発表資料 - 新技術説明会

4.新技術説明会について(実施後フォローアップ、来年度の実施) 【産連展開部(産学連携支援G)】
異方性材料へ応用可能な
ハイドロゲルナノファイバー
福井大学学術研究院工学系部門
繊維先端工学分野
准教授 藤田 聡
1
従来技術とその問題点
再生医療用途としてハイドロゲル材料が注目
(コラーゲン,アルギン酸ゲル等)
・生体組織との親和性を考え,異方性のあるハ
イドロゲルが望まれている。
・異方性ハイドロゲルの作成にあたり,分子鎖
の高次構造と配向制御は困難。また大きな異方
性ゲルを作成することも困難。
2
新技術の特徴・従来技術との比較
• 従来,エレクトロスピニング法ではハイドロゲ
ルの紡糸はできなかった。
• 本技術ではハイドロゲルをナノメートルサイズ
の直径を有する繊維状に加工できる。これを
一方向に集めて紡糸することで,異方性のあ
るハイドロゲルを得ることも可能となった。
3
ナノファイバーの作製(エレクトロスピニング法)
Nanofibers
4
想定される用途
• 本技術は生体組織の細胞外マトリクスの異方
性構造を模倣したハイドロゲルの作成に利用
できる。
• 細胞培養基材,再生医療材料,化粧品材料
の製造に適用できる。
• ハイドロゲルの異方性という性質に着目する
と,バイオセンサー材料等の用途に展開する
ことも可能と思われる。
5
実用化に向けた課題
• 現在,コラーゲンおよびアルギン酸のハイドロ
ゲルについてファイバー化に成功し,異方性
ハイドロゲルの作製が可能なところまで開発
済み。力学的強度の向上が課題である。
• 今後,ファイバー径・架橋密度等について実
験データを取得し,細胞培養基材に適用して
いく場合の条件設定を行っていく。
• 実用化に向けて,生産性を向上できるよう技
術を確立する必要がある。
6
企業への期待
• 幹細胞(MSC,iPS等)の培養に興味ある企業・医療
施設との共同研究
• 高密度細胞培養に関心のある企業との共同研究(高
密度細胞培養技術への展開。例えばゲル材料を
使った3次元培養装置の開発等)
• ファイバー化しにくいゲル材料をシーズとして保有す
る企業との共同研究。(既存材料をファイバー化する
ことで新規応用へ展開)
• 細胞を使ったバイオアッセイ技術を持つ企業との共
同研究(細胞試薬への展開等)
7
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称 :ハイドロゲル繊維の製造方
法及び当該製造方法により製造されたハ
イドロゲル繊維
• 出願番号 :特願2015-104696
• 出願人
:福井大学
• 発明者
:藤田 聡、西本 昇平
8
産学連携の経歴
• 1999年-2002年 宝酒造(株) 研究員
• 2002年-2003年 タカラバイオ(株) 研究員
• 2004年-2011年 (株)板橋中央臨床検査研究所(現社名:(株)アイ
ル) 研究員・主任研究員,京都大学再生医科学研究所 出向兼務
• 2011年- 福井大学(現職)
• 2007年 技術士(生物工学部門),生物工学部会幹事(2009-)
• 2007年-2008年 JST産学共同シーズイノベーション事業(顕在化ス
テージ) 参画
• 2009年-2010年 JST 企業研究者活用型基礎研究推進事業に採択
• 2013年 JST A-STEP FSステージ探索タイプに採択
• 企業との共同研究多数
9
お問い合わせ先
福井大学
産学官連携本部 知的財産部
(総合戦略部門 研究推進課)
漆崎 行乃利
TEL 0776-27-9725
FAX 0776-27-9727
e-mail uru@u-fukui.ac.jp
10