中小企業経営・中小企業政策(平成27年度) 第1回/学習に当たって 第2回/経済・産業における中小企業の役 割、位置付け 第3回/白書に見る中小企業の動向<1> 第4回/白書に見る中小企業の動向<2> 第5回/中小企業政策 第6回/中小企業基本法 第7回/施策の基礎知識<1> 第8回/施策の基礎知識<2> 第9回/平成27年度重点施策<1> 第10回/平成27年度重点施策<2> 第11回/金融支援<1> 第12回/金融支援<2> 第13回/金融支援<3> 第14回/中小企業関連税制 第15回/創業支援<1> 第16回/創業支援<2> 第17回/経営革新支援<1> 第18回/経営革新支援<2> 中小企業経営・中小企業政策の学習内容と全体的な目標を確認します。特に、施策については、本講座で取り 上げる施策の学習範囲や中小企業施策利用ガイドブックについて触れます。 各種統計等や中小企業の質的特徴と存立分野から経済・産業における中小企業の役割、位置付けを見ます。マ クロの視点で中小企業像を確認します。 2015年版の中小企業白書から、2014年度の中小企業・小規模事業者の動向と企業が売上を伸ばし、利益を確 保していくための取組である「イノベーション・販路開拓」、「人材の確保・定着」について見ていきます。 2015年版の中小企業白書から、「地域」に注目した分析内容と、第1回目の小規模企業白書となる2015年版小規 模企業白書のポイントについて確認します。 中小企業政策の変遷や平成27年度中小企業対策費の重点項目等、過去から現在にかけて中小企業政策を見 ていきます。また、中小企業政策の基本的考え方と方針を明らかにした「中小企業憲章」にも触れます。 中小企業基本法は、他の中小企業関連の法律すべての基本となるものであると同時に、中小企業施策の体系を 示しています。基本法を知ることにより、中小企業に対する支援の根幹を理解します。また、小規模基本法の概 要も見ます。 施策の基礎知識として、日本政策金融公庫の融資と信用補完制度について見ていきます。これらは中小企業へ の金融支援の根幹をなすものです。 補助金・助成金の共通点・相違点、留意点と補助金申請サポートに触れます。またその他の支援策として、相談 事業、専門家派遣事業、研修事業、イベント、共済制度の代表的な支援策も見ていきます。 東日本大震災によって多数の中小企業に深刻な影響が生じました。ここでは、東日本大震災対策の支援体系 と、特に重要とされている金融支援策を中心に見ていきます。 その他の東日本大震災対策として、施設・設備の復旧・整備に対する補助制度や被災者雇用開発助成金等につ いて触れます。また、経営改善・資金繰り支援策として、認定支援機関による経営改善計画策定支援事業や取引 先いじめ防止対策事業等についても見ていきます。 金融円滑化を目的とした信用保証協会のセーフティネット保証制度と日本政策金融公庫のセーフティネット貸付 制度を中心に見ていきます。 信用保証制度の借換保証(資金繰り円滑化借換保証制度)、流動資産担保融資保証制度を見ていきます。特 に、借換保証はセーフティネット保証5号の認定申請の際にもよく利用される重要な施策です。 高度化事業とその他の金融支援策として、「経営者保証に関するガイドライン」の利用促進の内容や直接金融な どを見ていきます。高度化事業は、震災対策や電力需給対策に係る高度化貸付の拡充措置にも触れます。 中小企業関連税制とは、活用することによって中小企業の利益に対する税負担を軽減することができる制度で す。今回、基本となる一般的な税制、財務基盤関連税制、設備投資関連税制について触れます。 ビジネスプランの的確性を審査し、無担保、無保証人で創業者に融資を行う新創業融資制度を詳しく見ていきま す。また新創業融資制度の申込みに必要となる創業計画書の中身も見ます。 受講者へのアンケート結果から創業支援セミナーについて考察します。また、その他の創業支援策として、創業 補助金や創業支援・地方創生関連融資、ベンチャープラザ等を見ます。 中小企業政策の重点とされている経営革新支援について、経営革新の概要や中小企業新事業創出促進法の承 認申請手続きを詳しく見ていきます。 経営革新の承認申請書となる経営革新計画の中身を見ていきます。また、法の承認に基づく各種支援策につい ても触れています。 1/2 中小企業経営・中小企業政策(平成27年度) 第19回/新連携支援 第20回/企業再生・経営安定化 第21回/事業承継対策支援 第22回/技術開発支援 第23回/中小企業ものづくり支援 第24回/IT化支援 第25回/地域資源活用支援 第26回/農商工等連携促進支援 第27回/商業活性化支援 第28回/販路開拓・海外展開支援 第29回/雇用・人材育成 第30回/小規模企業支援 中小企業新事業活動促進法に基づく新連携(異分野連携新事業分野開拓の通称)の概要と法の認定に基づく支 援策や中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドラインについて見ていきます。 企業再生支援策と経営安定化策を見ていきます。企業再生支援は中小企業から中堅企業、経営安定化策は小 規模企業から中小企業を主な対象としています。 事業承継問題は中小企業にとって、重要な問題になっています。今回は、事業承継の方法や経営承継法による 事業承継円滑化に向けた総合的支援、事業承継円滑化の税制措置を見ます。 技術開発支援として、中小企業技術革新(SBIR)制度による支援策や補助金等について見ます。また、公募型補 助金の申請審査のポイントについても触れます。 中小ものづくり高度化法の概要に触れたのち、ものづくり支援策として企業活力強化資金と戦略的基盤技術高度 化支援事業、ものづくり・商業・サービス革新事業を見ます。 IT化の支援策として、表彰制度や専門家派遣事業、金融支援策等を見ていきます。具体的には、中小企業のIT 経営促進、戦略的CIO育成支援事業やIT活用促進資金等を見ます。 産地の技術、農林水産品、観光資源といった地域資源を活用した中小企業の新商品・新サービスの開発・市場 化を総合的に支援する中小企業地域資源活用促進法を中心とした支援策を見ていきます。 農林水産業と商業・工業等の産業間連携を前提とした農商工等連携促進法の概要、支援策について見ていきま す。また、農商工等連携、地域資源活用、新連携の位置づけにも触れます。 中小商業活性化に対する総合的な支援は、商店街振興組合等が行うハード整備やソフト事業に対して支援を行 うというものです。この中の地域商店街活性化法に基づく支援、その他の支援策を見ていきます。 販路開拓の支援策として、国内向けの販路開拓の支援策、国外向けの海外展開の支援策を見ていきます。特に 海外展開支援は重点施策と位置付けられています。 今回は雇用関係の助成金と能力開発・人材育成の支援策を見ていきます。経営資源であるヒトを中心とした支援 策で、両立支援に関する助成制度、雇用調整助成金やキャリア形成促進助成金等に触れます。 小規模企業支援に関する支援策を見ていきます。小規模企業向け金融支援策とその他の施策として、経営改善 普及事業や下請かけこみ寺事業等に触れます。 2/2
© Copyright 2024 ExpyDoc