈭から電話で、桶川市民まつり実行委員会事務局(産業観光課)へ申し込みください。
※和宮のみ 日㈮までの応募者の中から抽選とし、その他は先着順とします。
、 , 円(仕丁・奴・御稚児)
参 加 料" , 円(武士・公家、腰元・侍女)
注意事項"#参加料には、貸衣装、着付、化粧、当日の軽食、記念品、傷害保険料が含まれます。
#参加料は、役柄が決定した後にお支払いください。
#自己都合によるキャンセルの場合、参加料の返金はしません。
#雨天中止の場合は室内において、記念写真の撮影を行います。
市民まつり
詳しくは!産業観光課
17
おけが
わ
イベン
ト
情報局
おけがわスポーツフェスティバル2016
おけがわスポーツフェスティバル2016
★
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
★
スポーツ振興課・産業観光課!786−3211
.
協賛金受付中(9月30日㈮まで)
スポーツ振興課!786−3211
歴史民俗資料館!786−4030
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
詳
し
く
は
!
ス
ポ
ー
ツ
振
興
課
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
ク が
と ラ 推 こ
き ブ 奨 の
▼ で し ゆ
、 て び
月 市 い と
が る ま
日 支 総 れ
∼ 援 合 と
を 型 は
月 し 地 、
て 域 文
日 い ス 部
︵ ま ポ 科
毎 す ー 学
週 。 ツ 省
電
話
ま
た
は
直
接
、
歴
史
民
俗
資
料
館
へ
。
申
込
み
▼
月
日
㈮
∼
日
㈯
に
、
す
。
参
加
者
の
決
定
は
、
返
信
は
が
き
で
※
重
複
応
募
の
場
合
は
、
無
効
と
な
り
ま
︵
楽
し
く
・
は
ね
つ
き
︶
講
師
▼
歴
史
民
俗
資
料
館
職
員
﹁
︱ 尾
瀬
住 ヶ
所 原
記 市
入 民
不 ハ
要 イ
︶ キ
へ ン
。 グ
担
当
﹂
︵
〒
ジ
ュ
ニ
ア
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
教
室
後
期
費
用
▼
無
料
こ
の
ゆ
び
と
ま
れ
主
催
事
業
㈫
︽
必
着
︾
ま
で
に
、
ス
ポ
ー
ツ
振
興
課
話
番
号
を
必
ず
記
入
の
う
え
、
が
な
︶
・
生
年
月
日
・
年
齢
・
住
月 所
・
日 電
ま
で
︶
に
、
参
加
者
全
員
の
氏
名
︵
ふ
り
時
∼
午
後
た
は
、
サ
ン
・
ア
リ
ー
ナ
︵
毎
日
午
前
詳
し
く
は
!
ス
ポ
ー
ツ
振
興
課
時
分
︶
へ
。
申
込
み
▼
往
復
は
が
き
︵
グ
シ
ュ
ー
ズ
、
飲
み
物
な
ど
人
持
ち
物
▼
弁
当
、
雨
具
、
ト
レ
ッ
キ
ン
費
を
持
参
の
う
え
、
ス
ポ
ー
ツ
振
興
課
ま
タ
オ
ル
、
飲
み
月 物
な
日 ど
㈮
ま
で
に
、
参
加
枚
で
申
込
み
▼
険
で 日
代 費 公 ㈫
な 用 開 午
ど ▼ 抽 前
︶
選
! を 時
行 か
い ら
ま 仮
円 す 設
︵ 。 庁
舎
バ
会
ス
議
代
室
・
保
ね
あ
て
、
キ
ー
パ
ー
グ
ロ
ー
ブ
、
汗
拭
き
道 芸 に 子 迎
定 と 分 と 具 能 伝 舞 え 秋
き を の え は ま 、
員 こ
▼ ろ
▼ 糸 歴 て 、 す 桶
口 史 い 日 。 川
▼
月 に を ま 本 長 は
人 川
解 、 す の い さ
田
日 説 獅 。 民 伝 さ
谷
㈰ し 子 今 俗 統 ら
生
午 ま 頭 回 芸 を 獅
涯
後 す や の 能 持 子
学
。 太 講 の つ 舞
習
鼓 座 歴 さ の
時
セ
な で 史 さ 季
∼
ン
ど は を ら 節
タ
の 、 今 獅 を
時
ー
持
ち
物
▼
フ
ッ
ト
サ
ル
シ
ュ
ー
ズ
、
す
︵
賞
品
・
保
険
代
な
ど
︶
﹁
さ
さ
ら
獅
子
舞
の
道
具
立
て
﹂
信
定 が 対 交
員 あ 象 通
▼ り ▼ ▼
、 市 大
人 集 内 型
︻ 団 在 バ
多 行 住 ス
数 動 ・
抽 の 在 台
選 と 勤
︼ れ で
※ る 、
人 足
に
月
自
る
︵
定 他
参
加 チ 員 市
費 ー ▼ 町
村
▼ ム
チ の
人 人 ー チ
ま ム ー
円 で ︻ ム
登 先 は
録 着 可
可 順
能 ︼
︶
第
4
回
資
料
解
説
講
座
詳
し
く
は
!
ス
ポ
ー
ツ
振
興
課
電
話
で
、
大
沼
!
