情報 共有 企画 立案 (仮称)東豊田複合施設活用プロジェクト勉強会の

平成28年7月
日野市(地域協働課、環境保全課)
(仮称)東豊田複合施設活用プロジェクト勉強会のまとめ(報告)
勉強会では:現在建設中の、黒川清流公園に隣接する(仮称)東豊田複合施設(環境情報センター
と地区センターの複合施設)を活用するために、施設を使用していく団体の活動・思い
などを共有して何か面白いことができないか?を考えてきました。
メンバー:黒川自治会、吹上自治会、豊田第一~第三コーポラス自治会、三好会(老人会)、
黒川子ども会、環境活動市民団体、実践女子大学(教授、学生)、中央大学(学生)、
こぷらす(事業者)、日野市(地域協働課、環境保全課、環境情報センター)
実施時期:平成28年4月23日~平成28年7月3日
第1回:施設概要説明
グループワーク(今の活動の棚卸し・これからやってみたいこと)
まとめ 「日野での豊かな暮らし」とは
1
3
5
7
つながりの場づくり 2 豊かな水環境にふれる
日野の生物多様性を伝える 4 日野の魅力を歩いて・見て・発見する
食を通じて日野の魅力・日本の伝統を感じる 6 木のぬくもりを伝える
学びの場がある
情報
共有
第2回:各団体の活動紹介(黒川自治会、吹上自治会、まちの生ごみ活かし隊、
どんぐりクラブ)
第3回:各団体の活動紹介(三好会、黒川子ども会、実践女子大学、環境情報センター、
東豊田緑湧会、日野の自然を守る会、こぷらす)
第4回:やってみたいことの具体案づくり
勉強会を終えて「環境活動と地域活動の多くの共通点」「いろいろな
人・団体・世代がつながることの大切さ」が共有できました。
7月30日からは(仮称)運営委員会を発足し、施設活用について検討を進めていきます。
企画
立案