表紙(PDF:391KB)

第8回
愛知県
県観
観 光 交流サミット
i n つしま
名鉄津島駅下車 徒歩8分
津島市文化会館
天王通5
N
天王通り
P
P
P
P
津島駅
10月1日(土)
日時:平成28年
会場:津島市文化会館 (津島市藤浪町3丁目89-10)
文化会館北
会場アクセス図
藤浪町1
P 有料駐車場
ごあいさつ
このたび、
「第8回愛知県観光交流サミット in つしま」が津島市で開催できますことを心からお礼申し上げます。
津島市は、今年中に「尾張津島天王祭の車楽舟行事(だんじりぶねぎょうじ)」のユネスコ無形文化遺産の登録
予定、平成 29 年3月1日には「市制施行 70 周年」を迎えます。 このような絶好の機会のもと、愛知県観光交流サミットを津島市で開催することにより、観光の活性化と本市の
魅力創出につなげていきたいと考えています。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。
第8回愛知県観光交流サミットinつしま実行委員会長 津島市長 日比 一昭
公益社団法人 日本観光振興協会 理事
和歌山大学 経済学部 教授
須田 寬
<基調講演>
大澤 健
京都府出身。
京都大学法学部卒業。
日本国有
鉄道入社。1987 年の分割民営化に伴い、東海
旅客鉄道㈱
(JR 東海)
の初代社長、1995 年から
会長、
2004 年から相談役。
観光・文化・交通の分野を中心に地域振興
活動に尽力するとともに、数々の要職を歴任し、
日本全国で精力的に啓蒙活動を行っている。
岩手県出身。
東北大学経済学部、同大学院経
済学研究科博士課程修了。
博士
(経済学)
。
和歌山県内を主要なフィールドとして、観光に
よる地域活性化について研究を行う。
地域資源
を活かした観光である「観光まちづくり」や「着
地型観光」の意味とその振興方法について研究
を行っている。
<第1部 シンポジウム>
将来の愛知の観光都市群の活性化について
じゃらんリサーチセンター 客員研究員
隠れた地域資源を活用した着地型観光を打ち出すために
出演者
紹 介
加藤 史子
神奈川県出身。
慶応義塾大学環境情報学部
卒業。
(株)
リクルート入社。
高校生向け進学情報誌の制作・編集を経て、
「じゃらん.net」
の立ち上げ企画開発、
「ホットペッ
パーグルメ」
の立ち上げ企画開発など、ネットでの
新規事業開発に携わるとともに、観光による地域
振興に寄与する調査及び事業を行っている。
<第3部 テーマ講演②>
あいちの観光的魅力や可能性の提案
【主催】
【共催】
【後援】
【協力】
津島の観光親善大使
水谷 ミミ
三重県出身。名古屋でタレントとして「ラブ
ラブダッシュ!」、「ばつぐんジョッキー」等に
出演。その後、大阪の番組にも出演。2012 年
津島の観光親善大使に認定。現在、海部地域
を中心とするクローバー TV FM ななみ「なな
みアフターヌーンバラエティ(毎週水曜 午後
1時~3時半)」を生放送中。
<第2部 テーマ講演①>
地域資源を発信、つしまを売り出す「つしまコンシェルジュ」
第8回愛知県観光交流サミットinつしま実行委員会、津島市、津島市観光協会
(公社)日本観光振興協会中部支部、(一社)愛知県観光協会、津島商工会議所
中部運輸局、愛知県、海部地域観光ネットワーク協議会
津島ガイドボランティア 【協賛】 中北薬品株式会社
詳細・申込は
裏 面 へ