※
徒
歩
約
鳩
待
峠
∼
山
時 ノ
間 鼻
∼
竜
宮
小
屋
︵
高
校
生
以
上
︶
※
市
内
で
活
動
し
て
い
対
象
▼
市
内
在
住
ま
た
は
在
勤
の
人
申
込
み
▼
ズ
、
飲
み
物
月
︱ 日
㈪
午
前
へ 時
。 か
ら
と
こ
ろ
▼
舎
人
ス
ポ
ー
ツ
・
パ
ー
ク
持
ち
物
▼
ラ
ケ
ッ
ト
、
体
育
館
シ
ュ
ー
と
こ
ろ
▼
群
馬
県
﹁
尾
瀬
ヶ
原
﹂
変
更
す
る
場
合
が
あ
り
ま
す
。
午 午
後 前 と
き
時 時 ▼
桶 桶
川 川 月
駅 駅
西 西 日
口 口 ㈰
解 集 ︵
散 合 雨
予 ・ 天
定 出 決
発 行
、 ︶
※
時
間
は
参
加
チ
ー
ム
数
な
ど
に
よ
っ
て
午
後 と
き
時 ▼
︵
雨 月
天
中 日
止 ㈰
︶ 午
前
時
分
∼
参
加
者
募
集
尾
瀬
ヶ
原
市
民
ハ
イ
キ
ン
グ
高齢介護課!786−3211
「ながら運動健康教室」のお知らせ
「自分はまだ元気だから介護予防なんて必要ない」と思ってはいないでしょうか。生活習慣病など
の病気の予防と同じく、介護予防も元気なうちから取り組んでいく必要があります。住み慣れた地域
で元気に生活し続けるために、教室に参加して、楽しく介護予防に取り組みませんか。
と
こ
ろ
内
サン・アリーナ
10月6日∼12月15日
日 (毎週木曜日・全10回)
程 ※11月3日(木・祝)
は休み。
フ
ッ
ト
サ
ル
大
会
参
加
者
募
集
第
3
回
お
け
が
わ
ふ
れ
ん
ど
り
ー
時 金
※
当 費 定 対 と
曜
日 用 員 象 こ 分 日
集 ▼ ▼ ▼ ろ
・
金
全
市 ▼
! 人 内 サ
回
︻ 在 ン
︶
先 住 ・
午
着 の ア
後
円 順 小 リ
︵ ︼ 学 ー
保
時
生 ナ
険
代
分
含
∼
む
︶
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
時
間
地域福祉活動センター
(社会福祉協議会)
10月5日㈬・12日㈬・24日㈪
11月2日㈬・9日㈬・16日㈬
11月30日㈬
12月7日㈬・14日㈬・21日㈬
午前10時∼11時30分(午前9時30分から受付)
桶川市協働推進提案事業
「その子らしい 輝き方をもとめて」
∼知ろう! つながろう! 変えていこう! in 桶川∼
と
内
き"
容"
月 日(月・祝)
ところ"市民ホール
「東京シューレ代表 奥地圭子さん講演会」
不登校のお子さんの気持ちや対応、教育事情につ
いてお話します。貴重な機会です!
時間"午後 時から(大ホール) 費用"無料
「奥地さんを囲んで懇談会」
時間"午後 時から(プチホール)
定員" 人
費用" 円(飲み物など用意あり)
「こんな
“学校”
いいな!」展 同日開催‼
(詳細は広報おけがわ8月号に掲載)
※ボランティアスタッフも募集中!
主
催"なないろ・みらい ∼自分らしく生きたい
子ども・親・先生を支える会∼、桶川市、
教育委員会
詳しくはホームページをご覧ください!
問合せ"なないろ・みらい# −
容!日常生活の中で行える運動、口腔ケア、栄養の
話など10回コース
対 象!65歳以上の市民※医師より運動を止められてい
る人は参加できません。
定 員!各40人【先着順】※初めての人を優先します。
持ち物!飲み物、タオル
申込み!9月7日㈬午前9時から電話で高齢介護課へ。
※できるだけ全日程ご参加ください。このほかに、12月
開始の保健センターで実施する教室も予定しています。
詳細は、広報おけがわ11月号に掲載します。
「もの忘れん教室」のお知らせ
認知症予防には、認知症になりにくい生活習慣を心が
けるものと、認知症で落ちる能力を簡単なトレーニング
で鍛えるものがあります。これらを長く続けていくこと
で、認知症を発症せずに過ごせたり、認知症になる時期
を遅らせたりできる可能性が高まります。脳を活性化し
て、楽しく認知症予防について学んでみませんか。
内 容!認知症予防のための体操・講話など
日 程!10月6日∼11月10日(毎週木曜日・全5回)
※11月3日(木・祝)は休み。
時 間!午後2時∼3時30分(午後1時30分から受付)
ところ!サン・アリーナ
対 象!65歳以上の市民
定 員!30人【先着順】※初めての人を優先します。
持ち物!飲み物、タオル
申込み!9月7日㈬午前9時から電話で高齢介護課へ。
※できるだけ全日程ご参加ください。このほかに、
11月開始のサン・アリーナ、地域福祉活動セン
ターで実施する教室も予定しています。詳細は、
広報おけがわ10月号に掲載します。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
䝨䝑䝖䛾䛣䛸䛷䛚ᅔ䜚䛺䜙
板
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
デᑓ㛛䛾⋇་ᖌ
䛻䛤┦ㄯ䜢䟿
㏆䛟䛻⑓㝔䛜䛺䛔
デ⒪᫬㛫 ᭶ ⅆ Ỉ
㌴䛜䛺䛟䛶⑓㝔䛻㐃䜜䛶⾜䛡䛺䛔
9:00䡚
䚽 䠋 䚽
እ䛻ฟ䜛䛸䝨䝑䝖䛜ᛧ䛜䜛
19䠖00
䝨䝑䝖䛜㧗㱋䛺䛾䛷⮬Ꮿ䛷䜿䜰䜢䛧䛯䛔
ኪ㛫ᩆᛴ 䚽 䚽 䚽
ኪ୰䛻యㄪ䛜ᛴኚ䛧䛯䛺䛹
䛂䛹䛖䜆䛴 デ
䛧䜕䛜䞊䛃 䛷᳨⣴
デ⒪ື≀䞉䞉䞉≟䚸⊧䚸䛖䛥䛞䚸䝝䝮䝇䝍䞊䚸㫽䚸䜹䝯䛺䛹
ᮌ 㔠 ᅵ ᪥
䠋 䚽 䠋 䚽
䚽 䚽 䚽 䚽
080-9585-9555
19
.
.
18
加納公民館!728−1040 東公民館!728−7622
川田谷公民館!786−4033
(公民館は月曜休館)
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
21
平成28年度後期教養講座を開催します
友達をつくりたい人、趣味をふやしたい人、市外の人も OK です!皆さんの憩いの場としてご利用ください!
