子ども家庭支援センター『つくし』9月号 ★10:00を目安にお集まりください。(入室・受付は9:30からになります。) ★来園でのご予約は9月15日(木)9:30から、お電話でのご予約は13:00からになります。 月 火 6 7 保育所体験 0・1ひろば ねんどあそび おもちゃあそび (0・1才のみ) (1才6カ月から) 12 要予約 保育所体験 おりがみあそび (2才から) 19 13 要予約 0・1のお誕生会 (身体測定をします) 20 敬老の日 26 要予約 保育所体験 シールあそび (2才から) 1 食事体験は要予約 スタンプ遊び (年齢制限なし) 食事体験 宝探し (年齢制限なし) 食事体験 (年齢制限なし) 14 要予約 15 食事体験は要予約 おじいちゃん・おばあちゃんへ 2才からの誕生会 プレゼント作り (年齢制限なし) 22 (年齢制限なし) 食事体験 2 要予約 おしゃべりひろば 親子での集まりの際に お部屋を貸し出しています。 2組以上でご予約下さい。 9 要予約 Fun Fun English with MAM (1才頃から) ※参加費100円・飲み物持参 16 要予約 おしゃべりひろば 親子での集まりの際に お部屋を貸し出しています。 2組以上でご予約下さい。 おしゃべりひろば 秋分の日 ★10月の予約開始日★ 29食事体験は要予約 園行事の為 お休み 金 23 要予約 おもちゃであそぼう 28 園行事の為 お休み 木 足型をとろう おもちゃあそび (0・1才のみ) 27 http://www.tsukushi-h.com 8 食事体験は要予約 21 0・1ひろば 筑子保育園(下中山589-1) TEL:24-0252 水 ○多くの方にご利用いただけるように、月・木曜日は予約の回数を制限させて頂きます。 ご協力お願いいたします。 月曜日・保育所体験はお子様1人につき月2回まで。 木曜日・食事体験はお子様1人につき月2回まで。(1食150円になります。) ○わからない事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 5 要予約 お問い合わせ・ご予約は(9:00~16:00) 作って遊ぼう (年齢制限なし) 食事体験 親子での集まりの際に お部屋を貸し出しています。 2組以上でご予約下さい。 30 要予約 おしゃべりひろば 親子での集まりの際に お部屋を貸し出しています。 2組以上でご予約下さい。 子ども家庭支援センター『つくし』からのお願い ①汚れてもいい服装・動きやすい靴でお越しください。 ②お家のおもちゃは、持ってこないようにしましょう。 ③遊んでいる時も、お子様から目を離さないで下さい。 ④使ったおもちゃは、片づけてから帰りましょう。 ⑤外階段は、お子様とお家の方で一緒にご利用下さい。 支援センターはお子さんにとって初めての集団の場になります。お友達 との関わり方や生活のマナー等を知る機会にして頂けたらと思います。 ご協力お願いいたします。 子ども家庭支援センター『つくし』の一週間 月曜日 保育所体験 お友達と遊んだり、体操したりします。 その日のテーマにそった簡単なワークの時間もあります。 火曜日 0・1ひろば おもちゃで遊んだり、ママ同士おしゃべりしながら、 ゆっくりお過ごし下さい。 水曜日・木曜日 企画あそび 楽しい企画を用意してお待ちしています。 木曜日 食事体験 支援センターのお友達と一緒に、園のお食事を頂きます。 食事のマナーを覚えたり、苦手な物に挑戦するきっかけ作りにして下さい。 [スマホ依存]というと中高生が陥るものというイメージがあるかもしれません が、大人でも常にスマホを手にしていないと落ち着かないという人が増えて います。 こんな症状はありませんか? 1、スマホを忘れて出かけてしまうととても不安になる。 2、財布は忘れてもスマホだけは忘れない。 3、食事中も触り、トイレやお風呂にも持って入る。 4、スマホを持ったまま眠ってしまう事が多い。 5、目が覚めたら起き上がる前にまずSNSやニュースをチェックする。 6、スマホをチェックしていないと取り残されている気分になる。 7、バッテリーの残量や電波などいつも気にしている。 8、特にチェックしたいこともないのに無意識に触っている。 9、ブログやSNSなどに書き込むネタを探すための外出や行動をする事がある 5つ以上あてはまるあなたはもうスマホ依存症に片足を突っ込んでいる状態です・・・。 スマホの無い生活なんて考えられない!と思ってしまうなら要注意です。 赤ちゃんへの影響 社会性の基礎が 身についていかない 無表情で 笑わない しゃべらない 泣かない 子どもの成長への悪影響 子どもは、母親とスキンシップや会話などコミュニケーションを通じて社会的に成長していく。 幼児期に充分かまってもらえなかった子どもは幼い頃の満たされない思いを抑圧したまま成 長することになる 「かまってもらえなかった子どもは、例えば成長期において学校や家庭で問題が起きた時そ れを引き金として 子ども返り をしてしまう、小学校高学年になっても突然 赤ちゃん言葉 を話し始めたり、おねしょをしたり、異様に甘えたがり になったりします。」 自分を見てほしい!話を聞いてほしい!という気持ちでいっぱいのこの時期にママの視線 がいつもスマホに向けられていたらどうでしょう・・・ 「見てるよ」と言いながら視線はやっぱりスマホ、話しかけても適当な返事しかしていないと 子どもは話しかけるのも嫌になり親に期待しなくなります。 妊娠&子育て応援サイト MARCH より 駐車場のご案内 金曜日 FunFunEnglish with MAM(月1回) 親子で楽しむ英語の時間です 駐車場はハローワーク通りにあります、『広瀬駐車場』を ご利用下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc