(第5回)の開催について - 北海道教育委員会のトップページへ

8/ 25( 木 )の行 事
8 月 19 日( 金)
報道 発表資 料の 配付日 時
発 表 項 目
13 時3 0 分
北 海道の 後期 中等教 育段 階に おける 特別支 援教 育に 関する 検討 委員会
( 第5 回)の 開催 につ い て
(行事名)
記者レクの
発 表 者
(実施 日時)
月
日(
)
お 知 ら せ
時
分
発表 場所
北海道の後期中等教育段階における特別支援教育に関する検討委員会
( 第5 回)を 次 の とおり開 催し ます。 (設 置要綱 別添 )
1
日
時
平成 28 年8 月2 5日 (木 )
13:15~
2
場
所
北海 道庁 別館1 0階 北海 道労働 委員 会会議 室
(札幌 市中央 区北 3条 西7 丁目)
概
要
3
出席 者( 予定 )
・委
員
~
北海道の後期中等教育段階における特別支援教育に関
す る検討 委員会 委員 (別添 名簿 のと おり)
4
主な 内容
・第4 回検 討委 員会に おけ る検討 事項の まとめ
・生徒 が自 立し 、社 会参加 するた め の 教育の 在 り方に つい て
・その 他
参
考
報道 (取材 )
に当 たっ て
の お 願 い
担
当
北 海道教 育庁 学校 教育 局 特別 支援 教育課
企 画・ 振興グ ループ
( 担当 者:小
(連絡先)
℡
ダ イ ヤ ルイ ン
0 11 -2 04 -5 7 73
(内 線
35 -7 77 )
屋)
北海道の後期中等教育段階における特別支援教育に関する検討委員会設置要綱
(平成27年4月3日 教育長決定)
(目的)
第1条
高等学校等に在籍する特別な教育的支援を要する生徒の自立や社会参加に必要な
力を育成する観点から、本道の後期中等教育段階における特別支援教育の在り方を検討
するため、北海道の後期中等教育段階における特別支援教育に関する検討委員会(以下
「検討委員会」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条 検討委員会は、次に掲げる事項に関する検討を行う。
(1)発達障がいのある生徒に対する後期中等教育の在り方に関すること
(2)後期中等教育における特別支援教育の充実に向けた取組の方向性に関すること
(3)その他関連する事項
(委員)
第3条
検討委員会は、学識経験者や教育関係者等のうちから、教育長が委嘱する委員に
より組織する。
2
委員の任期は、委嘱の日から平成29年3月31日までとする。
(委員長)
第4条 検討委員会に、委員長を置き、委員の互選によりこれを定める。
2
委員長は、会務を総括する。
3
委員長に事故のあるときは、委員長があらかじめ指名する委員が、その職務を代理す
る。
(会議)
第5条 検討委員会は、委員長が招集する。
2
委員長が必要と認めるときは、検討委員会に委員以外の者の出席を求め、説明又は意
見を聞くことができる。
(庶務)
第6条 検討委員会の庶務は、北海道教育庁学校教育局特別支援教育課において処理する。
(その他)
第7条
この要綱に定めるもののほか、検討委員会の運営に関し必要な事項は、委員長が
定める。
附
則
1
この要綱は、決定の日から施行する。
2
第1回の検討委員会は、北海道教育庁学校教育局長が招集する。
委員一覧
(敬称略)
平成28年4月1日現在
氏
名
所属・職業等
1
赤 岩 輝 雄
北海道中学校長会会長
2
池 田 啓 子
北海道中小企業家同友会障害者問題委員会委員
3
伊 藤 政 勝
北翔大学教授
4
上 田 マ リ 子
北海道自閉症協会会長
5
金 子 宣 裕
小樽後志地域障がい者就業・生活支援センターひろば所長
6
菊 池 洋 子
札幌市手をつなぐ育成会副会長
7
北 川 聡 子
北海道知的障がい福祉協会発達支援部会長
8
髙 村
北海道特別支援学級設置学校長協会会長
9
橘
10
長田じゅん子
北海道LD親の会連絡協議会代表
11
新 井 田 寬
北海道高等学校PTA連合会副会長
12
野 津 寿 行
北海道特別支援教育関係PTA連絡協議会会長
13
藤 田 晴 美
上士幌町教育委員会子ども課主査(児童発達支援管理者)
14
室 橋 春 光
天使大学教授
15
山 田 善 則
誠
文 也
北海道知的障がい福祉協会会長
高齢・障害・求職者雇用支援機構北海道支部北海道障害
者職業センター所長
(五十音順で記載)
任期:平成29年3月31日まで