講座名
曜日 開始・(回数) 定員 ところ
教材費
準備するもの
骨盤エクササイズ
月
10/3∼(10) 18人 体育室
3B 体操
火
10/4∼(10) 20人 体育室
手作りパン
火
10/4∼(10) 15人 料理室
4,
000円
エプロン・三角巾
(バンダナ)
・
スリッパ
ペン習字
火
10/4∼(10) 20人
講習室
1・2
1,
000円
なし
ヨガ
水
10/5∼(10) 23人 体育室
なし
タオル
卓球(初級・中級) 木
10/6∼(10) 19人 体育室
なし
ラケット・運動靴(上履き用)
卓球(中級)
10/7∼(10) 18人 体育室
なし
ラケット・運動靴(上履き用)
金
なし
タオル
・タオル
500円(初心者のみ貸出) 運動靴(上履き用)
生涯学習文化財課!786−3211
詳
し
く
は
"
生
涯
学
習
文
化
財
課
ィ
ア
団
体
︶
共
催
▼
桶
川
I
T
ネ
ッ
ト
︵
ボ
ラ
ン
テ
入
も
れ
は
無
効
と
な
り
ま
す
。
※
枚
の
は
が
き
で
複
数
人
の
応
募
、
記
着
︱ ︾
ま
住 で
所 に
記 、
入 生
不 涯
要 学
︶ 習
へ 文
。 化
財
課
︵
〒
先
宛
名
を
記
入
の
う
え
、
月
日
㈬
︽
必
な
︶
・
年
齢
・
性
別
・
電
話
番
号
と
返
信
で
︶
に
講
座
名
・
住
所
・
氏
名
︵
ふ
り
が
郵 お 選
費 送 、 会
用 し 受 を
▼ ま 講 実
す 通 施
! 。 知 し
は ま
、 す
︵
月 参
円
︵
加
資
日 自
料
㈮
代
ま 由
な
で ︶
。
通
ど
に な
ま
︶
申
込
み
▼
往
復
は
が
き
︵
一
人
で 索 ペ
る 以
午 ※
火
前 定 定 人 上 対 と 曜 と の 方 ー パ
で 象 こ 日 き 安 法 ジ ソ
員 員
時 を ▼
、 ▼ ろ ・ ▼ 全 、 を コ
対 映 見 ン
パ 市 ▼ 全
超
分 え 人
ソ 内 東
月 策 像 る 初
な の た 心
か た ︻
コ 在 公 回
ら 場 多
ン 住 民 ︶ 日 ど 視 め 者
東 合 数
の ま 館 午 ∼ を 聴 の を
学 、 基 対
公 は 抽
基 た
前
民 、 選
本 は
月 習 利 本 象
し 用 操 に
館
操 在
時
︼
で 月
作 勤
∼ 日 ま す 作 、
公
が の
正 ︵ す る か ホ
開 日
で
午 毎 。 う ら ー
え 検 ム
抽 ㈮
き 歳
週
参
加
者
募
集
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
初
級
講
座
※講習時間はいずれも午後6時40分∼8時40分の予定です(講座によって、時間を変更する場合があります)。
ところ!さくらフレンド(勤労青少年ホーム)
対 象# 歳以上の人【先着順】※以下の各講座は対象が異なります。
・骨盤エクササイズ、3B 体操…女性のみ
・木曜日の卓球講座(初級・中級)…初心者7人、中級者12人
費 用!各講座の教材費、傷害保険料として 円(講座ごと)を加算した金額を、申込み受付時に徴収します。
途中で退会した場合、返金はできません。
※一人2講座まで受講できます。ただし、卓球
(初級・中級)と卓球(中級)の2講座は同時に受講できません。
申込み!9月10日㈯∼15日㈭の午前9時∼午後9時に、直接さくらフレンド(末広3−19−8)へ。【電話予
約不可】
※ 月 日㈯は混雑が予想されますので、
午前7時から整理券を配布し、受付は午前8時30分∼11時となります。
問合せ!さくらフレンド!728−3393
東
公
民
館
へ
。
講
師
▼
木
村
時 月 美
に
里
、 日 さ
電 ㈬ ん
話 ∼
ま
た 日
は ㈫
直 午
接 前
、
時
∼
午
後
申
込
み
▼
リ
ッ
パ
、
紙
袋
、
筆
記
用
具
、
飲
み
物
器
用
・
食
品
用
︶
、
手
拭
き
タ
オ
ル
、
ス
費 定 対 と
用 員 象 こ
▼ ▼ ▼ ろ
市 ▼
! 人 内 東
︻ 在 公
先 住 民
着 、 館
円 順 在
︵ ︼ 勤
材
の
料
人
代
枚
︵ ︶
食
持
ち
物
▼
エ
プ
ロ
ン
、
フ
キ
ン
金
曜 と
日 き
・ ▼
全
月
回
︶ 日
午 ∼
前
月
時
∼ 日
正 ︵
午 毎
週
作
っ
て
み
ま
せ
ん
か
∼
お
い
し
い
パ
ン
を
∼
あ
な
た
も
お
う
ち
で
い
き
い
き
手
作
り
パ
ン
講
座
︵
初
級
編
︶
避難所運営シミュレーション講座
∼防災に強い地域の輪づくり∼
大地震が発生したとき、避難所では何が起きているのか。
「避
難所 HUG」で避難所運営を疑似体験し、私たちに何ができるか
地域防災について一緒に考えてみませんか。
と き! 月 日㈰午後 時∼ 時(午後 時 分から受付)
ところ!川田谷生涯学習センター
定 員! 人
費 用!無料
持ち物!筆記用具
講 師!宮崎賢哉さん(一般社団法人防災教育普及協会)
申込み!午前 時から電話または直接、川田谷生涯学習センター
へ。
詳しくは!川田谷公民館
.
電
話
で
加
納
公
民
館
へ
。
講
師
▼
倉
林
月 雅
陽
日 さ
㈫ ん
午
前
申
込
み
▼
時
か
ら
電
話
で
川
田
谷
公
民
館
へ
。
ン
、
筆
記
用
具
持
ち
物
▼
コ
ー
ヒ
ー
カ
ッ
プ
、
ス
プ
ー
※
ケ
ー
キ
、
お
土
産
付
費 定 対 と
用 員 象 こ
▼ ▼ ▼ ろ
市 ▼
円 人 内 加
︵ ︻ 在 納
材 先 住 公
料 着 、 民
代 順 在 館
︶ ︼ 勤
の
人
と
き
▼
月
日
㈪
午
後
時
∼
時
み
午
用
申 れ 講 具 持 定 と 後 と 上
き 新
込 ︶ 師
ち 員 こ
み
物 ▼ ろ 時 ▼ 粉
▼
で
▼
天
▼
▼ ︵
沼
エ 人 川 午 月 月
見
幸
月
プ
田 前
子
日 団
ロ 費 谷
さ
日
ン 用 生 時 ㈮ 子
ん
㈫
、 ▼ 涯 か 午 を
︵
午
三
学 ら 前 作
り
郷
前
角 円 習 受
土
巾
セ 付 時 ま
す
料
時
、
ン ︶
理
分 。
か
筆
タ
す
∼
ら
記
ー
∼
貴
方
の
コ
ー
ヒ
ー
が
一
味
グ
レ
ー
ド
ア
ッ
プ
∼
月
見
団
子
∼
中
秋
の
名
月
∼
プ
ロ
が
教
え
る
﹃
コ
ー
ヒ
ー
講
座
﹄
第
2
回
郷
土
料
理
研
究
会
協働のまちづくり支援事業
パソコンボランティア養成講座受講生募集
桶川 IT ネットと教育委員会の協働で、パソコン指導者の養成講座を実施します。パソコン指導者として
ボランティア活動をしたい人、この機会に学んでみませんか。
とき・内容!
