「浜松ものづくりマイスター」製品展示・体験会について(PDF

平成28年8月24日
浜松市 産業部
産業振興課 新産業グループ
報 道 発 表
℡:053-457-2044
浜松科学館「浜松ものづくりマイスター」製品展示・体験会について
浜松科学館にて「浜松ものづくりマイスター」の製品展示・体験イベントを実施致し
ます。つきましては当イベントの開催告知、並びに小学 4~6 年生の児童がマイスター
の高度な技術に触れ、製造体験する当日の様子を、ぜひ取材・報道頂けますようお願い
申し上げます。
なお、イベントの詳細につきましては、別添のチラシをご覧ください。
■内容
(1)実 施 日
平成 28 年 8 月 27 日(土)
(2)実施場所
浜松科学館
(3)時
10:00~17:00
間
(4)実施内容
浜松ものづくりマイスターによる製品PR
小学 4~6 年生による製造体験
(5)対 象 者
浜松科学館来場者(申込みは会場での先着順となります)
※
体験は無料(浜松科学館への入場料が必要となります)
1/3
報道発表
浜松科学館「浜松ものづくりマイスター」製品展示・体験会について
平成 28 年 8 月 25 日
■出展マイスター紹介(50 音順)
岩上 勝 氏(株式会社三創楽器製作所 代表取締役)
住所:浜松市東区北島町 789
専門分野:古典楽器製造
チェンバロやライアー、大正琴など 5 種類の古典楽器を、木材の仕入れ、乾燥、設計、部品加工、
完成品組立まで一貫生産している。チェンバロは大型のものになると部品点数が 1,000 点以上になる
が、鍵盤やジャック(弦と連動して音を出す部品)、プレクトラム(弦をはじく爪)などの細かな
部品から、本体や蓋、脚などの大きな部品まで全て手作業である。
当時の設計図をフランスやドイツから取り寄せ、それを基に現代の演奏家に合わせた設計に変更
するなど、材料や製作方法を工夫し、常に新しい製作工法を研究している。
小原 敏夫氏 (株式会社ピアックス
住所:浜松市中区助信町 6-31
代表取締役会長)
専門分野:木工塗装
ピアノ産業で培った表面塗装技術を活用し、特注家具やシステムキッチン等ピアノ以外の新たな
領域に展開し、その仕上がりは全国の家具メーカーや工務店、デザイナー等各方面から高い評価を
得ている。特に、技術的に難しいとされる5m程度の大きな物や円柱形などの様々な曲面への鏡面
仕上げを得意としている。また、高性能機械に頼るのではなく、既存の機械や設備を工夫改良する
ことにより、作業効率の向上や高品質な仕上がりを可能にしている。
新たな試みとして30以上の工程により塗面内部に写真や絵画、書などを埋め込む独自技術製品も
開発し、志向性の高い鏡面塗装のさらなる可能性を追求している。
竹本 京司氏 (株式会社タケモト
住所:浜松市中区領家 1-2-7
専務取締役)
専門分野:刃物等の特殊工具の試作製作
ピアノやギターなどの木製楽器には微妙な曲線があり、その複雑な局面を持つ部分は手作業での加
工が必要です。形状に合わせたノミやカンナなどの特殊工具の試作・製作を行っています。また寺社
を手掛ける宮大工などの特殊な大工道具を製作しています。さらに、刃物の産地として有名な新潟市
三条市や岐阜県関市などとのネットワークを持ち、少量多品種の特殊工具の開発を依頼されています。
また、切れなくなった包丁やカツオ節削り器などを料理人や大工からの依頼を受けて、研ぎ直して
再び切れるように道具の再生もしています。
毛利 俊甫氏 (株式会社ポリシス
住所:浜松市中区助信町 6-31
代表取締役)
専門分野:ウレタン樹脂の用途開発
アルコールとイソシアネート(石油化学製品)を混合するとポリウレタン樹脂ができます。アルコー
ルは何千種類もあり、組合せ次第で性質が変わります。堅いものから柔軟性に富むものまで、粘着性
のあるものから振動吸収性のあるものまで、さまざまな機能のポリウレタン樹脂が生み出されます。
これまで医療に使う注射の訓練用皮膚や、切開や縫合の練習に使う腎臓皮膚、また手術用のシミュ
レーションに使う臓器の製造をしてきました。他にも空気中の水分を吸収して硬度が増していく塗料
や振動を吸収する性質を持ったクッションなども開発しました。お客様のニーズを受けて、要求され
る機能を備えたポリウレタン樹脂を開発し提供しています。
2/3
報道発表
山﨑
肇
平成 28 年 8 月 25 日
氏
(有限会社豊岡クラフト
住所:浜松市北区根洗町 1457-2
浜松科学館「浜松ものづくりマイスター」製品展示・体験会について
取締役会長)
専門分野:木製机上製品・小物品の企画製造
この地域としては数少ない木製机上製品・小物品の企画・製造・販売を行っており、オリジナル
ブランドの「シニアコレクション」など、デザイン性に優れた製品を市場に提供している。また、
これらは 0.1 ミリ単位の精度で、温度・湿度による木材の伸縮も考慮して加工されており、木目の
美しさを生かす塗装技術と相まって、工芸品に迫る高品質なものとなっている。
■参考 「浜松ものづくりマイスター」とは
(1)目的
浜松市のものづくりの基盤技術を支える技能・技術者の中から特に優れた方を「浜松もの
づくりマイスター」として認定、その活動を通じて、優れた技能・技術の継承と次世代のもの
づくり産業を担う人材の確保・育成を図り、地域産業の発展に寄与することを目的とする。
浜松市では平成 27 年までに、16 名の方を「浜松ものづくりマイスター」として認定している。
(2)対象産業分野
・輸送用機器関係、金属・機械関係、電気・電子関係、情報・通信関係
・その他ものづくり関係(工業系製造業分野)
(3)マイスター認定者の活動内容
○次世代人材育成活動(児童・生徒・学生)
・講義
技術を身につけた経緯や努力していることなどに関する内容
・技術教室 体験可能なレベルにて実施(金属を削る、映像を作成する体験など)
・職場体験 マイスター所属企業にて、実際の現場や技術を見学、体験
・インターンシップ マイスター所属企業にて、地域の学生の受け入れ
○企業人材育成活動(市内企業若手技術者)
・技術セミナー 地域企業の技術者へセミナーを実施
・地域企業への技術指導・相談 個別相談会や、現地での指導などの実施
・インターンシップ マイスター所属企業にて、地域企業の技術者の受け入れ
以
3/3
上