秩父生協病院だより しあわせNo.265 2016年9月1日発行

初めての方も大歓迎です。ぜひご参加ください。
燃やせ体脂肪教室
環境ボランティアのご案内
毎週金曜日 夜の部18:30∼20:00
会場 秩父生協病院 1階リハビリ室
参加費 1ヶ月1,500円
影森教室…毎週火曜日
13:30∼15:00
会場 秩父スポーツ健康センター
毎月第2・4火曜日 9:00∼
(病院の周りの環境整備です)
病院玄関に集合です。
皆野教室… 毎月第2・4木曜日
9:30∼
会場 皆野町柔剣道場
スポーツ吹矢教室
心肺機能を高める効果があります。
毎週水曜日 15:00∼17:00
会場 秩父生協病院 1階ロビー
指導は 日本スポーツ吹矢協会
参加費
ロコモ癒しのフラメンコ教室
太極拳 講師:坂本京子先生
毎月第4火曜日 14:30∼16:00
長瀞教室… 毎月第2木曜日
13:30∼
会場 長瀞中央公民館
入会金1,000円・
月1,000円
ロコモ体操
(筋力アップ体操とウォーキング)
毎月第1・3木曜日 14:00∼
会場 柳田集会所 参加費無料
※事前にご連絡ください。
参加費無料
※初回1 ヶ月は
無料体験
秩父生協病院 1階ロビー
参加費無料
会場
しあわせ
9
6
月号
№265
秩父生協病院の 地域の人々とともに、利用者中心の安心・安全の
理念
保健・医療・介護サービスを提供します。
秩父生協病院
〒368-0016 埼玉県秩父市阿保町1-11
TEL 0494-23-1300
発行
秩父生協病院 広報委員会
訪問看護・訪問介護・ケアプラン・介護相談は
●生協ちちぶケアステーション
インターネットでの情報は 秩父生協病院 検索
又は、http://www.chichibu-ch.or.jp/ です。
当院では在宅訪問診療や個別送迎も行っております。
お気軽にご相談下さい。
秩父市阿保町1-11 TEL.0494-22-9902
●サテライトながとろ
(火曜日・金曜日15:30∼17:30)
長瀞町本の上780-1 TEL.0494-69-2380
●生協ちちぶ在宅介護支援センター
秩父市熊木町24-15 TEL.0494-25-2077
各支部活動への参加ご希望の方は事前に組合員サポート課 渋谷(TEL:23-8124)までご連絡下さい。
無料法律相談
いずれも13時∼
9/ 7(水) 秩父民商事務所にて(TEL:23-8154) ※希望の方は各相談場所へ
10/5(水) 秩 父 生 協 病 院 に て(TEL:23-1300) お申込みください。
9 月 診療体制のご案内
診療受付時間
午 前
8:30∼12:00
火
水
木
金
院長
吉野 隆之
吉野 隆之
院長
院長
村岡 雷太
内 科
市川 篤
27日は休診
藤田 映輝
(木:小児科)
9:30∼12:00
関口由希公
(7日・21日)
中林 公正
【腎・リウマチ】
吉野 隆之
3日:村岡・担当医
市川 篤
内 科
村岡
吉野
院長
初期段階の認知症についての簡易な検査や、日頃の生活の
24日:吉野・担当医
様子の聞き取りを看護師が行い、専門的な治療の必要性を
Q 健康保険は使えるの?
医師が判断させて頂きます。
A
※9/17∼9/25
山田院長休診と
なります。
の
入院時 いただいて
は
ッド代
ん。
差額ベ おりませ
検査結果や薬の名前など用意しておきましょう。
※夜間・休日で受診やご相談がある場合はご連絡下さい。
※検査等できない場合は、他の医療機関に紹介させていただくこともございます。
組合員利用車運行表
時刻
7
8
9
10
11
12
13
御花畑駅発
在宅支援センター 根岸歯科医院
前発
(西武秩父駅最寄)前発 (だんご坂下)
40
05
00 45
秩父駅発
秩 父 生 協 病 院 行
06
00
15
10
08
15 55
10 50
05 48
30
25
20
20
15
05
00
30
35
30
40
35
時刻
7
8
9
10
11
12
13
秩父駅経由
御花畑駅行
大野原駅行
55
50
35
10
00 50
20
30
25
25
予定時刻より遅れる場合があります。
※影森・高篠・皆野・長瀞・花の木・はらや方面も運行しています。ご希望される方はお電話、または病院窓口で事前のご相談をお願い致します。
当院は無料低額診療事業を行なっております。まずはお気軽にご相談下さい。
4
また、ご要望に応じて介護保険サービスの利用を含めた生活
へのサポートなどについて、相談員やケアマネジャー (介護
支援専門員)といったサービスに関わる専門職が対応させて
頂きます。
古紙配合率70%再生紙を
使用しています。
印刷には人と環境にやさしい
植物油インキを使用しています。
各種症状についての診察は基本的に健康保険診療の
対応範囲内となります。
Q 専門の先生や看護師はいるの?
A
当院のもの忘れ外来では認知症症状の初期段階の
診断、ご相談を内科診療の範囲内(※)で対応させて
診 療 科:もの忘れ外来
頂きます。その為、精神科や心療内科を専門領域とする
診療日時:毎週火曜日11 時 ( 完全予約制 )
専門的な診断、治療が必要であると判断された場合は連
予約受付時間:平 日8:30∼17:00
土曜日8:30∼13:00
※まずはお電話にてご相談下さい。
秩父生協病院発
大野原駅発
んだか様子が変」
「認知症が
心配」など、認知症治療の前段階
から初期段階を内科診療の範囲内で対応させて頂きます。
17日:村岡・担当医
※横井医師の漢方による冷え性外来を行なっています。ご希望の方は23 -1300までお電話ください。
訪問診療も行なっています。
に相談したらいいか分からない」といった、ご心配に寄り添う
「な
A 「最近忘れっぽくなった」
外来です。
※院長・吉野・村岡
医 師 は、総 合 診
療内科医です。
2日:村岡
9日:吉野
16日:村岡
23日:吉野
30日:村岡
といった、ご本人様やご家族様の「認知症かもしれない」、
「どこ
Q どんな症状が対象なの?
