修正版 - 愛知県立渥美農業高等学校

平成28年度 体験入学・学校見学会等実施要項(修正版)
番号
愛知県立渥美農業高等学校
1 日程等 平成28年10月22日(土) 12:45~16:30
12:45~13:10
受付
13:10~13:35
第Ⅰ部
13:55~14:55
第Ⅱ部
体育館 資料を配付します。
各科の特徴やカリキュラム、学校行事、進路状況などをスラ
イドで紹介します。
入学してから勉強することを実際に体験します。思わぬ発見
体験学習 各会場
があるかも。
学校紹介 体育館
第Ⅲ部
15:15~15:55
憧れの先輩たちが活躍している部活動をいっしょに体験し
部活動体験
各会場 てみましょう。渥美農高のことをもっと知りたい、という人は校
校内見学
内見学のコースがあります。
(希望者)
~16:30
完全下校
2 第Ⅱ部 体験学習の内容紹介
全12コースあります。
1 ガラス細工を作ってみよう。
2 動物を飼育する楽しみを知ろう。
3 果実(ミカン)の調査をやってみよう。
ガラス管で撹拌(かくはん)棒を作ります。
実習の様子をスライドで紹介し、本校専攻生徒と懇談しま
す。
果物の糖度を計ってみると意外な真実が・・・品質調査を体
験します。
4 まんじゅうを作ってみよう。
蒸しまんじゅうをつくります。
5 布を使った小物を作ろう。
布で巾着袋やティッシュケースなどの小物をつくります。
6 ヒマワリ油でフライドポテトを作ろう。
ヒマワリの種からしぼった油を使ってフライドポテトを作りま
す。
7 トラクターに乗ってみよう。
トラクターの仕組みを知り運転体験をします。
8 野菜の栽培、収穫を体験しよう。
自分で採った「とりたて」って、おいしいよ。
9 「カクメロ」調べ学習&栽培体験をしよう。
「カクメロ」をコンピュータで情報収集します。さらに、日本で
唯一のカクメロの栽培体験ができます。
10 バイオテクノロジーの世界をのぞいてみよう。
植物を使ってバイオテクノロジーに挑戦します。
11 お菓子を作ろう。
お菓子(クッキー)をつくります。
12 フラワーアレンジメントを体験しよう。
スプレーギクなどの切花を利用し、アレンジメント体験しま
す。
3 第Ⅲ部 部活動体験または校内見学の内容紹介
1 柔道部
2 陸上部
3 硬式野球部※
7 ソフトテニス部(女)
8 剣道部
9
11 吹奏楽部
12 パソコン部
バスケットボール部
(男)
20 校内見学
6 ソフトテニス部(男)
10 卓球部
30 Ⅲ部は参加しない
※硬式野球部の実技体験については、8月と10月のどちらか一方です。
4 申込み方法
(1) どの学科に進学したいか学科の番号(1~3)を1つ記入してください。
(2) 第Ⅲ部は希望する番号(1~30)を1つ選んでください。
(3) 申込書は空欄なく記入してください。
(4) 中学校ごとにメールで申込みをしてください。申込み締切日は9月23日(金)です。
メールアドレス:[email protected]
※コースごとの希望はとりません。どのコースになるかは、当日のお楽しみに。
5 持ち物
(1) 筆記用具
(2) 上靴と体育館シューズ (3) 靴を入れるビニール袋 (4) 部活動体験希望者は、同意書
と服装や用具
6 その他
(1) 部活動体験を希望する場合は同意書(別紙)が必要になります。当日、受付で提出してください。
同意書は、申込み終了後に中学校へ郵送します。
(2) 雨天や公式試合で部活動体験ができない場合は、部活動の説明になる部活動もあります。
(3) 剣道部は胴着と竹刀・防具、その他の運動部は運動のできる服装や用具を持参してください。
(4) 校内見学は本校生徒が校内を案内します(雨天時中止の場合あり)。農業高校の充実した設備を見学して
ください。校内見学に同意書は必要ありません。
(6) 台風等で午前9時までに暴風警報が解除されていない場合は、体験入学を中止します。体験中に暴風警
報が発令された場合は、安全を確認し速やかに下校させます。帰宅困難と思われるときは、生徒から保護者
へ連絡します。
7.保護者の方へ
(1) 保護者の方々もご自由に参加してください。ただし、第Ⅱ部は生徒のみの参加になります。
(2) 第Ⅰ部が終了後、ご希望の方には学校の施設・設備や体験学習の様子などをご案内いたします。
(3) お子さまが部活動体験を希望する場合は同意書(別紙)が必要です。当日、受付で提出させてください。
(4) お越しの際に際には スリッパ、靴を入れるビニール袋をお持ちください。