1 / 5 標準様式第2号(第 11 条関係) 公募型プロポーザル

標準様式第2号(第 11 条関係)
公募型プロポーザル方式による提案書募集に関する公表
次のとおり提案書を募集します。
平成 28 年 8 月 26 日
千代田区長 石川 雅己
1
業務の概要
(1) 業務名
北の丸公園周辺まちづくり基本構想策定業務
(2) 業務目的
皇居周辺は、日本を代表する歴史・文化の象徴空間であり、多くの観光客や散策者が訪れる場所と
なっている。また、千代田区では、ちよだみらいプロジェクトにおいて、身近な緑を増やし、うるお
いのあるまちを目指すため、10 年後の姿を実現する主な取組みとして、九段下から千鳥ヶ淵緑道に至
る濠沿いの道を散策しやすくすること等を掲げるとともに、目標の実現に向けて旧麹町消防署九段出
張所跡地を公園用地として取得してきた。
今般、2020 年オリンピック・パラリンピック競技大会の開催地が東京に決定し、千代田区におい
ても複数の競技が行われる予定である。国内外から多くの観光客が訪れることが想定されるため、
2020 年東京オリンピック・パラリンピック競技大会までに旧麹町消防署九段出張所跡地と九段坂公
園を一体化するとともに、千鳥ヶ淵緑道までつながる緑豊かで水辺に親しむ空間としての整備が求め
られている。
このような経緯のもと、本業務は、北の丸公園周辺まちづくり基本構想(以下、「基本構想」とい
う。
)の策定に向けた検討組織の運営補助とともに、昨年度実施した基礎調査等をもとに旧麹町消防
署九段坂出張所跡地を含めた九段坂公園(以下、
「九段坂公園等」という。
)の整備に向けた基本計画
の作成を行うものである。
【位置図】
1/5
(3) 業務内容
①北の丸公園周辺まちづくり基本構想の作成
・関係者(学識経験者、道路管理者、交通管理者、公園管理者等)へのヒアリング
・基本構想作成に係る資料作成
・スケッチ(サイズ:A3、枚数:10 枚程度)
・その他職員が指示するもの
②九段坂公園等の整備に向けた基本計画の作成
・整備及び設計条件の検討・整理
・空間設計及び公園内諸施設の検討
・九段坂公園等の整備イメージパースの作成(サイズ:A3、枚数:2枚程度)
・概算工程表の作成
・九段坂公園等の測量
(基準点測量、水準点測量、縦横断測量、現況測量(地形測量等)、境界復元測量、平面図及び縦
横断図、境界復元図等の作成)
・樹木調査
(九段坂公園等に存在するすべての樹木について行い報告書としてまとめる。また、外的診断を
行った後、何らかの問題や疑問等がある樹木については精密診断を行う。
)
・その他職員が指示するもの
③管理者検討会(以下、
「検討会」という。)の運営支援(計2回程度)
・検討会会議資料の作成
・検討会参加者への湯茶提供
(参加者については、1回あたり 15~20 名程度を予定)
・検討会会議議事録の作成
④有識者・利用者委員会(以下、「委員会」という。)の会議資料作成(計3回程度)
(4) 履行期間
契約締結の翌日から平成 29 年 3 月 31 日まで
(区が、次年度以降に基本設計及び実施設計等の本業務に関連する業務を発注する場合、かつ、本
業務において受託者の実績が良好な場合は、継続業務を依頼する場合がある。)
(5) 経費概算
9,416,000 円(税込)
2
資格要件、選定基準及び評価基準
(1) 参加申込者に要求される資格要件
① 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4第1項(同令第 167 条の 11 第1項に
おいて準用する場合も含む。
)の規定に該当する者でないこと。
② 千代田区での競争入札参加資格を有していること。
③ 公表日以後に千代田区競争入札参加有資格者指名停止措置要領(平成7年9月1日7千総経発第
92 号)に基づく指名停止を受けている期間がないこと。
2/5
④ 公表日以後に千代田区契約関係暴力団等排除要綱(平成 23 年8月 26 日 23 千政契担発第 71 号)
に基づく入札参加除外を受けていないこと。
⑤ 経営不振の状態でないこと。
(自己資本がマイナスである場合を含む。)
(2) 提案者を選定するための評価基準(第一次審査)「参加申込書」
提案者を選定するための評価基準は、以下のとおりとする。
評価項目
○
組
織
評
価
経営規模
評価の視点・判断基準
配点
資本金
・1,000 万円以上:3 点
3点
・1,000 万円未満:0 点
履行実績
過去 10 年間に同種・類似案件の実績はあるか
・同種業務の実績が 5 件以上ある:3 点
5点
・同種業務の実績が 2~4 件ある:2 点
・同種業務の実績が 1 件ある:1 点
・類似業務の実績が 5 件以上ある:2 点
・類似業務の実績が 2~4 件ある:1 点
実施体制
適切な業務を提供できる実施体制か
・担当者数、担当者の配置や構成が妥当であり、適切に業務
3点
を実施することができると認められる場合:3 点
・上記に比べてやや不足がある場合:1 点
・上記のいずれにも該当しない場合:0点
社会貢献・地域貢献
社会貢献及び地域貢献についての姿勢及び取組みはどうか
・3つ以上の分野について姿勢及び取組みがある場合:1 点
1点
・社会貢献や地域貢献に関する具体的な活動内容が記載され
2点
ている場合:1点付与
・選定された場合の具体的な提案が記載されている場合
:1点付与
○
主
任
担
当
者
評
価
専門性
経験年数や保有資格、表彰等
・経験年数 20 年以上:3 点付与
15 点
・技術士(建設部門―都市及び地方計画)
:3 点付与
・技術士(総合技術監理部門―建設)
:3 点付与
・RCCM(造園部門)
:3 点付与
・表彰履歴(国またはそれに類する団体等)
:3 点付与
類似性の高い業務の
実績
過去 10 年間に同種・類似業務の実績はあるか
・同種業務の実績が 3 件以上ある:3 点
・同種業務の実績が 1~2 件ある:2 点
・類似業務の実績が 3 件以上ある:2 点
・類似業務の実績が 1~2 件ある:1 点
3/5
5点
○
担
当
者
評
価
専門性
経験年数や保有資格、表彰等
・経験年数 10 年以上:2 点付与
8点
・技術士(建設部門―都市及び地方計画):2 点付与
・技術士(総合技術監理部門―建設):2 点付与
・RCCM(造園部門)
:2 点付与
類似性の高い業務の
過去 10 年間に同種・類似業務の実績はあるか
実績
・同種業務の実績が 3 件以上ある:2 点
3点
・同種業務の実績が 1 件~2 件ある:1 点
・類似業務の実績が 3 件以上ある:1 点
○
コ
ス
ト
コスト
本業務を受託する場合の見積もり額は妥当か
5点
・経費概算の範囲内:5 点
・経費概算を超える、または著しく低い場合:0点
計
50 点
※担当者評価は複数の担当者がいる場合、平均点(少数第 1 位を四捨五入)とする。
(3) 最優秀提案者を選定するための評価基準(第二次審査)
「提案書及びプレゼンテーション」
最優秀提案者を選定するための評価基準は、以下のとおりとする。
第一次審査と第二次審査の合計点が最も高い提案者を最優秀提案者として選定する。
○
提
案
内
容
評
価
業務実施方針
業務内容を理解しているか
・目的・条件・内容の理解度が高く、基本的な考え方や実施
配点
10 点
方針が適切であると認められるか、10 点満点で評価する。
・優れている 10 点、適切 5 点、やや不適切 3 点、不適切 0
点のいずれかの点数
実施フロー・工程表
業務工程を理解しているか
・業務フローや工程が妥当で、実現性が高いと認められるか、 5 点
5 点満点で評価する。
・優れている 5 点、適切 3 点、やや不適切 2 点、不適切 0 点
のいずれかの点数
特定テーマその1
特定テーマの趣旨を理解し、優れた提案がされているか
「北の丸公園周辺地
・必要なキーワードや考え方が整理され、優れた提案がされ
区における地域特
性・課題の把握」
20 点
ていると認められるか、20 点満点で評価する。
・非常に優れている 20 点、優れている 15 点、適切 10 点、
やや不適切 5 点、不適切 0 点のいずれかの点数
提案内容を裏付ける実績等が明示された場合の加点
4/5
5点
特定テーマその2
特定テーマの趣旨を理解し、優れた提案がされているか
「計画地の歴史的経
・必要なキーワードや考え方、検討条件が整理され、優れた
緯及び立地条件並び
提案がされていると認められるか、40 点満点で評価する。
に隣接地との関連性
・非常に優れている 40 点、優れている 30 点、適切 20 点、
を踏まえた整備コン
セプトと導入機能の
40 点
やや不適切 10 点、不適切 0 点のいずれかの点数
提案内容を裏付ける実績等が明示された場合の加点
5点
設定」
その他の提案
・特定テーマ以外で有益な提案や指摘があるか
・提案、指摘された事項が業務を実施するうえで特に有益で
15 点
あると認められる場合:とても優れている 15 点、優れてい
る 10 点、適切 5 点のいずれかの点数
計
※項目ごとに出席委員の平均点(少数第 1 位を四捨五入)で決定する。
3
100 点
手続き等
(1) 担当課
千代田区環境まちづくり部麹町地域まちづくり課(担当:池田・清岡・船橋)
〒102-8688 千代田区九段南一丁目 2 番 1 号
電
話:03(3264)2111
内線 8252
E-mail : [email protected]
(2) 要求水準等説明書の交付期間、場所及び方法
①交付期間…平成 28 年 8 月 26 日(金)から平成 28 年 9 月 8 日(木)まで
②交付場所…(1)に同じ
③交付方法…千代田区の総合ホームページの「契約情報」からダウンロードしてください。
(希望者には担当課において直接交付します。)
(3) 参加申込書の提出期限並びに提出場所及び方法
①提出期限…平成 28 年 9 月 5 日(月)から平成 28 年 9 月 9 日(金)正午必着
②提出場所…(1)に同じ
③提出方法…持参
(4) 提案書の提出期限並びに提出場所及び方法
①提出期限…平成 28 年 10 月 14 日(金)(予定)(提案者に直接通知します。
)
②提出場所…(1)に同じ
③提出方法…持参
以上
5/5