第70回全国植樹祭大会テーマ募集要領 1 募集の趣旨 平成31年春季に愛知県で開催される「第70回全国植樹祭」は、国土緑化運動 の中心的行事であり、本県での開催は昭和54年以来40年ぶり2回目となりま す。 この全国植樹祭の開催趣旨・開催理念を簡潔に表現し、大会の開催を広く全国の 皆様にお伝えできる大会テーマを募集します。 2 第70回全国植樹祭開催方針 (1)全国植樹祭の目的及び概要 豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるために開催される 国土緑化運動の中心的行事です。例年、天皇・皇后両陛下に御臨席を賜り、県内外 から多くの方が参加され、式典行事や記念植樹を行います。 (2)開催趣旨 「愛知の誇るものづくりの伝統と文化」、「森と緑づくりや木づかい」など、愛 知県の魅力や取組を全国に発信します。〈第70回全国植樹祭基本構想より〉 (3)開催理念 私たちは、「木材の利用」を山村(やま)と都市(まち)をつなぐ架け橋とし、 健全で活力ある「森林(もり)づくり」と「都市(まち)づくり」を進めていきま す。〈第70回全国植樹祭基本構想より〉 (4)式典及び植樹会場候補地 愛知県森林公園(愛知県尾張旭市大字新居5182−1) 〈第70回全国植樹祭基本構想より〉 (5)開催時期 平成31年春季〈第70回全国植樹祭基本構想より〉 ※第70回全国植樹祭基本構想の詳細は以下をご覧ください。 http://www.pref.aichi.jp/soshiki/shinrin/zennsyoku-h280426.html 3 応募要領 (1)応募資格 どなたでもご応募いただけます。 (2)大会テーマ内容 第70回全国植樹祭基本構想の開催趣旨や理念を踏まえ、愛知らしさを表現する 標語形式の短文。 (3)応募方法 はがき、封書、ファクシミリ、電子メールに次の事項を明記し、9の応募先まで ご応募ください。 ① 大会テーマ ② 作品への想い ③ 氏名(ふりがな)(児童・生徒の場合は学校名及び学年も記入して下さい。) ④ 住所・電話番号 ※学校で児童・生徒分を一括して応募される場合は、学校名、学年、児童・生徒氏 名(ふりがな)、大会テーマ及び作品への想いを明記した一覧表でも可能です。 (個人の住所、電話番号は不要です。) 4 応募期間 平成28年8月23日(火)∼平成28年10月21日(金)17時 ※ はがき、封書の郵送は当日消印有効、ファクシミリ、電子メールは締切時間ま でに受信した作品まで有効です。 5 応募にあたっての注意事項 (1)お1人様何点でも応募できますが、作品は自作かつ未発表(過去のコンクールで 入賞していない)のものに限ります。 (2) 入賞作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む。) は、すべて第70回全国植樹祭愛知県実行委員会に帰属するものとします。 (3) 入賞作品(最優秀作品)は、一部添削・翻案をする場合があります。 (4) 応募に必要となる費用は、応募者の負担とします。 (5) 応募作品の返却は行いません。 6 審査、発表 (1)審査は、別途設置する大会テーマ・シンボルマーク・ポスター原画専門委員会に おいて厳正に行います。また、最優秀作品を大会テーマとして使用します。 (2)入賞作品及び作者の発表は、平成28年12月頃に本人に通知するとともに、 ホームページへの掲載や報道機関等を通じて公表する予定です。入賞されなかっ た方への通知は行いません。 (3) 入賞者については、実行委員会総会において表彰を行う予定です。また、入賞 作品については各種イベント等での展示、印刷物への掲載を行うことがありま す。 (4) 最優秀賞受賞者は、第70回全国植樹祭の式典において表彰する予定です。 7 審査の視点 (1) 大会の開催方針を理解し、表現した作品であること (2) 森林・緑に対する国民的な理解を深める作品であること (3) 愛知県らしさを感じさせ、広く全国に発信できる作品であること (4) 簡潔でわかりやすい作品であること (5) 過去の大会の作品や、その他既存の作品に類似していないこと 8 賞及び表彰 区分 点数 内容 最優秀賞 1点 賞状、副賞50,000円 優秀賞 3点程度 賞状、副賞10,000円 ※高校生以下の副賞は、図書カードなど記念品となります。 9 応募先及びお問合せ 第70回全国植樹祭愛知県実行委員会事務局 (愛知県農林水産部農林基盤局森林保全課全国植樹祭推進室内) 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 電話:052−954−6618 ファクシミリ:052−951−7882 電子メール:[email protected] ※電子メールでの応募の際は、メールの件名を「全国植樹祭大会テーマ応募」と してください。
© Copyright 2025 ExpyDoc