と
き
学習内容(予定)
月 日㈯
開講式
: ∼ :
①講義「ボランティアの意義
( : ∼ :
とその現状」
休憩) ②講義「パソコンボランティ
アとは」
③ボランティアを通して学ぶ
こと
④指導要領の作成方法など
⑤桶川 IT ネットの紹介
月 日㈯
: ∼ :
( : ∼ :
休憩)
⑥講師として必要な基礎知識
⑦メイン・サブ講師の動きに
ついて、講師の体験
月 日㈯
⑧講座実習「講師の体験」
: ∼ :
⑨実習のフィードバック
( : ∼ :
(講評)
休憩) ⑩今後の勉強の仕方
⑪閉講式
ところ!東公民館
対 象!市内在住または在勤の 歳以上でワードやエクセルを使
うことができる人。また、講習会に全日程参加が可能で、
桶川市でパソコンボランティアを志す人
定 員! 人【多数抽選】
※定員を超えた場合は、 月 日㈮午前 時 分から東公民館で
公開抽選会を実施します(参加自由)
。なお、受講通知は、
月 日㈮までに郵送します。
受講料! , 円(資料代など)
講 師!峯岸直子さん(公益財団法人いきいき埼玉・パソコン講師)
(一人 通まで)
で、講座名・
申込方法!往復はがきまたはメール
住所・氏名(ふりがな)
・年齢・性別・電話番号と返信
先宛名(はがきのみ)を記入のうえ、 月 日㈬《必着》
で生涯学習文化財課(〒
−
住所記入不要)へ。
※ 枚のハガキまたはメール([email protected])で複
数名の応募、記入もれは無効となります。
桶川 IT ネット:
パソコン指導者講習を受けた市内在住の同好者で構成するボラ
ンティア団体。教育委員会主催講座の講師、障害者支援、サポ
ートセンターなどで活躍。会員数(女性 人、男性 人)
詳しくは!生涯学習文化財課
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
北里大学メディカルセンター 市民講座
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
テーマ
在宅での床ずれ予防∼栄養とリハビリの観点から∼
テーマ
熱性けいれんについて
(仮題)
9月開催
日時:9月17日㈯
10月開催
日時:10月15日㈯
※ 月は休会です。
■場所:北里大学メディカルセンター南館
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
受講料無料
階 AB 会議室
事前申込不要
後援:北本市、桶川市、鴻巣市、各市老人クラブ連合
☆お問い合わせ:北里大学メディカルセンター事務部総務課
−
−
(代表)
.
20
市民活動サポートセンター"786−2400
(月曜休) 市立図書館"771−0303
(月曜休)
川田谷生涯学習センター"786−4030
(月曜休) 自治文化課"786−3211
た
セ
ミ
ナ
ー
と
同
じ
内
容
で
す
。
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
豊かな心で
回
響
の
森
情
報
り 引 せ ト
ー
心 ア
と 時 と 方 く ん の 市
定 の 団 対
き を 、 か チ 民
こ
員 あ 体 象
ろ 分 ▼ 学 効 。 ラ 活
▼ る な ▼
び 果 多 シ 動
▼
市 ど 市
月 ま 的 く 作 団
市
人 民 ︶ 民
・ 活
す で の り 体
民
︻
市 動
日 。 魅 人 に の
活
先
民 団
力 々 お み
㈬
動
着
活 体
的 の 悩 な
午
サ
順
動 ︵
な 興 み さ
後
ポ
︼
に ボ
チ 味 で ん
ー
興 ラ
ラ ・ は 、
時
ト
シ 関 あ イ
セ
味 ン
の 心 り ベ
分
ン
、 テ
作 を ま ン
∼
タ
関 ィ
学習内容(予定)
講師
月 日㈫
午前 時∼
時 分
子供との信頼関係を深めるコミ
ュニケーション
∼上手な聴き方、話し方∼
NPO 法人埼玉カウンセ
リングセンター 代表理
事 高倉 恵子 さん
月 日㈬
午前 時∼
時 分
バランスボール
∼楽しく運動、今日も元気∼
持ち物!運動できる服装、室内
用靴、飲み物、タオル
バランスボール
インストラクター
杉田 麻実 さん
月 日㈫
午前 時∼
時 分
※別途申込
調理実習 ∼子供が喜ぶお菓子づくり∼
費用!材料代 円
持ち物!エプロン、頭にかぶる
もの、ふきん、飲み物、お菓子
を入れるもの、室内用靴
お母さんの算数教室
∼ちょっと頭の体操を∼
料理研究家
大野 隆子 さん
社会教育指導員
ところ!東公民館
対 象!市内在住の幼児・小学生を持つ保護者および家庭教育に関心
のある人
費 用!無料※材料代は実費
定 員! 人
に加入
保 育!定員 人( 歳∼ 歳)※スポーツ安全保険( 円)
申込み! 月 日∼ 日の火∼金曜日午前 時∼午後 時 分に、電
話で川田谷生涯学習センターへ。
※FAX( −
)でも受け付けます。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
『広報おけがわ』
・
『市ホームページ』
広告掲載募集中
お店の商品の PR などにどうぞご利用ください。
掲載料金
広報(下半段)
:縦 ミリ×横
広報(下一段)
:縦 ミリ×横
バ
ナ
ー:縦 px ×横
詳しくは! 秘書広報課(☎
市 HP へ。
ミリ! , 円/回
ミリ! , 円/回
px ! , 円/月
−
)または、
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
23
費
用
▼
無
料
.
