質疑申出書回答_20160824 [PDFファイル/263KB]

(様式 1)
質疑申出書(FAX送信票)
件名 南阿蘇村情報システム更新(システム販売業者・販売価格等決定)
上記工事について、以下のとおり質問します。
番号
【本庁無線 LAN アクセスポイントについ
回
答
・残り2台については、可搬型として会議室等で暫
て】
定的に使用する想定です。用途としては職員イン
質疑事項
仕様書 P15(6)の「本庁無線 LAN アクセス ターネット用等が考えられます。
ポイント×5 式」ですが、設計書の配線系
・常設の3台については、来庁者向けの WiFi ホット
統図_本庁.pdf には 3 台しか記載されて
スポットとして使用予定です。
おりません。残り 2 台はどこに設置となり
ますでしょうか。
また、この AP の使用用途を教えて頂けま
1
すでしょうか。
⇒例:職員のインターネット接続用など。
加えて、本 AP と仕様書 P23(6)の「ネット
・可搬型2台の認証サーバ連携は想定されます
ワーク認証サーバ」および仮想サーバ上
が、具体的な認証方式については仕様の範囲内
に作成するインターネット接続系ネットワ
で受注業者様の意見も伺いながら決定する予定で
ーク用 ActiveDirectory サーバと連携して す。
の 802.1x 認証を予定されていますでしょ
・常設3台については連携の予定はありません。
うか。
【避難所(8 か所)LAN アクセスポイントに
具体的な取り付け箇所は未定であり、当該機器の
ついて】
取り付け工事については現地調査後、別途契約予
仕様書 P15(7)の「避難所(8 か所)LAN ア 定です。
2
クセスポイント×16 台」ですが、設計書
本仕様では現地取り付けを含まない範囲での費用
(配線図・系統図)のいずれにも記載が
積算をお願いします。
見当たりません。設置する出先機関を教
えて頂けますでしょうか。
【本庁レイヤ 2 スイッチ(フロア集線用)に
ついて】
3
設計書の配線図・系統図をみると本庁
1F の本庁レイヤ 2 スイッチ(フロア集線
用)は 48 ポートになっています。仕様書
24 ポートタイプとなります。
では 24 ポートとなっておりますが、どちら
が正しいでしょうか。
【学校側 NW について】
仕様書「13.(9) 出先 UTM(VPN ルータ)」を利用して
現在、出先機関である学校系ネットワー
アクセス制御を実施する予定です。
クですが、一部の学校については学校
具体的な制御方法については仕様の範囲内で受
設置の L3 スイッチにて片方向通信制御
注業者様の意見も伺いながら決定する予定です。
など特殊な設定が入っています。
4
今回の事業で学校設置の L3 スイッチが
L2 スイッチへと更改されますが、学校側
ネットワーク設計の方針は決まっておりま
すでしょうか。もしくは、今後、改めて協議
していく予定でしょうか。
【長陽庁舎の教育系設備について】
含みます。
現在、教育系設備は長陽庁舎に設置さ
5
れていますが、これらの移設・(必要であ
れば)設定変更作業も本事業に含まれま
すでしょうか。
【自治体情報セキュリティクラウド接続用
別途調達の予定です。
ルータについて】
熊本県が準備している自治体情報セキ
6
ュリティクラウドですが、接続に必要な機
器(回線)は別途調達となりますでしょう
か。
【特記事項】について
7
仕様書 P25(13)-①の「特記事項」です
・利用事務ネットワークにおける WSUS/ウイルスパ
が、仮想サーバ上に構築するサーバに
ターン定義配信については総務省方針を考慮した
以下が記載されています。
上で最適な方法を決定する予定です。
[利用事務ネットワーク]
WSUS/ウイルスパターン定義配信サー
バ
利用事務ネットワークからはインターネッ
トへ接続できませんので、上記サーバの
定義ファイル等の更新方法をどのように
お考えでしょうか。
また[その他ネットワーク]に vCenter サー
・同一機器です。仮想サーバ上に vCenter サーバ
バ×1 とありますが、仕様書 P20(1)の「仮
は構築しません。
想化サーバシステム」内に vCenter サー
※「その他ネットワーク」という表記は、総務省が提
バの物理サーバ 1 台調達が含まれてい
言している利用事務系・LGWAN接続系・インター
ます。これとは別に仮想サーバ上にも
ネット接続系以外のネットワークという意味です。
vCenter サーバを構築するということでし
ょうか。
8
【特記事項】について
Windows サーバについては今回更新予定のウイル
仕様書 P25(13)-①の「特記事項」に記載
スバスターCorp.Plus のライセンス数範囲内で対応
されている仮想サーバ上に構築するサ
します。
ーバ(Windows×13 台、Linux×8 台)の
