序章 - 半田市

半田市緑の基本計画
序章
1.半田市緑の基本計画の概要・目的
[1]緑の基本計画の特徴

「緑の基本計画」は、都市緑地法第 4 条を根拠とした「緑とオープンスペース1に関する総合的
な計画」です。
(参考)都市緑地法
第四条 市町村は、都市における緑地の適正な保全及び緑化の推進に関する措置で主として都市計画区
域内において講じられるものを総合的かつ計画的に実施するため、当該市町村の緑地の保全及び緑化
の推進に関する基本計画を定めることができる。
 緑の適正な形成においては、市民・事業者・NPO・行政(行政内部においても各関係部局)な
ど、多様な主体が相互に協力し合い、一体となって活動することが不可欠です。また、半田市
が定める関連計画との間の整合性を保ちながら、効率的かつ一貫性を持った緑の配置を推進す
るために、長期的な施策方針を持つことが必要です。半田市緑の基本計画は、これらの「多様
な主体との相互協力」「他の関連施策との整合性」「長期的な視点」を踏まえた上で、総合的な
緑の形成の指針を定めたものです。
 緑は、環境保全、レクリエーション、
防災・減災、景観形成など様々な機
能を持っています。それらの機能を
十分に活かせるよう、本計画は半田
環境保全
市の現状や将来を見据え、地形・人
レクリエ
ーション
口や土地利用の状況等、様々な特徴
を踏まえ、緑という観点から「これ
からの半田市」をつくるための計画
としています。
防災
減災
景観形成
1 オープンスペース:公園・広場・河川・農地など、建築物等によって覆われていない土地の総称
−1−
半田市緑の基本計画
[2]本計画における「緑」の定義
緑の基本計画の根拠法令である都市緑地法の趣旨に沿い、本計画で取り扱う「緑」の定義は、樹
木や草花などの植物のみを意味するのではなく、それらを含む周辺の土地や空間、即ち、公園・広
場、農地、樹林地、河川・湖沼まで含みます。
(参考)都市緑地法
第三条 この法律において「緑地」とは、樹林地、草地、水辺地、岩石地若しくはその状況がこれらに類
する土地が、単独で若しくは一体となって、又はこれらに隣接している土地が、これらと一体となって、
良好な自然的環境を形成しているものをいう。
2.計画における目標年次

緑の取り組みは、一朝一夕で効果が表れるものではなく、時間をかけて育て、守っていく必要
があります。そのため、本計画の期間は、平成 28 年度を初年度とし、上位計画である総合計画、
関連計画である都市計画マスタープランとの整合性を鑑み、中間年度を平成 32 年・目標年度を
平成 42 年度とします。

本計画は 10 年を超える長期計画であることから、社会情勢の変化や市民ニーズを踏まえ、必要
に応じ適宜計画の見直し・改訂を行います。
半田市総合計画
都市計画マスタープラン
−2−
半田市緑の基本計画
3.関連計画(緑の基本計画の位置づけ)

緑の基本計画は、市民・事業者・NPO・行政等が一体となって取り組む緑のまちづくりの共通
目標・指針となるもので、上位・関連計画や緑化施策・事業との関係及び位置づけは下記のよ
うに示されます。
総
合
計
画
<半田市関連計画>
○半田市都市計画マスタープラン
<広域計画>
○半田市ふるさと景観計画
半田市
緑の基本計画
○半田市環境基本計画
○その他
○愛知県広域緑地計画
○美しい愛知づくり基本計画
○その他国の関連政策・計画等
防災、福祉、文化推進、
観光計画等
○保全すべき緑地の確保、都市公園等の整備、緑化の推進、
市民との連携による推進政策・事業
−3−