ま
た
は
自
治
文
化
課
棚 稲
橋 元
" "
728 771
︱ ︱
8 1
0 1
2 7
4 1
問
合
せ
#
文
化
団
体
連
合
会
∼
魅
力
的
な
チ
ラ
シ
の
作
り
方
∼
「読み聞かせ」をして
くれる小・中学生募集
図書館では、
11月1日の「彩の国教育の日」
に合わせ、子どもたちによるおはなし会を行
います。
「読み聞かせ」にチャレンジしたい
小・中学生は、ぜひ応募してください。
※「読み聞かせ」とは、子どもに本との出会
いをもたせるため、生の声で心をこめて、
本や紙芝居を読んであげることです。
と き"10月23日㈰午後1時30分∼3時30分
(市民ボランティアによる指導)
、
10月30日㈰午後2時∼3時30分(発
表のおはなし会)※おはなし会で発
表したい人は、10月23日㈰のボラン
ティアの指導を必ず受けてください。
ところ"駅西口図書館
対 象"市内在住の小学4年生∼中学3年生
定 員"20人
申込み"市内各図書館にある専用の申込用紙
で、9月1日㈭∼10月7日㈮に申し
込んでください。用紙は図
書館のホームページからも
ダウンロードできます。
詳しくは"市立図書館
ー
前
後 主 ほ と
援 催 か こ 時
ろ ∼
▼ ▼
教 文
▼ 午
育 化
市 後
委 団
民
員 体
活 時
会 連
動
合
サ
会
ポ
、
ー
桶
ト
川
セ
市
ン
タ
期 し お
展 間 か じ 作
示 の っ い 品
期
た ち ▼
間 月 思 ゃ ﹁
い ん 夏
▼
日 出 ・ 休
月 は や お み
敬 似 ば ﹂
日 老 顔 あ ま
㈯ の 絵 ち た
∼ 日 ︵ ゃ は
で 作 ん ﹁
日 す 品 ﹂ う
㈰ ︶ 展 の ち
示 楽 の
午
童
に
よ
る
絵
画
展
示
内
容
▼
市
内
公
立
小
学
校
在
学
中
の
児
第25回 川田谷公民館サークル発表会
第
3
回
市
民
活
動
セ
ミ
ナ
ー
∼であい・ふれあい・学びあい 愛される公民館づくりをめざして∼
と
午前10時∼午後4時※2日は午後3時まで
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
ところ!川田谷公民館
主
催!川田谷公民館サークル発表実行委員会
詳しくは"川田谷公民館
内田静馬 作 版画『晩秋の武蔵野』
10月1日㈯(開会式 午前10時∼)
発表部門(実演)
・ブリュージュ(フォークダンス)
・パドルジャークス(パドル体操)
音楽部門
・オカリナサークル笛吹童子
・桶川ハーモニカクラブ
・桶川リコーダーアンサンブル
・アミーゴ・デル・ビウェント(合唱)
・コール・ビオレッテ(コーラス)
実演・販売
・川田谷茶道教室(お抹茶のお振舞い)
・郷土料理すみれ
(紅花まんじゅう販売)
・七宝焼彩の会(七宝焼体験)
講
師
▼
①
松
尾
恭
子
さ
ん
︵
動
に
つ
い
て
の
紹
介
A
J
A
L
T
②
市
内
で
の
日
本
語
教
室
と
国
際
交
流
活
ン
を
大
切
に
し
た
具
体
的
な
活
動
﹂
と
ば
の
サ
ポ
ー
ト
∼
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ぜ
ひ
ご
参
加
く
だ
さ
い
。
内
容
▼
①
講
座
﹁
外
国
人
住
民
へ
の
こ
に
桶第
川 15
市回
絵
画
ジ
ュ
ニ
ア
展
き!10月1日㈯・2日㈰
ほん
こ
れ
か
ら
始
め
た
い
と
考
え
て
い
る
人
も
に
考
え
て
み
ま
せ
ん
か
。
経
験
者
の
人
も
10月2日㈰
発表部門(実演)
・全日本空手道連盟
ボランティア発表
・紅花の会(大型紙芝居)
・サンフラワー(パネルシアター)
発表部門
・川辺幸子さん
(ファラダの会・昔語り)
・文化団体連合会有志
・OPW(ジャズ音楽)
実演・販売
・風炉の会(お抹茶のお振舞い)
(閉会式 午後3時∼)
︵
日
本
語
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
養
成
講
座
︶
外
国
人
へ
の
日
本
語
の
教
え
方
を
一
緒
教
え
て
み
ま
せ
ん
か
ご きょう しつ
外
国
人
へ
日
本
語
を
ま
た
は
直
接
、
桶
川
公
民
館
へ
。
申
込
み
▼
月
日
㈮
ま
で
に
、
電
話
持
ち
物
▼
エ
プ
ロ
ン
、
三
角
巾
10月1日㈯・2日㈰
作品展示部門
・桶川フォトクラブ
・折鶴会
・七宝焼彩の会
・水彩クラブ
・スイトピー会(フラワーアレジメント)
・陶芸サークル
・手編さくら
・べにばなウッド(木工)
・彫ッターズ(木版画)
実演・販売
・七宝焼彩の会(バザー)
・手編さくら(バザー)
・陶芸サークル(バザー)
・べにばなウッド(バザー)
・ナルク埼玉
(喫茶店)
協 深 身 ン 外
費 定 と 時 と 働 め 近 ド 国 市
き 推 ま な ネ の 内
用 員 こ
▼ ▼ ろ
▼ 進 し 食 シ 料 在
提 ょ 文 ア 理 住
▼
月 案 う 化 の を の
円 人 桶
事 。 を 家 作 外
川
日 業 こ 通 庭 り 国
公
㈰ で の じ 料 ま 人
民
午 す 事 て 理 す を
館
前 。 業 、 を 。 講
は 国 作 今 師
、 際 り 回 と
時
桶 交 ま は し
∼
川 流 す 、 て
午
市 を 。 イ 、
後
かい こう
日本語教室を開講します
がつ
と
にち
がつ
まい しゅう もく よう
び
ご
毎週木曜日
ぜん
しょう
に
ほん
ご
ご
ひ
ところ"桶川公民館
じ
じ
費
まな
よう
さい
主
催"桶川日本語友の会
じ
に
ほん
ご
ち ぶん か
どう
とも
かい
きょう
共
きゅう
こう
じ
こく
に
ほん
ご
よう せい こう
ざ
ボランティア養成講座
がい こく じん
しゅ
にち
すが、同時刻に日本語
用"無料
象 "日本語を学びたい外国人
おけ がわ
がつ
9月29日㈭は 休 講 で
ふん
む りょう
対
くわ
かい
午後7時∼8時30分
おけ がわ こう みん かん
たい
にち
き"9月1日∼12月22日(全14回)
さい
おけ がわ
し
催"桶川市
かい さい
を開催します。
か
詳しくは!自治文化課
※外国人に日本語を教えていただけるボランティアスタッフを募集します。日本語指導の経験は
問いません。外国人との交流に興味のある人はぜひご参加ください。見学だけでも歓迎です。
もし、知り合いに日本語を学びたい外国人がいましたら、この教室のことをお知らせください。
ま
た
は
直
接
、
自
治
文
化
課
へ
。
︵
イ
ン
ド
ネ
シ
ア
編
︶
∼
∼
外
国
料
理
教
室
を
開
催
し
ま
す
食
で
繋
が
る
国
際
交
流
事
業
② 公
メ
ー 申 定 と 分 と お 益
き け 社
ル 込 員 こ
︵ み ▼ ろ
▼ が 団
わ 法
▼
▼
月 日 人
人 桶
本 国
月
川
日 語 際
公
㈭ 友 日
日 費 民
午 の 本
㈫ 用 館
後 会 語
ま ▼
普
で 無
及
時
に 料
協
∼
電
会
話
︶
時
、
︶
[email protected]
板
講
師
▼
大
工
原
潤
さ
ん
︵
前
さ
い
た
ま
子育てを! ∼明るく笑顔で∼
!!!!!!!!!!!!!!!!
