がん・生殖医療専門心理士 養成講座(2017年5月 開講予定)

がん・生殖医療専門心理士 養成講座
【2017年5月 開講予定】
2006 年に ASCO(米国臨床腫瘍学会)が、化学療法や放射線療法などの治療
によって妊孕能を喪失する可能性のある患者を対象にした妊孕性温存療法に関
するガイドラインを発表して以来、Oncofertility(がん・生殖医療)が新しい分
野として認識されつつあります。本邦においても、がん治療前に生殖医療技術を
使って精子、卵子、受精卵、卵巣組織を凍結保存して妊孕性を温存する事が臨床
現場で普及してきています。
2013 年 ASCO 改訂ガイドラインでは、がん患者が不妊になる可能性によっ
て苦悩を感じたら心理専門職に紹介することが推奨されており、心理士ががん・
生殖医療を理解し心理援助をすることに対するニーズが高まっています。
日本生殖心理学会(JSRP)と日本がん・生殖医療学会(JSFP)の協力により、こ
の度「がん・生殖医療専門心理士養成講座」を開講する運びとなりました。
がん・生殖医療に
ついては、こちらの
動画をご覧下さい。
▼
【2017年度 がん・生殖医療専門心理士養成講座 概要】
主 催
日本生殖心理学会 理事長 森本義晴 / 日本がん・生殖医療学会 理事長 鈴木 直
目 的
がんによる生命の危機とがん治療による生殖の危機という二重の危機とストレス下に置かれ、さらにがん
治療までの短い限られた時間の中で妊孕性温存の決定をも迫られる患者には、精神的なサポートが必要か
つ求められています。
現在本邦にはがんと生殖両方の医療および心理に精通した専門の心理士はわずかで
あり、
その育成が急務となっています。
主な内容
次の両コースを習得します。
【生殖医療基礎コース】
生殖医学の基礎的な知識や不妊体験者の心理、
体外受精などの高度生殖医療技術について学びます。
【がん・生殖医療専門コース】
がん・生殖医療おいて頻度の高い乳がん・婦人科がん・血液がん・泌尿器がんを取り上げ、がん医療と妊孕
性温存の実際を解説します。がん患者への援助技術として不可欠な心理ケア・アセスメント・心理療法・
支持療法・社会資源・生活支援・個人と家族へのカウンセリング・倫理問題などの講義を行い、がん・生
殖医療の実践介入・心理教育・グリーフセラピー・家族アプローチなどの演習を行います。
講 師
講義は医師、
研究者、
ソーシャルワーカー、
臨床心理士、
看護師ほか、
各分野の第一人者にお願いしています。
認定試験
生殖医療基礎コース、
がん・生殖医療専門コースの講義と演習を経て、
認定試験を行います。
(両コースを同年度に履修することもできますし、2 年に渡り習得することもできます。 例えば、1 年目に
生殖医療基礎コースを受け、2 年目にがん・生殖医療専門コースの受講も出来ます。
その場合、認定試験は
両コース終了後に受ける事になります。
)
認 定
日本生殖心理学会、
及び、
日本がん・生殖医療学会の両学会の認定資格となります。
認定後も卒後研修などを用意し、学会として継続研修支援を続けていきます。
例えば、小児がんや精巣組織
凍結などの最新医療知識、小児がんサバイバーの晩期合併症と長期フォローアップなど将来の問題、全国
のがん・生殖医療地域ネットワークや施設間・職種間の連携など実践的な取り組みの工夫についても学
会講演や継続研修で update していく予定です。
日本生殖心理学会・日本がん・生殖医学会共同開催
がん・生殖医療専門心理士養成講座
2017年5月 開講予定
生殖医療基礎コース:5∼8月(全3回)
がん・生殖医療専門コース:9∼12月(全4回)
対 象:臨床心理士、臨床心理学を専攻する大学院生
会 場:東邦大学看護学部(東京都大田区)
受講料:生殖医療基礎コース 54,000円(税込)
がん・生殖医療専門コース 86,400円(税込)
*
「生殖心理カウンセラー」有資格者は「基礎コース」免除となるため、9 月からの講義となり
ます。
*両コースともに修了した者に対して「がん・生殖医療専門心理士 認定試験」を実施し、合格
者には学会認定の
「がん・生殖医療専門心理士」
資格認定証を授与いたします。
*各種情報は 2016 年 9 月現時点での予定となっております。
正式な募集要項は2017年4月に、
日本生殖心理学会 website 上(http://www.jsrp.org)
にて公開いたします。
【お問い合わせ、
お申し込み先
(申込受付は 2017 年 4 月以降)
】
日本生殖心理学会 事務局
〒226-0003 横浜市緑区鴨居 6-19-20
TEL:045-937-1039 FAX:045-937-1029
E-mail:[email protected]
【もっと知りたい方へ】
▷日本がん・生殖医療学会 website http://www.j-sfp.org/
▷Oncofertility Japan 2016 (2016年12月11日 横浜情報文化ホール)
▷心理士向けセミナー
若年乳がん患者のサバイバーシップ向上を志向した妊孕性温存に関する心理支援体制の
構築(2017年1月29日 横浜情報文化ホール)