LINUX サーバについては最適と思われる製品ライ
ウイルス対策ソフトは必要でしょうか。必
センスを5年分添付してください。
要な場合は 5 年分のライセンスも添付と
なりますでしょうか。
【特記事項】について
既存サーバを移行する予定です。
仕様書 P25(13)-①の「特記事項」に記載
基本的なサービスは DNS/Mail/Web を想定してい
されている仮想サーバ上に構築するイン
ます。
ターネット接続系ネットワークの[教育系
9
公開サーバ]ですが、具体的に公開する
サービスを教えて頂けますでしょうか。
また、既存サーバからのデータ移行は発
生しますでしょうか。
【資産管理ソフトウェアについて】
仕様書 P23(8)の「資産管理ソフトウェア」
10
ですが、LGWAN 接続系ネットワーク管理
対象 180 デバイスとあります。
これは「インターネット系 PC(仮想デスクト
ップシステム機能有り) 180 台」のことで
お見込みの通りです。
よろしいでしょうか。
【サーバ用ソフトウェアについて】
CentOS で問題ありません。
仕様書 P22(4)の「サーバ用ソフトウェア」
ですが、LinuxOS は
11
RedhatEnterpriseLinux×8 式×5 年サブ
スクリプション付きでしょうか。
それとも CentOS でよろしいでしょうか。
【既存設備移設について】
本事業の対象外です。
LGWAN 系設備(サーバ等)、総合行政
システム・住基 CS・戸籍システムなど基
幹系システム、基幹系端末などの既存設
備移設(ラックへのラッキング含む)/(必
12
要であれば IP など)設定変更/移設後の
動作確認は本事業の範囲外ということで
よろしいでしょうか。
もし、本事業内ということでれば、各シス
テムの導入ベンダーの連絡先を教えて
頂けますでしょうか。
【グループウェアソフトウェアについて】
既存グループウェアはサイボウズ Office です。
仕様書 P24(9)の「グループウェアソフトウ
また、データ引継ぎは不要です。
ェア」ですが、既存のソフトウェアも参考
品名の「ネオジャパン製 desknet’sNEO
(パッケージ版)」となりますでしょうか。
13
もし既存のソフトウェアと本事業で調達す
るグループウェアソフトウェアの製品が異
なる場合、データの引継ぎは行わない
(行えない)ということでよろしいでしょう
か。
【ネットワーク管理用ソフトウェアについ
14
て】
仕様書 P22(4)の「サーバ用ソフトウェア」
お見込みの通りです。
に記載されているネットワーク管理用ソフ
トウェア[PRTG14]ですが、監視対象数
1000 とありますがセンサー数 1000 という
ことでよろしいでしょうか。
【LGWAN 系端末について】
LGWAN 系端末の運用ですが、インター
・お見込みの通りです。
ネット系 PC(仮想デスクトップシステム機
能有り)180 台に導入された仮想デスクト
ップシステム機能経由で LGWAN 網へア
クセスするという認識でよろしいでしょう
か。
上記を踏まえ、マイナンバー系、LGWAN
15
・下記のとおりです。
系、インターネット系 PC の合計台数とし
ては
・インターネット系 PC(仮想デスクトップシ
・インターネット接続系 PC(仮想デスクトップシステ
ステム機能有り) 180 台
ム機能有り) 180 台
・インターネット系 PC(仮想デスクトップシ
・インターネット接続系 PC(仮想デスクトップシステ
ステム機能有り) 25 台
ム機能無し) 25 台
・LGWAN 系(物理) 5 台
・LGWAN 接続系(物理) 5 台
・マイナンバー系 PC 50 台(既設)
・利用事務系 PC 50 台(既設)
の計 260 台という認識です。
【インターネット系から LGWAN 系へのフ
具体的な受け渡し方法については仕様の範囲内
ァイル受け渡し】
で受注業者様の意見も伺いながら決定する予定で
インターネット系から LGWAN 系へのファ
す。
イル受け渡しですが、どのような運用を考 ※Votiro 製品等の導入は想定しておりません。
えていらっしゃいますでしょうか。
16
※資産管理ソフトウェアで管理する USB
メモリを使用するのか、もしくは仮想デス
クトップシステムからローカルへのファイ
ルコピー機能を使用するのか、またはジ
ャパンシステム社の Votiro 製品のように
ファイル無害化製品を使用するのか。
17
【自治体情報システム強靭性向上モデル
総務省が提言する強靭性モデルに準拠するよう本
対応構成について】
事業で対応する予定です。但し、セキュリティ対策
今回の事業で調達する機器群で村の想
については事業後も継続的な対策検討・対応を進
定する自治体情報システム強靭性向上
める必要があると考えています。
モデル対応構成は完結するものというこ
とでよろしいでしょうか。