市
民
伝
言
市
市
民
活
動
サ
ポ
ー
ト
セ
ン
タ
ー
・
セ
ン
とき
月 日㈬
午前 時∼
時 分
!!!!!!!!!!!!!!!!
題
タ
ー
長
︶
幼児・家庭教育セミナー【後期】
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
ま
ち
の
話
※ 時 タ ま
こ ︶ ー た 申
の
へ は 込
セ
直 み
。
︵ 接 ▼
ミ
受 、
ナ
付 市 月
ー
! 民
は
午 活 日
今
前 動 ㈰
年
サ ま
時 ポ で
月
∼ ー に
に
午 ト 、
開
催
後 セ 電
し
ン 話
川田谷公民館"786−4033 自治文化課"786−3211
桶川公民館"772―3888
(公民館は月曜休館)
.
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
22
人権・男女共同参画課!786−3211 日出谷子育て支援センター!789−2581
駅前子育て支援センター!774−9979
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
おけがわ市民芸術文化祭2016の実施に合わせて、市内で文化芸術事業を支援するため事業を公募した結果、以下の2
事業が実施されることとなりました。
事
内
容
市内および近隣在住の音楽愛好
家によるコンサート
【特別ゲスト】
原実和子さん(ヴァイオリン)
とき/ところ/費用
NEIGHBORHOOD
9/24㈯午後1時開演/
CONCERT
市民ホールプチ・ホール/
∼ご近所コンサート vol.
15∼ 無料
0歳から楽しむオペラ
「シンデレラ」
10/10(月・祝)①午後1時開演
②3時30分開演/市民ホールプチ・
000円
ホール/大人(中学生以上)1,
子ども(4歳以上小学生以下)500円
※3歳以下は無料
問合せ
ご近所コンサート実行委員会
下!776−1504
坂本!786−0163
amapola1003@gmail.com
第14回北足立郡市町人権フェスティバル
多くの人々の交流を促進し、差別や偏見のない、人権が尊重さ
と
き!10月5日㈬午前11時∼午後3時30分
ところ!和光市民文化センター
内
耳慣れた楽しい曲がいっぱいの 0歳から楽しむ音楽実行委員会
ちょっと変わった「シンデレラ」
。原田!728−8362
子ども達を楽しませ飽きさせな 【チケット取扱い】
市民ホール!789−1513
いように工夫しています。
容!【ミニコンサート】長谷見誠さん(フルート)
神永睦子さん(ピアノ)
【講
演】演題:「笑顔のもとに笑顔が集まる」
講師:林家たい平さん(落語家)
【その他】各市町団体の物産展示・販売
人権啓発ビデオ上映
︵
バ
ス
で
移
動
︶
入
の
う
え
、
月
日
㈮
ま
で
に
、
郵
送
、
散
策
お
よ
び
滝
沢
ダ
ム
︵
秩
父
市
︶
見
学
住
所
、
当
日
連
絡
の
つ
く
電
話
番
号
を
記
午
内 後 と
き
容
・ 時 ▼
と
こ 分 月
ろ
▼
日
荒
㈰
川
午
上
前
流
の
時
水
源
分
林
∼
申
込
み
▼
参
加
者
全
員
の
氏
名
、
年
齢
、
参
加
者
募
集
︵
水
源
林
散
策
、
滝
沢
ダ
ム
見
学
︶
さ
い
た
ま
の
水
と
森
ふ
れ
あ
い
体
験
0
3 問
合
せ
"
桶
川
市
商
工
会
!
786
︱
0
9
区
再
︵
費 定 対 生 と 雨 と で 荒
用 員 象 地 こ 天 き 自 川
ろ 中 ▼ 然 の
▼ ▼ ▼
再 旧
小
▼ 止
円 人 学
荒 ︶ 月 生 流
の 路
︵ ︻ 生
川
保 先 以
太
日 活 が
険 着 上
郎
㈰ 動 残
代 順 ︵
右
午 を る
な ︼ 保
衛
前 体 太
験 郎
護
ど
門
者
︶
地
時 し 右
同
区
∼ よ 衛
伴
自
正 う 門
︶
然
午 。 地
※
引
き
渡
し
期
日
月
日
㈮
ま
で
工
会
で
、
一
人
枚
お
渡
し
し
ま
す
。
た
ろ
う
え
も
ん
入
場
券
▼
当
日
の
入
場
券
を
桶
川
市
商
川 電
話
︱ ま
た
︱ は
直
︶ 接
へ 、
。 桶
川
市
商
工
会
︵
鴨
遊
ぼ
う
!
学
ぼ
う
!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
.
申
込
み
▼
月
日
㈪
∼
日
㈫
に
、
主
催
▼
桶
川
市
商
工
会
女
性
部
1
8 問 住
9 合 所
せ 記
" 入
県 不
土 要
地 ︶
水 へ
政 。
策
課
!
830
︱
2
費
用
▼
無
料
※
入
場
券
を
配
布
し
ま
す
。
定 と 時
員 こ
▼ ろ 分
▼ ︵
人 さ 午
︻ い 後
先 た
着 ま 時
順 文
︼ 学 分
館 か
ら
受
付
︶
を
記
入
し
、
県
土
地
水
政
策
課
︵
〒
体
験
︶
・
住
所
・
氏
名
・
電
話
番
号
・
小
中
学
生
の
場
合
は
学
年
・
希
望
の
集
合
場
︱ 所
行
事
名
︵
さ
い
た
ま
の
水
と
森
ふ
れ
あ
い
と
き
▼
月
日
㈭
午
後
時
ポ
ッ
ト
を
プ
レ
ゼ
ン
ト
し
ま
す
。
分
∼
か
ら
電
子
申
請
、
ま
た
は
往
復
は
が
き
に
に
、
県
土
地
水
政
策
課
の
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
に
講
演
を
実
施
し
ま
す
。
当
日
、
お
花
間
で
あ
り
た
い
﹂
と
い
う
心
情
を
テ
ー
マ
﹁
出
会
う
人
に
明
る
さ
を
与
え
ら
れ
る
人
人権啓発パネル展示ほか
南
蔵
院
・
林
覚
乗
住
職
を
お
迎
え
し
、
創
立
40
周
年
記
念
講
演
の
お
知
ら
せ
保
申 定 費 護 対
込 員 用 者 象
み ▼ ▼ 同 ▼
伴 小
▼
人 ! ︶ 学
生
月 ︻
以
多
上
日 数
︵
㈮ 抽 円
小
︽ 選 ︵
・
必 ︼ 昼
食
中
着
代
学
︾
︶
生
ま
は
で
0 再
生
協
議
会
事
務
局
!