10日:吉野
村岡 雷太
横井 範子
5日:院長
12日:院長
19日:院長
26日:村岡
もの忘れ外来は、
「最近忘れっぽいな」
「様子がおかしいな」
土
横井 範子
小児科・
14:30∼16:30 冷え性外来
夜 間
17:00∼18:30
村岡 雷太
小児科
午後(火のみ)
当院では7月より「もの忘れ」外来を開設、開始致しました。
急きょ変更になる場合があります。
【 】内は専門
月
7月よりもの忘れ外来を開始しました
医師や看護師の対応は行っておりません。診察の結果、
携医療機関へご紹介させて頂きます。
※当院の医師は埼玉県が実施する「かかりつけ医認知症
対応力向上研修」を修了しています。また、看護師を初
めとする全ての外来スタッフは認知症サポーター養成講
座を修了しています
診察の流れ
来院
受付
看護師の
問診
①HDS-R(認知
症のテスト)
②問診票
医師の
診察・診断
採血や頭のCTなど
※MRIが必要な場合
は、ご紹 介 により他
院での撮影をご案内
致します。
看護師による説明
認知症でないと診断された方
例)コグニサイズなど、予防の方法について説明させて
頂きます。
検査なし
終了
検査あり
認知症と診断された方
①オレンジカフェ
(認知症の方・ご家族の方が集まる場
の紹介)
②認知症やその対処方法についての相談
③介護保険申請 などについて説明させて頂きます。
次回予約
( )週間後
1
秩父生協病院
しあわせ 9月号
2016年9月1日発行
リハビリ養成校の体験学習を受け入れました
№265
原水爆禁止2016年世界大会
(広島)に参加しました
リハビリ科では8月2日、3日の2日間、セラピスト
13名の学生が参加し、障害者体験・治療見学・
養成学校の学生のリハビリ体験学習会の受け入れを
病院見学をはじめ、実際に当院に入院されていた方
実際に自分の目で見た原爆ドームの迫力や被爆
平和記念公園や各碑
行いました。
の評価体験のグループワークを行いました。参加者
者の方の言葉はとても説得力があり核の恐ろしさ
を巡っていく中で、海
した学生さん、
「実際に臨床の場で体験することで
を強く考えさせられました。
外の方が大勢訪れてい
気づきができ、とても勉強になりました」と感想を
同年代の方とこれからどのように原爆の恐ろし
ました。国境を越えて、
述べていました。当院では今後もこういった学生
さを伝えていくことできるかを話し合えたことは
過去の過ちに目を向けていくという姿勢は見習って
さんの体験学習や、実習を通して専門職種の育成を
とても貴重な経験でした。それぞれの地域に戻っ
いかなければという思いになりました。
通して地域医療に貢献していきます。
て平和への活動を続けていこうということを確認
実際に、被爆された方の言葉から感じる重みや説得
し合いました。被爆者の方がどれだけ苦しい思い
力のようなものはとても大きなものでした。それと同時
をしてきたか感じることはできませんが当時撮影
に原爆の恐ろしさを伝えていくことや、自分たちに求め
された映像、写真、実際のモノから少しでも学び
られている役割の難しさを感じました。世界大会では
考えることができたのではないかと思います。
広島、長崎だけでなく水爆実験で被害を受けたビキニ
リハビリ科: 伊藤 雅和
リハビリ科: 須 知 大 輔
環礁、原発事故のあった福島などを含め、核を廃絶
しようという思いを強く感じました。
医事課:渡辺 幸太
通所リハビリ CoCoLo で
納涼祭を開催しました。
今年度の通所リハビリでの納涼祭は、総合居宅
最後には御神輿ワッショイ!!、盆踊りは秩父音頭で
サービスセンターに移設し、名称をCoCoLoと改め
締めくくり、納涼祭にふさわしい会になりました。
てから初めての納涼祭となりました。職員も2 ヶ月前
から準備を開始し、職員会議でのリハーサルを入念
に行い、お楽しみの準備を進めてきました。
当日は食養科の調理師が焼きそばの調理を利用者
様の前で行い、
「夏祭り」の演出を高め、盛大に納涼
祭を行うことができました。飲み物はノンアルコー
ルビールやカルピス、サイダーを提供し、利用者様
からは、
「ここでこんな飲み物が飲めて良かったと」
のお声をいただきました。
2
通所リハビリCoCoLo: 坂本 由美子
健康レシピ
∼胡麻を効かせた一品∼
☆かぼちゃとブロッコリーの胡麻和え☆
材料(2 人分)
●かぼちゃ
作り方
100g
●ブロッコリー
1個
A
●すりごま(白)
大さじ1
1、ブロッコリーは小房に分け
●醤油
小さじ1
てゆでる。かぼちゃは1cm厚のいちょうに切り、皿に
●砂糖
小さじ1
並べてラップをし電子レンジで加熱する。
●みりん
小さじ2
※ポイント
ごまの風味が、かぼちゃとブロッコリーの旨みを引き
立て、少ない調味料でもおいしく味わえます。
……… 今月の旬素材 ☆かぼちゃ☆ ………
2、すり胡麻はフライパンで炒り香りだす。胡麻、醤油、
砂糖、みりんを混ぜる。
3、かぼちゃ、ブロッコリーを合わせたAに加え和え、器に
盛る。
3