平成 28 年 8 月 29 日 牛久市野球スポーツ少年団 会長 小島五男 平成 28 年度 牛久市野球スポーツ少年団「第 36 回秋季大会」実施要項 1 2 3 4 5 主 後 期 場 時 催 援 日 所 間 6 式進行 牛久市野球スポーツ少年団 牛久市教育委員会 牛久野球連盟 平成 28 年 11 月 3 日(木)、11 月 6 日(日)、予備日 11 月 12 日(土) 運動公園野球場(11/3),奥野運動広場(11/6,11/12) 第 1 日目 集合準備:7 時 00 分、 開会式 :8 時 00 分、 試合開始:8 時 30 分 第 2 日目 集合準備:7 時 30 分、 試合開始:8 時 30 分 開会式(司会:牛久サウス BBC ) 閉会式(司会:刈谷イーグルス) 開会の辞 牛久サウス BBC 開会の辞 牛久サウス BBC 優勝杯返還 牛久中根サンダース 成績発表・表彰 小島会長 会長挨拶 小島会長 審判長講評 齋藤審判長 審判長注意 齋藤審判長 閉会の辞 牛久サウス BBC 選手宣誓 牛久中根サンダース主将・渡邊 颯汰(わたなべ そうた) 閉会の辞 牛久サウス BBC 7 実施要項 1)本大会はリーグ戦方式とする。 2)試合時間は 90 分とし、85 分を超えて新しいイニングに入らない。 3)コールドゲームは 3 回以降 10 点差・5 回以降 7 点差とする。 4)シートノックは状況に応じて主催者の判断とする。 5)投手は 1 日 7 イニングまでとする。 6)勝敗は 85 分を超えて後攻が勝っている場合は、その時点までの得点とし、先攻が勝っている場合は、後攻の攻 撃終了までとする。 7)順位の判定は勝ち点制とし、次のように定める。勝ち点の多い順に順位を決め、勝ち点が同じ時は、失点の少な いチームを上位とする。また、失点が同じ場合は、得点が多い方を上位とする。 (勝ちチーム「勝点 3」)、(引分け「勝点 1」)、(負けチーム「勝点 0」) 8)2016 年公認野球規則学童の部を適用する。 8 出場チーム ・刈谷イーグルス ・奥野ライナーズ ・牛久中根サンダース ・牛久サウス BBC 以上 4 チーム 9 リーグ戦組合せ及び審判等 第 1 日目【11 月 3 日(木)】 第 2 日目【11 月 6 日(日)】 第 1 試合 8 時 30 分~ 第 1 試合 8 時 30 分~ 対戦:中根対奥野 主 放 記 塁 主○ 放○ 記 サウス・○ 塁 中根 審判:○○○サウス・○刈谷 審判:○ 第 2 試合 10 時 10 分~ 第 2 試合 10 時 10 分~ 対戦:サウス対刈谷 主 放 記 塁 主○ 放○ 記 刈谷・○ 塁 奥野 審判:○○○中根・○奥野 審判:○ 第 3 試合 11 時 50 分~ エキシビション ~15 時 対戦:奥野対サウス 主 放 記 塁 審判:○○○刈谷・○中根 第 4 試合 13 時 30 分~ 対戦:刈谷対中根 主 放 記 塁 サウス 審判:○○○奥野・○ ※ベンチは、対戦(組合せ)の左側番号のチームを一塁側とする 10 勝敗表 チーム名 ① 奥野ライナーズ ② 牛久サウス BBC ③ 刈谷イーグルス ④ 牛久中根サンダース ①ライナーズ ②サウス ③イーグルス ④サンダース 勝 負 対戦:奥野対刈谷 対戦:サウス対中根 分 勝点 順位
© Copyright 2025 ExpyDoc