049
︱
247
︱
9
8
5
問
合
せ
"
荒
川
太
郎
右
衛
門
地
区
自
然
省
荒
川
上
流
河
川
事
務
所
内
︶
へ
。
︱
川
越
市
新
宿
町
︱
国
土
交
通
衛
門
地
区
自
然
再
生
協
議
会
事
務
局
︵
〒
︻
心
の
勉
強
︼
桶
川
市
商
工
会
女
性
部
西
武
秩
父
駅
︵
午
前
集
合
場
所
▼
熊
谷
駅
時 ︵
午
分 前
︶
時
分
︶
、
で
、
荒
川
太
郎
右
あそぼう会と園庭開放の
お 知らせ
れるまちづくりを目指して開催します。入場無料・申込不要です。
問合せ!おけがわ市民芸術文化祭事務局(市民ホール内)!789−1113
板
25
業
[email protected]
市
民
伝
言
公立保育所地域子育て支援事業
おけがわ市民芸術文化祭・公募事業部門の事業が決定しました
F
A
X
︵
詳しくは!人権・男女共同参画課
【林家たい平さん
プロフィール】
落語においても明るく元気な林家伝統のサ
ービス精神を受け継ぎながらも、古典落語を
現代に広めるために努力を続け、落語の楽し
さを伝えている。たい平ワールドと呼ばれる
落語には老若男女数多くのファンを集め、年
間を通じ定期的に行う自らの独演会を中心に
全国でも数多くの落語会を行っている。落語
の伝道師として名を広め、これからの落語界
を担う、今もっとも注目を浴びる落語家であ
る。
「ベビーマッサージ講座」
To Baby から With Baby へ
∼ママと Baby ちゃんのスキンシッププログラム∼
内 容!ママと一緒にベビーマッサージ、情報交換など
と き!9月30日㈮午前10時30分∼11時30分
ところ!日出谷子育て支援センター
対 象!市内在住で、実施日に生後2か月∼6か月の
あかちゃんとその保護者 ※初めての人限定
定 員!10組【先着順】
費 用!無料
講 師!福田千恵さん(ベビーマッサージ協会)
持ち物!バスタオル、おむつ、飲み物
申込み!9月14日㈬午前10時から、電話または直接日出谷
子育て支援センターへ。
各保育所で毎月あそぼう会と園庭開放を実施し
ています。地域の親子に保育所を利用してもらい、
子どもたちと交流しながら遊ぶことができます。
また、年齢の近いお子さんの保護者の人との交流
もできます。
費 用!無料
時 間!午前 時 分∼ 時
対 象!乳幼児(未就学児)と保護者
持ち物!着替え、タオル、飲み物
申込み!不要
※なるべく自転車、徒歩でお越しください。
※子育て相談も実施しています。詳しくは各保育
所ホームページをご覧ください。
あそぼう会
9月のテーマ
「リズム遊び」
実施日
保育所
14日㈬
鴨川、坂田
21日㈬
北、日出谷
実施日
園庭開放
※雨天中止
鴨川保育所"
坂田保育所"
保育所
7日㈬・13日㈫
北
7日㈬・27日㈫
日出谷
6日㈫・28日㈬
鴨川
20日㈫・28日㈬
坂田
−
−
日出谷保育所"
北保育所" −
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
−
子育て練習講座「そだれん」
∼子どもに伝わる、
ほめ方・しかり方∼
「怒りたくないけど…」
「ほめて育てるっていう
けれど、どうすればいいの…」伝え方のヒントを学
びます。
と き!9月30日㈮午前10時∼11時30分
ところ!駅前子育て支援センター
(保育あり)
対 象!市内在住の2歳児以上の保護者
定 員!8組【先着順】
講 師!家庭児童相談員(そだれんトレーナー資格
取得者)
申込み!9月16日㈮午前10時から電話または直接、
駅前子育て支援センターへ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
︱
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
︱
︶
、
メ
ー
ル
.
24
︶
、
来
館
ま
た
は
H
P
で
。
申
込
み
・
問
合
せ
▼
電
話
︵
日
券 費
用
! ▼
前
売
券
円
!
︱
円
、
当
︵
定 午 と
員 後 き
▼
▼
時
月
人
︻ 分
先 開 日
着 場 ㈰
順 ︶ 午
後
︼
ふ
れ
あ
い
コ
ン
サ
時 ー
開 ト
演 ∼
∼
み
ん
な
で
歌
お
う
!
時 曜
込
︶ 費 定
日 と
・ き
用 員
全 ▼
▼ ▼
歌
声
喫
茶
と
も
し
び
人
! ︻
先
着
順
円 ︼
︵
教
材
費
4
0
5
0
︱
593
︱
2
5
1
1
問
合
せ
!
北
本
市
体
育
セ
ン
タ
ー
!
048
子
ど
も
基
地
、
縁
日
コ
ー
ナ
ー
な
ど
教
室
、
ツ
リ
ー
ク
ラ
イ
ミ
ン
グ
、
移
動
式
テ
ニ
ス
教
室
、
は
じ
め
て
の
子
ど
も
釣
り
イ
ク
ル
ゲ
ー
ム
、
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
教
室
、
イ
オ
ン
ズ
ベ
ー
ス
ボ
ー
ル
ス
ク
ー
ル
、
サ
︻
総
合
公
園
︼
グ
ラ
ウ
ン
ド
ゴ
ル
フ
、
ラ
リ
ー
体
験
な
ど
ロ
、
ス
ポ
ー
ツ
吹
矢
、
弓
道
、
ア
ー
チ
ェ
咲 か が
と か た 今
き せ ち 年
▼ ま に も
す ﹂ 打
月 。 鴻 ち
巣 上
の が
日
夜 り
㈯
空 ま
午
に す
後
大 。
輪 ﹁
時
の 想
開
花 い
会
を を
ギ
ネ
ス
記
録
に
認
定
さ
れ
た
﹁
四
尺
玉
﹂
も
の
遊
び
ゲ
ー
ム
、
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
エ
ア
内
容
▼
︻
体
育
セ
ン
タ
ー
︵
体
育
館
シ
ー
ツ
、
フ
ォ
ー
ク
ダ
ン
ス
、
卓
球
、
子
ど
テ
ニ
ス
、
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
、
ニ
ュ
ー
ス
ポ
ュ
ー
ズ
持
参
︶
︼
イ
ン
デ
ィ
ア
カ
、
ミ
ニ
﹁
世
界
最
大
の
打
ち
上
げ
花
火
﹂
と
し
て
本
総
合
公
園
︵
古
市
場
︱
・
︱
︶
第燃
15 え
回よ
こ!
う商
の工
す会
花青
! 火年
大部
会‼
打
ち
上
げ
総
数
月
日
∼
平
成
社
会
保
険
労
務
士
講
座
お
知
ら
せ
年
月
県
民
活
動
総
合
セ
ン
タ
ー
か
ら
の
発
超
!
り 時
と ま ∼ と
こ す 午 き
ろ 。 後 ▼
▼
時 月
北
※
本
イ 日
市
ベ ︵
体
ン 月
育
ト ・
セ
に 祝
ン
よ ︶
タ
り 午
ー
異 前
・
な
北
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
鴻
巣
市
テ 第 10
ィ 10 月
バ 回 10
ルき日
開た︵
催も月
!と・
祝
ス︶
ポ体
ー育
ツの
フ日
ェ
ス
北
本
市
Kitamoto City
北
本
総
合
公
園
管
理
事
務
所
!
048
︱
592
︱
時 月
∼
午 日
後 ︵
土
と
き
▼
Konosu City
と
こ
ろ
︱ ▼
糠
︶ 田
運
動
場
︵
鴻
巣
市
糠
田
日 月
︶
午 日
前 ∼
∼
込
︶ 費 定 午 日
用 員 後 ︵
土
▼ ▼
時 曜
日
人
・
! ︻
全
先
着
日
順
︶
円 ︼
午
︵
前
教
材
時
費
宅
地
建
物
取
引
士
答
練
講
座
!
048
︱
543
︱
1
6
3
4
問
合
せ
!
鴻
巣
市
商
工
会
青
年
部
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
快適住まいの
リフォーム専門店
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
板
・水まわり工房イベント開催中
・耐震補強のご相談受付中
・外装・屋根・内装・耐震・省エネ
桶川市坂田東1−1−7
http://www.sumai-network.jp/kaijuu/
.
26
−
桶川市民ホール ☎
さいたま文学館 ☎
情
報
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
健
康
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
い
っ
し
ょ
に
D
O
で
す
か
響
の
森
情
報
ま
ち
の
話
題
市
民
伝
言
!729−1611 申し込み時間:
"727−0255 午前 時∼午後
9月
催
し
と
き
内
容
フリーマーケット
毎月第 日曜日
午前 時∼午後
安くてよい品の展示即売
時 ※出店者募集中!
ふるさと蚤の市
毎月第 日曜日
午前 時∼午後
古民具・古着などのアンティーク商品
時 の販売
月 日
(祝・木)
ハンドメードパーク
手づくり作品の展示即売
(手づくりマーケット) 午前 時∼午後 時
︽
ラ
イ
ブ
案
内
動
画
︾
↓
《開講講座》※応募状況については電話で問い合わせください。※染物教室は休講です。
催
し
物
と
き
内
受講料! , 円/回
※粉を混ぜるところから切って食べるま
で、うどん作りの一連の流れを体験
うどん打ち
教室
毎月第 ・
第 木曜日
午後 時∼
木工細工教室
毎月第 ・
第 金曜日
午前 時∼正午
書道教室
毎月第 ・
受講料! , 円/回
第 金曜日
※初級から上級まで
午前 時 分∼正午
①初級
そば打ち
コース
教室
毎月第
①午後
②中級
コース
時
土曜日
時∼ 時
毎月第 土曜日
②午前 時 分∼
午後 時 分
受講料! , 円/回
教材費!
∼ , 円
受講料!① , 円/② , 円
※試食付き、他に 人前の蕎麦がお持
ち帰りできます。
《イベント&サービス》
年中行事「十五夜」
満月を祝う行事
月
日㈯∼ 日㈭
母屋の縁側にススキ・ハギ・団子・季
節の果物などをお供えします。
第 回
月 日㈯
ふるさと再発見講座
①午後 時 分∼
(ふるさと館共催)
②午後
①民話の発表(話さんしょの会・民話
の会いなぼっち) 受講料!無料
②講座「ふるさとの歴史から学ぶ」
時
福田登女子さん(作家、日本ペンク
時∼
ラブ会員・桶川市) 受講料! 円
時 分
※中学生以下無料
※8月号に掲載した「第5回ふるさと再発見講座」の記事に誤りがありました。
正しくは次の通りです。お詫びして訂正します。
【正】②講座「それは本当ですか∼出雲神話や神武の話」
丸地三郎さん(古代史研究家・上尾市)
※
未
就
学
児
膝
上
無
料
ケ
ッ
ト
販
売
中
場
費 、 と
用 午 き
▼ 後 ▼
全
席 時 月
自 開
由 演 日
㈯
!
午
後
円
↓
チ
容
毎週水曜日・木曜日
受講料! , 円/月
①午前 時∼正午
②午後 時∼ 時
教材費!
円∼ 円
※木曜日は午前のみ
陶芸教室
と
こ
ろ
▼
文
学
講
座
室
桶
川
ふ
る
さ
と
ラ
イ
ブ
ユ
ウ
サ
ミ
イ
開
館
時
間
▼
時
∼
時
情
報
時
分
開
遊
※ 前
と び 内
毎
月 時 き 、 容
第
▼ 歌 ▼
な 素
分
土 ∼ 月 ど 話
曜
、
日 時 日
絵
開
本
㈯
催 分 ・
読
み
き
月
か
せ
日
、
㈯
手
午
9月の
【休館日】
の
お知らせ
さいたま文学館
桶川市民ホール
日㈪・ 日㈪・
日㈫・ 日㈪・
日㈫
べに花 ふ る さ と 館
日㈪・ 日㈪・
日㈪
桶
川
市
民
ホ
ー
ル
一
緒
に
楽
し
み
ま
せ
ん
か
お
は
な
し
や
絵
本
を
申
込
み
▼
不
要
開
館
時
間
▼
時
∼
時
さ
い
た
ま
文
学
館
分
情
報
講
師
▼
桶
川
子
ど
も
の
本
の
会
費
用
▼
無
料
定 対
員 象
▼ ▼
幼
人 児
、
小
学
生
︵
保
護
者
も
可
︶
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
板
27
物
時
階受付
(チケット)
☎
.